初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

Ustream実験配信成功!

今日は、Ustream配信をレクチャーしてもいいよ!と言うお客さんが居られて、昼イチからセッティングをお願いした。        その間に来店したのが、先日、扇町Para-diceで激アツのライブを見せてくれた neonsign が、10年9月24日からリリースするアルバム「 neither 」を持って来てくれました。( お店での販売は24日から )        音源リリースを機に、まだまだ挑戦して行きますよ!ってのをアピールすべく、今までとは違う動きも視野に入れて行くとの事。         希望している対バン候補を聞いてみると・・おぉ!マジでか!?頼む、そこと演ってくれっ!って名前が挙がってた。※ neonsign の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >neonsign HP  その後、Ustreamの設定作業を横から眺めてると・・ヒャッホー!!!何か写ってるーっ!         でもね、音声が出ないのです・・。          色んな方法を試してもらったのだが、一向に音声が出ないので、高度な配信が出来るという「 USTREAM PRODUCER 」ってのをダウンロー...
音楽

you'll loop

今日は、神戸マージービートをメインに活動する3ピースのアングラロケンローバンド 蛸地蔵 が、配布音源を大量作成しに来店。        これまでも定期的に配布音源を作成しに来てるのだが、トータルだと物凄い量を配布してるんじゃないの?         大阪だとベアーズやハードレインに出てて、紹介してあげたファンダンゴには次回ズボンズ企画に出演するそうだ。        騒音寺 / カルガモネンド なんかが好きな人に。蛸地蔵 HP  次に、CamelChair の百済君& bebecut.toca の小田君のリーダー2人で来店。        今日は、2バンド共催による自主企画「 you'll loop 」の当日。        両バンドとも、この長時間は初めてじゃないのかな?       何処まで演れるのか見届けに行こう! 閉店後は、前述した CamelChair + bebecut.toca 共催の2マン自主企画「 you'll loop 」を見に行く。        先手が bebecut.toca で単なるオケトラックでは無く、タイムラインを各種エフェクトまで同期させている3ピース...
音楽

前川サチコ

今日は、コルクス のVo.Gt.志谷君と「 見放題 」の民やんが来店。       この2人が来たって事は、今秋廃校を使って行われる手作りフェス「 題名の無い文化祭 」についてだ。        去年の大成功を引っ提げ今年も開催するのだが、裏側の話を聞いていると、各所との仲介・調整で大変そうだ。        教育委員会・町内会・市職員・NGO団体などなど、「 へ?インディーズって何? 」な認識からコツコツと説得するのかー・・。        柔和じゃないワシには無理だなー、おそらく机ひっくり返して「 んがぁーっ!もう知るかーっ! 」ってなっちゃいそう。         こういう努力もあって、あの朗らかなイベントが作られております。※ 10年10月30日@旧北天満小学校「 題名の無い文化祭 」( 入場無料 )ACT: コルクス / イヌガヨ / OHGIES(扇町総合高校吹奏楽部) / オガサワラヒロユキ / カルマセーキ / kisetsu / ame / concentrate on popping, / shiba in car / カッパマイナス / chocolatre / ...
音楽

大阪出張VOX FESTA

別に頼まれてる訳ではないが、とあるバンドのHPを作ってみようと思ってて、DreamWeaverを独学で勉強中。        前もチョロっと書いたと思うけど、今まで使ってたHTMLのタグ打ちでのテーブル組みだと現状にそぐわないらしく、CSSってスタイルシートを使ってみてる。        そのCSSで記述すると、クリックした後の表示が速く、テーブル組みだと、一旦、テーブルを読み込んでからの表示となるので、CSSより数秒表示が遅い。        確かにお店のHPも、古い記述方法で書いているので表示が遅いので、情報を求める方にはストレスに感じているだろう。        まずは、バンドHPのトップだけでも作って検証しよう!そのHP構成が成功すれば、お店のHPの内部リニューアルに着手するのだ!( 見た目はそんなに変わらんけど、表示が速くなるはず! )       と偉そうに言いつつ、全くCSSが分からんのであった! 閉店後は、京都VOXhallが当日お店を閉めて全スタッフで運営する「 大阪出張VOX FESTA ! 」を見に行く。        こういうライブハウスが他の場所で主催イベント...
音楽

ライナーノート

ここんとこ何とも無かった 左手首の腱鞘炎 が、またぞろ顔を出しやがった!       この症状とは20年以上の付き合いで、手首の痛み・指先のシビレ・グーが握れない・・中でもグーが握れないのが不便だ。        例えば、ペットボトルなどのキャップを開ける際に、左手ではちゃんと握れないので、非常に苦労する。        ドラマー諸君!特にロック系のドラム叩いてる人は、パワーを重視し過ぎてグッと握り込まない事!        軽く2本の指を使うだけでも、鞭打つようにしなやかなスナップが効いてれば、インパクトで大きい音出せます。        そうしないと、後年こうなっちゃいますよ。 今日は、ザ・アウトロウズ の森次(兄)が、先日行われた「 音楽と演劇のコラボ 」の結果報告に来てくれていた。         台本読みからリハを通じて、完璧な役柄を演じて欲しい劇団側と、あくまでもライブ本来の偶然性を主張する森次(兄)とで意見の衝突が何度かあったようだが、本番はトラブルも含め、感動できる内容となり、お互いの持つ” ショウの良さ ”を再認識したみたい。ザ・アウトロウズ HP  次に、ツアー後半...
音楽

