初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

ギャーギャーズ

今日は、京都室町にある町家「 さいりん館 」にて定期的にイベントを行おうとしている個人イベンターの学生君が来店。( 畳の上で歌えるの?雰囲気良さそう! )        学生ってだけあって、ガッツキ度合いは半端無く、何とか協力はしてあげたいけれど、どういう趣旨でそういうイベントをしているのか?実際見たことが無いので、ワシからはアーティストは紹介出来ん!!( 1回目で 茶飯事君呼んだらしいけど )        イベント自体への協力はまだ出来んが、オファーの出し方・アーティストとの距離の取り方・告知方法から運営の仕方なんかを教えるのは全く問題ない。        しかしながら、ワシがあれこれ言うよりお手本となる個人イベンターが、大阪に居るので彼らのイベントに参加する事を提案しておいた。          関西における歌ものイベントで、規模・クオリティ・ネットワークで群を抜いているのはこの2人!「 見放題 」というライブサーキットを企画する ” dai-chang & 民やん ”だろう!         ロック系の個人イベンターだと ” dice project ”が頑張ってるなーと思うが...
音楽

心斎橋JANUS

今日は、例の再インストール事件でバックアップを忘れていた photoshop のブラシとアクションファイルのダウンロード。        案の定、欲しいファイルは海外の英語サイト・・「 DOWNLOAD 」を探すのにも一苦労な上、商用利用OKなのかの注意書きもなかなか見当たらん! そんなこんなしてたら、 noiam からGt.Vo.マサシ君とBa.のクニオ君が来店。        新しくクニオ君が加入して2ヶ月が経ち、現在の心境や今後の決意なんかを報告しに来てた。       世の中のサラリーマンの方達は、守るものの為、夢を諦め「 安定 」と「 継続 」を求めている人が多いが、それもままならなくなって明日を生きるのが精一杯だったりする。        そんな中、表現者としてステージに立てるって事は、凄く羨ましい事だ。        僕なんかも、ステージに立ち続けることを放棄した側の人間なので、挑戦出来る機会があるってのは素晴らしい事だと思う。        望むべき結果は出ない可能性の方が高いし、ゴールなんて見えない道程なんで、満たされる事は無いのかも知れんが、ソコに立てるだけでスペシ...
ノンジャンル

世界-the world-

今日は、先日レコ発ワンマンライブを終えた 酒井ヒロキ が、当日からリリースされた音源「 Dreamer's song 」を持って来店。       僕も酒井君も、ずーっとウチで音源を取り扱ってるもんだと勘違いしてて、ワンマン前に来店されたお客さんに「 酒井君の新しいのって入荷します? 」って聞かれてハッ!と気付いたのであった。        持って来てくれた音源を聞きながら、話したのはレコ発後の動き方の事。         とにかく方々でサポートギターを弾いていて、これからも数が増えそうなので、ソロに関してはスケジュールの空いている日に、ちょこちょこカフェやバーライブを入れて行く感じなのか?と思ってたら、今年はソロに重きを置いてスケジュール組んでるみたい。        ” 今年のヒロキは違うよなー! ”と言ってもらえれば!との事。※ 酒井ヒロキ の「 Dreamer's song 」はお店にあります!収録曲の詳細は < コチラ >酒井ヒロキ HP  次に、鍵盤弾き語りSSWの Quesa ( ケサ )が来店。      ちょいと紹介したい人が何人か居たので、音源と紙資料を持参するよう...
音楽

10年3月度TOP3!

今日は、大手芸能プロダクションの ホリプロ が、所属アイドル HOP CLUB のCDプレス入稿で来店。        モーニング娘。やAKB48に代表されるアイドルグループ・・全く誰が誰か分からん。       先日、吹田セルシー広場で行われた AKB48 の握手会に6000人も集まったって!!         6000人って何人なのだ!?ってくらい凄い人気ですな。        音源売ってるのか、握手券売ってるのか分かんないです。       HOP CLUB も大阪のアイドルグループとして頑張って欲しいもんだ。( 会ったことは無いのだが・・一度、ライブは見ておきたい! )        ホリプロ大阪 HP  次に calmdown のBa.小川君が、10年4月21日にリリースする音源の CDプレス最終入稿で来店。        マスタリングをお世話になっている MORG に依頼をしたんだけど、思い描いていたイメージ通りの仕上がりになってて、小川君と2人してニンマリ。       「 ビンテージ機材を使用して、バーボンが似合いそうな渋いライブバーで演奏している雰囲気で!! 」という...
音楽

上海からの使者!

今日は、音楽コンテスト「 eo-music try 2009 」準グランプリを獲得した MUD RECORDS が来店。       その名前から連想するに、ロックンロール系のバンドかと思ってたが、実は ” 中川こうや ”のプロジェクト名?で、コンテスト当日にバックで演奏してたのは、みんなサポートだったみたい。        普段は、一人で弾き語りをしていて、南堀江Knaveによくお世話になっているみたい。        この表記名はどうしたもんですかね?本名の ” 中川こうや ”で行く?弾き語りメインなら頷ける名前だが、パンチ力は無くなるか・・。MUD RECORDS HP  次に、空中ループ のGt.和田君が来店。       10年2月17日にタワレコ店舗限定でリリースしたシングル「 オンガクノ光ep 」の調子が良く、オリコンインディーズチャート10位に入ったってか!?        勢いそのまま、レコ発と言いますか兼ねてからの念願であった ” 弦楽四重奏 ”を入れてのアコースティックワンマンライブがありますよー!※ 10年4月18日@京都VOXhall「 SPRING STRI...
音楽

