初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

音楽映画「ボールドアズ、君。」公開撮影!

昨日は、前作の音楽映画「 ディスコーズハイ 」が単館ながら全国でロングラン上映を続けている「 おかもし監督 」( fr.ウパルパ猫 )の次回作となる音楽映画「 ボールドアズ、君。 」の公開撮影があるとの事で、心斎橋BIGCATへ行って来ました!         映画の撮影に参加するのって・・30年ぶりくらいか?学生の頃に短編の自主映画撮影が人手不足で音響補佐として駆り出されて以来やな。 現在、撮影真っ最中なので事前ネタバレを避ける為に内容は一切書けませんが、後藤まりこ の演技力がヤバかったのと みるきーうぇい のVo.Gt.かおりーうぇいが別嬪さんになってた!        同じシーンをカメラ位置を変えて何度も取り直す訳やが、これは慣れなのかは分らんが、後藤まりこ は監督から「 はい、カメラ回りました! 」「 はい、カット! 」の声が掛かる度に ” オンとオフ ” をビシッと切り替えてました。          オフ時のダラけた印象から、カメラが回った瞬間にMAXへ持って行けるのはさすがやなー!と思った。          同じく、かおりーうぇい は始終 ” オン ” の状態で、表情を...
音楽

Jacob Jr. ファンファーレがまだ鳴らないツアー大阪編

今日の朝方、家に帰ったら閉め切ってた室内の空気がネチョッとしてる・・外の気温より暑いやんけ! 扇風機を強風全開にするも、一向に不快感が収まらないので『 死ぬよりマシや! 』と今季初のエアコンのスイッチをオン!!         ワシの脳内では・・『 エアコン=電気代が高い 』なので、ラーメン+白飯を一気にかき込んで速攻で寝る準備をして、エアコンのスイッチをオフ!! エアコン使用時間は30分くらいかな?ちょっぴり室内温度が落ちた気がするので、そのまま就寝・・zzz・・・zzz。         昼過ぎに体中が暑いどころか ” 熱い ” ので起きてみたら、頭が痛くて真っすぐ歩けないくらいフラフラする・・熱中症手前?         今夏で3回目の症状や!その内にガチの熱中症で動けなくなって意識失っちゃって2週間ほど音信不通になって体が融解しちゃうんやろうなー。       何とかエアコンを付けずに涼しく眠れる方法は無いもんか!? 今日は数時間かけて、優勝賞金「 1000万円 」を謳うオーディション ” アーティストリーグ2023 ” のアイドル部門の審査をしとりました。          ...
音楽

メタフォース4

昨日、ちょいとデザイン案件の行き詰まりの解消をしに2ndLINEをフラリと覗いたら、長崎からツアーに来てた 月には行かない って5人組バンドが出てたので見てみる。        ボーカルギター / ギター / ベース / ドラム / キーボード の5人編成で、ポップスに振ったエレクトロファンクな感じかな?         キーボードが、NORD / erectro とRoland / JUNO の2台使いで15~20年前に流行ってたレトロなエレクトロ音色で弾いてました。           楽曲は初期の マカロニえんぴつ を彷彿させるポップス( ちょいファンクの入った )で、楽し気に演奏してたなー。         長崎からって事で、この日ピンポイントでしか出演できなかったので、ラウドロックやエモロックに混じってのライブだったのは仕方ないね。 こないだライブを見た ハヤシライフ とかはバッチリ合いそうやね。月には行かない Twitter @never5totheMoon この後、ヨドバシカメラに店舗備品を購入しに行ってから、梅田に行ったらルーティン?にしてるストリートライブチェックをば...
音楽