うさぎさんの片耳ちょんぎったろか

ようやく残暑も落ち着き、眠りやすくなってきましたね。        ガキんちょの頃は、暑けりゃ暑いほど燃えてたタイプなのに、この位の気温が心地良く感じられるのは年齢のせいなんだろうなー。         そんな気持ちの良い朝を迎えたので、自転車に乗ってJR福島駅の南側1区画周辺を散策。         初めて入る路地も何本かあって、個人の飲食店の多さに驚かされる。       暇とお金がありゃー制覇したい所なんだが・・。 今日は、関係者の方や代理店の方と雑談をした後、 fullscorE や BREAK-THROUGH とジャケット作成の打ち合わせ。          もう1件、晩から打ち合わせがあったので、その前に2ndLINEへ以前からバンド名が気になっていた うさぎさんの片耳ちょんぎったろか を見に行く。        音も編成も知らず、バンド名だけで見に行くと・・ステージでは、男性Dr.にフロント3人がおかっぱ頭+白ドレスシャツの可愛らしい女の子達がライブしてた。( 20歳前後? )        バンド名もそうだけど、衣装・歌詞なんかに面白いセンスを感じる。        衣...
音楽

めろでぃあん

今日ね、昼間にほか弁で唐揚げ弁当を差し入れしてくれたお客さんが居たのですよ。        ひとしきり御礼を言って、ふとした流れで値段の話になって・・ほぇ?唐揚げ弁当って480円もすんの!?        今までもバンドマンから差し入れもらってて気にもしてなかったけど、320円くらいじゃなかったっけ?         とにかく、差し入れ有難う御座いました!あー松屋が近くに出来ないかなー? 今日は、2ndLINEにライブを見に来た 宇宙とまと のVo.つむぎチャンが来店。        こないだお店に来た時に、チョコチョコっとPC用ホームページの話をした所、早速、作成したようだ!        まだライブを見てないので、音的な事は話してないのだが、何にせよ貪欲に質問してくる姿勢は買える。        こうやってレスポンスの早い子には、どんどん課題を与えてあげて、色んな世界を見て欲しい。         バンドとは関係無しに、 寺前未来 / はせがわかおり なんかの話を聞かせてあげたい。         コッチも早くライブを見ないと!宇宙とまと HP  次に、旧知の関係者の方に連れられて...
音楽

既に腐ってる・・。

ワシにもお店にも( 今のところ )関係の無い話なんだが、「 表面上は煌びやかだけど、中身は末期状態。 」な話を聞く。        元通りには出来ないけど、現状から脱する手段は素人目に見ても分かりきった事。        中に居る” オエライサン ”は、目先の事しか見えて無くて、足が既に腐っているのに気付いてないのか!?        大手は何処もそうなんやろか・・?ウチのような小さな地域密着店だったら、即、廃業レベルなのに・・。        気概持って何とかしようとしている若者が、厄介者扱いされるなんて、もう保身の事しか頭に無いんだろう。       格好つけてエコエコ言うてる場合じゃないのに・・中に居る人間が皆口々に「 もう辞めたい・・面白くない・・ 」って言ってるお店に行って、誰が楽しめるんだろ?        あー悲しいなー・・でも、この事を「 対岸の火事 」として見てちゃ駄目だよなー。        いずれコッチにも延焼してくるのを前提にしておかないと。        気持ち的にそうなる事は無いけど、世間の流れは早いからねー。         悔いを残さないようコツコツやれ...
音楽

moopy

今日は、本日ライブのある Prof.Moriarty&Smiley-Todd が来店。        まだ何のスケジュールも立ててませんが、新曲も溜まって来たので、レコーディングとかしてみようかな?な状況みたい。        セットリストに毎度新曲を入れて反応を探ってるそうで、今日も何曲か演りますよ!との事。 次に、メンバーが脱退した後、とんと音沙汰の無かった moopy のVo.Gt.松下君が来店。        レコーディングをしていると言う噂は聞いていたけれど、残ったメンバー2人+サポートだし、軽くデモでも録ってきたか?程度に思って、持って来た音源を聞いてみたら、サポート陣のクオリティが半端なく、予想外の出来にビックリ!&ビックリ!で2度ビックリ!!( 女性Key.の鍵盤タッチやコーラスのニュアンスが素晴らしい! )        松下君の課題とされてたボーカル力も、ソロライブを重ねて勉強してきたようで、かなり歌い方が柔らかくなってる。        曲調は、以前からの路線を継承しつつも、よりオーガニックに寄ってます。         ハンバートハンバート / ラリーパパ&カー...
音楽

底辺×高さ÷2 vol.3

今日は、大学を卒業したばかりで会社を設立した若人が来店。        何の会社かと言うと、「 音動-ondo- 」という名前の映像制作・イベント企画をメインにアート活動している集団だそうだ。( 難波ART-YARDで定期的にイベントしているそうだ )        今は情報収集と名前を広げる時期と位置づけていて、人の話を聞いて回っているみたい。( ワシなんかの話でいいのかな? )        インディーズ好きみたいなので、ワシから言える事はひとつ!” 現場に顔を出しなさい! ”コレのみ。 HPは、まだ作成中みたいです。 次に、初2ndLINEとなる FullscorE の面々が来店。        ようやく正規メンバーが落ち着き、秋口にリリースしてツアーに出るそうだ。        Dr.ゆっき君とはKnaveでよく会ってたけど、ライブはようやくだねー。 次に、天王寺Fireloopをメインに活動する トンボレンズ がCD-Rの大量作成で来店。        HPとかは探しても出てこないんだけど、メンバーの顔を何処かで見た事あるんだよなー・・。        キャッキャッ騒ぎながら...