SAVE the ROCKETS

耳の早い人は聞いてるかも知れんが、難波ROCKETS が存続の危機に立たされている。       色んな憶測が飛んでいるが、公式に発表されてない以上、内容について話をするのは止めておく。        難波ROCKETSと言えば、L'Arc~en~Ciel が本拠地にしていたのが有名で、現在も彼らを目指す多くのV系バンドが出演している。        最近だと、あふりらんぽ / ミドリ / オシリペンペンズ / ズイノシン なんかの「 関西ゼロ世代 」と呼ばれたバンドが蠢いていたハコでもある。         そんな状況を救うべく、連日に渡り救済イベントが行われてるんだが、今日は ジャカランタン を中心とする 扇町Para-dice チーム主催の「 SAVE THE EARTH,SAVE THE ROCKETS 」が行われていました。        月末の月曜日とあって、お客さんは少ないんだろうなー・・少しでも貢献出来れば・・と思い、足を運んだ訳だが、全くの杞憂でした!よくぞこれだけ集まったもんだ!!  既に出演を終えた カルマセーキ のVo.間瀬君から声を掛けられるが、早くも泥酔して...
音楽

Cool Cat

夜中に梅田のビル街を通り抜ける事が多いんだけど、今日の昼間に所用で行って見たらビビッタ!!       阪急百貨店がバベルの塔みたいですわ。       JR大阪駅も夜中だと気付かなかったけど、京都駅みたいにデカクなるのかなー?       日曜の昼間って事もあり、人が一杯歩いてる・・バイクで人並みを横目に見ながら、どうにかして、この人達にライブを見てもらう為にどうすればいいのか?を考える。      梅田でのストリートライブが、心無いバンドのせいで、ほとんど壊滅状態に近い。       この周辺のビルの改築・改修で景観も人の流れも大分と変わっている。       何処か今までとは違う場所でストリートライブが出来ないもんか?とバイクでグルグル回ってたら、とっくにオープン時間を過ぎてた。 お店へ戻って、平野パンセホールをメインに活動する Cool Cat というロックバンドが、ジャケット作成の相談で来店。       以前、お店に来た際に「 アー写やロゴなど使えそうな画像素材の全て・歌詞などの文字要素全て・完成イメージを鉛筆書き殴りでいいのでラフスケッチを持って来てくれい! 」と言ってお...
音楽

さよならステンレス解散ライブ!

今日は、ステンレス の大阪ラストライブ。       リハ前に先着したBa.斉藤君が挨拶で来店。        彼らに初めて会ったのが、14・5年前か?      まさかココまで深く付き合うとは思ってなかった。       当時は、何度もインストアイベントやったもんねー・・その頃にライブ来てた方々は今日来るのだろうか?        斉藤君が言うには「 同窓会になりますよ! 」との事。ライブ楽しみにしてるよ! 夕方には、ラストライブを見に来た アシガルユース と、後期のレコーディングに関わっていた MORG さんが来店。        なんとなーく、「 腹ごしらえするか! 」とみんなで焼肉を食べに行く事に。( MORG さんゴッツァンです! )       途中に、今富さんも合流してライブスタート時間ギリギリまで肉を喰らう!        僕だけ、お店へ戻り仕事を片付け、いざ会場へ!!        着いたら ” 懐かしの曲コーナー ”をやってて、うおっ!97’リリースのセロファンとのスプリットシングルに収録されてた「 Foulground Cityへ 」か!?         懐かし...
音楽

東と西をみかんが襲うTOUR

もう3月も後半だって言うのに、かなり寒かったですね。       暖房器具の無い部屋で、芋虫になって寝てたら、体制が窮屈過ぎて起きてしまった、寒い・・。       それでも、裸足で頑張るゾ! 今日は、Hippogriff のDr.加中君が練習終わりで来店。       サポートベースにイシテツが加入した事により、ライブオファーが増えてきてるみたい。       Hippogriffをイベント呼びたいなー・・ってバンドが多かったんだろう。       新しい事にも、どんどんチャレンジして行こうと思っているらしいので、今までには無かったであろう案( 実現するかどうかは?? )を幾つか挙げておいた。        オモロイと思うんやけどなー。 この後、特に予定も無かったっぽいので LISTEN UP が、ライブで大阪に来てる事を教えてあげる。        早速、メンバーに連絡取ってライブ参戦の約束してた。       僕も LISTEN UP の出番次第では、加中君と一緒に行こうと思ってたけど、2番手だったので断念・・。        加中君、行ってらっしゃい!後ほど~。※ 10年4月1...
音楽

MORTAR RECORD

今日、バンドから?ジャケットデザインを頼まれてるとおっしゃるデザイナーさんから電話があり、話の流れで「 お店のHPを見てもらえれば・・ 」な事を言ったら、「 画像表示にかなり時間が掛かっているので、後ほど掛け直します。 」と言われる。         そういえば、去年も1回言われた事あったよなー・・。        試しにHPで使用している GIF や JPG を解析してみたら、最高画質で保存してあって最適化されてなかった・・。        例えば、白地に黒文字の画像があるとするじゃないですか、そうすっと見た目は2色なんですが、表示色数を多くしてると、文字の輪郭なんかに背景白と黒文字の境界線に中間色が配置されてて、サイズが大きいんですよ。        なので、画像の最適化を行って、最低レベルの表示色に変換しないとダメなんだよねー。       一枚のJPGを最適化してみた所、4分の1までサイズが小さくなった!         とは言え、鬼のような画像の量なんですわ・・。 コツコツと画像の最適化作業を行ってたら、 井上ヤスオバーガー が来店。        またしても、全国レベルCM...