EVE OF THE LAIN マブダチロックンロールフェス -Thousand Sound編-

昨日は、京都発やけど大阪をメインに活動する Lambiris からDr.サクラギ君が来店。         今後の活動方法で相談に乗ってほしいとの事。 以前、OSAKA MUSEで偶然ライブを見た事があったので、その時の印象を基に話を組み立てていく。          平日のオールジャンルブッキング、見に来たことのない方は分らんとは思うが、4~6組の出演者が各0~3人くらい呼んでいて、俗に言う ” 床を見てライブをする ” 状態やったりする。        今や数百・数千人の前でライブをしているバンドも同じ光景を見てきてる。        『 いつかは俺らも! 』で我慢しながら ” 床を見てライブをする ” 訳やけど、そりゃー半年も一年も同じ状況なら何らかの切っ掛けが欲しいのも分かる。        オーディションで優勝して!MVがバズって!なんかも切っ掛けになるけど、狙って反応が出せる訳ではないのでね。          ほんと今のバンドマンって大変!昔に比べて自分の好きな音楽に出会える確率ってメッチャ上がってます。         リスナーにとっての入り口、バンドマンにとっての出口...
音楽

夏福2023

今日は、あべのROCKTOWNで行われている「 夏福2023 」を見に行く。        元々は、梅田周辺にあるライブハウス4~5カ所で開催されていたライブサーキットなんやが、コロナ禍で休止した後に規模を縮小してワンフロア2ステージの開催になってます。        移動距離ゼロの休憩時間ゼロで バンド ⇔ アコースティック のライブが行われるので、距離ゼロはありがたいが休憩ゼロだと出演者と話してたら知らん間に次のライブがガンガン進んでたりね。 ほぼタイムテーブル通りにライブを見て・・ 揺らいで凪 ~ 宗風( fr.DAYBAG )を半分くらい ~ レベル27 ~ 琳子 を半分くらい ~ irienchy を半分くらい ~ ayaho( fr.lala )を半分くらい ~ ワンダフル放送局 と見る。 半分くらい。の所は、出演者や見に来てたバンドマンと別場所で話してました。 ひとまず全編ライブを見たバンドの話をば! 揺らいで凪 は、つい先日にベースとドラムが正規加入をし新体制ライブ。 全員正規メンバーになったのは初めてちゃうかな?         この編成になって3回目くらい?Vo.G...
音楽

秘密の彼の娘 pre. 「 colorless world 」

今日は、先日に東京ライブを終えた エダワカレ のBa.パニエちゃんが近況報告をしに来店。       今回の東京ライブ、正規Dr.ういろう君が出演できなかったので、サポートDr.kairi.ちゃん( ex. Sleep Slop )が叩いてくれたんやが、各方面から評判が良かったようで!          当初は、ガールズバンドに見られることに不安があったようだが、終演後は「 行けるやん! 」に変わったそうで。          まだ土日祝に東京ライブが出来る段階ではなく、どうしても平日ライブになってしまうので、Dr.ういろう君がNGの際は kairi.ちゃんで行けるよな!         先のスケジュールを聞いてみると、結構エエ面子の東京イベントに呼ばれておるので、徐々に広がって来てる感じがするね!※ 23年9月2日@寺田町Fireloop「 FAKEFURFEST.2023 」w: フェイクファー / PONDLOW / LODYPOPS / mogari※ エダワカレ の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >エダワカレ Twitter @edawakare234 閉店後は、...
音楽

見放題 SUMMER TOUR 2023 大阪編

今日は、街型ロックフェス 見放題 が主催するスプリットツアー「 SUMMER TOUR 2023 大阪編 」を見に行く! 面子は・・アスノポラリス / シャイトープ / パーカーズ / YUTORI-SEDAI の4バンドで、早い段階で完全ソールドアウトしてました。 出順が、パーカーズ → アスノポラリス → シャイトープ → YUTORI-SEDAI で、1番手の パーカーズ には間に合わず、2番手の アスノポラリス から見る!         と息巻いてフロアに入ったものの扉を開けた時点で、人!人!人!トイレ前もドリンクカウンター前にも全く入り込むスペースがなく退散・・。       事務所のモニタも壊れてて映らないので、漏れ音で我慢することに。         これだけギュウギュウのソールドアウト公演なので、フロアに熱気がこもってて空気も薄くなってるので、時折り休憩しにフロアから通路に逃げてくる方々が居たので、その隙を使って少しだけフロアに入って曲を聴いて、休憩していた方々が戻ってきたら退散。の繰り返しで、各バンド1曲半くらいしか見れずやった。        正確な人数は分からん...
音楽

わたし日和 Vol.3 〜高校生の終着点。編〜

昨日は、8月9日。 そう!「 ハク。の日 」って事で、心斎橋JANUSで開催されている ハク。 pre. sansan を見に行く。        今、勢いのある グソクムズ との2マンライブだったので、男女比率半々くらいで後方までパンパン!          夕方からのミーティングが押しに押しちゃったので、先出番の グソクムズ もやけど、本命 ハク。 にも間に合わず本編ラスト2曲+アンコールのみの参戦。 心斎橋駅から会場まで小走りだったので汗だくですわ・・。         同日に1stアルバム「 僕らじゃなきゃダメになって 」がリリースされたので、ワシが聞いた事がない新曲達をメインにセトリが組まれていたんでしょうね。            Gt.なずなちゃんとは月に数度は2ndLINEで会うので、さほどオトナに成長してる感じはないのだが、久々に見る他のメンバーを見て『 ふわぁー!ちょっとオトナっぽくなってる! 』と驚いた。         ほんで、Gt.なずなちゃんもコーラスするようになってるのね。        ライブしている姿だけを見てると、白く凛としたオーラでシュッとしてるけ...
音楽

The Docci pre. 東京ロック直送便 大阪編

今日は、下北沢・近松をメインに活動する3ピースのロックンロールバンド The Docci が挨拶をしに来店。        先月に1stシングル「 ロックンロールハートビート 」をリリースして、初めてのツアー中!         当店に出入りしているバンドとの対バンも多く、Twitter上でよく名前が出ていたので存在だけは知ってました。         自己紹介時に「 初めまして!ザ・ドッチです! 」と言われたので、そのイントネーションから「 ドッチボールのドッチやね!子供の頃にメッチャ上手かったとか? 」と聞いたら、「 いや。そっちじゃなくて ” 選択 ” の方のドッチです! 」との事。        どうやら、関東と関西では「 ドッチ 」のイントネーションが違うみたいやな!本人たちも、関西だとバンド名由来をドッチボールから?と聞かれるそうで。         音源を聞かせてもらいながら、知り合いの関西バンドの事や活動スタンスなんかの話を聞く。        ” 愚直さ と 汗 ” が武器みたいやね!ほんで、冴えない男子やキラキラできない女子の味方でありたいんやな!エエと思います! ...
音楽

閃光ライオット2023

昨日は、2ndLINEで行われている Hello Hello pre. 「 ハローの日〜THE FIRST ONEMAN〜 」を見に行く。         早い時間帯からのスタートやったんで、中盤くらい?「 ワンシーン 」からライブを見る。        初めてのワンマンライブ、1時間半ライブしてたんで・・全部で15曲くらいか?当日券は出てたみたいやが、ソールド打っても良いくらいに入ってました!        東北~九州まで各地からワンマンライブを見に来られてたみたいですね。         Hello Hello と言えば、Vo.Gt.ヤナギ君のハイトーンを挙げる方が多いと思う。        結構、喉に負担のかかる歌い方をしているのでワンマン通してクオリティを維持できるのかな?と思ってました。         ライブでは初披露となる「 優愁 」~ MCを挟んで ~「 Stay with me 」辺りで、若干フラットしたりファルセットの位置がブレたりしてたんで『 んー・・こっからは気合いで勝負やな。 』な感じ。          ハイトーン の精度が落ちてきたのと、ここまで聞こえてた...