初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

大野賢治と男汁全開話。

今日は、男女デュオ ワライナキ のVo.Gt.白井君が出来上がった音源「 きみだけの物語 」を持って来店。        今までの彼らの活動スタンスを鑑みるに、チャリティーイベントへのオファー多いんだろうなー。         その辺りのことを聞いてみると、切々と今の思いを語ってた。        文章にしちゃうと、語弊があるかも知れんので詳しくは書けんが、今は自分達発信でチャリティーイベントはせず、被災地の方々に「 今、欲しいものは? 」と聞いた時に「 娯楽や唄ですかね? 」と言ってくれる時が来れば、ギター担いで出向いて行くとの事。うん、それも正解。※ 11年3月27日@梅田AKASOワンマンライブ4月3日リリースの音源「 きみだけの物語 」を先行発売。※ ワライナキ の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >ワライナキ HP  次に、本日ライブのある LONELY↑D のVo.Gt.カタオカセブンが来店。           メジャーデビューしてから、全国各地イベントに呼ばれて飛びまくってたんで、ちゃんと話すのってかなり久々。( ライブは何度か見てる )         デビュ...
音楽

Buena Vista

震災から10日経ち、西日本では日常が戻りつつあるように見える。        不安を煽るような事は書けんけど、表には見えない部分で、大きな” ひずみ ”が生まれている。        誰のせいでも無いけれど、こうむったマイナス分は、誰かにしわ寄せが来てしまう。        僕個人に対するものなら、更に生活切り詰めて、2倍動く気持ちで何とでもなるが、相手がある場合だとね・・。       格好付ける訳じゃなく、こっちがケツ持ちしてあげないと、先に進まないかなーと思う。        先に進んでもらうには、こうするしか無いし、必ず戻ってくると確信してる。 今日は、丁度1年前に組んだ年間スケジュールのファイナルを迎えるSSW 藤原弘尭 が来店。         そのファイナルを2マンで行うんだけど、当時「 最後の2マンは誰と演ろうか? 」って話になった時、2人とも オガサワラヒロユキ の名前を挙げたんだよねー。        もう数日後にライブが控えてるんだが、震災後のムードもあってか、宣伝を控え気味にしてたみたい。         オガサワラ君と互いの曲をカバーしあった音源もリリースする...
音楽

Beat Happening!~激しいBeatと雨が振る第二夜~ 

今日は、昨日・今日の2デイズで開催されている東京のイベント Beat Happning ! 主催者水口さんが来店。        両日ともソールドアウトという事でおめでとう御座います。        そんなこんなで情報交換をば。        これからもコッチからバンド送り込むので宜しくです。       まずは、イベント初出演となる ギャーギャーズ を見て頂いこう!気に入ってもらえるといいな。では、後ほど。 次に、4月のライブをもって解散してしまう fullscorE のDr.田中君が来店。        とある印刷物のレイアウトについての質問だったんだが、1枚の画像をここにもそこにも反転して向き変えて・・ちょっと芸が無いと言うか・・。         撮影やり直し!こういうのを撮って来て欲しいと言っておいたので、話はそこからだね。※ 11年4月11日@心斎橋AVENUE Aラストライブ「 感謝祭 ~da capo~ 」ライブ終演後、お客さんも全員参加OKの大打ち上げ大会があるみたい。fullscorE HP  ゴチャゴチャしてたカウンター周りを片付けてたら、一通のメールが・・あぁぁ...
音楽

金字塔Vol.2

今日は ひらくドア がタワーレコード梅田マルビル店で行うインストアイベントに使用する機材をレンタルしに来店。         マルビル店にある機材を聞いてみたら、ワシがインディーズバイヤー+イベント担当時代に自腹で買い揃えた機材( マイク・ケーブル・シールド・スタンドなど )をまだ使ってるのか!?          パワーミキサーなんて、15年前の「 ROLAND / PA-200 」だぞ!もうね内蔵リバーヴが効かなくなってたはず。          買い換えれば?と言いたい所だが、ウチ的に考えると、こうやってレンタルしてもらえる方が嬉しかったりする。         上手く流れを作れるかな?ちょっとエエ案を思いついた!         ひらくドア のメンバーよ、しっかりインストアしておいでー。 次に、本日ライブをする予定だった mothercoat のVo.Gt.ギガ君が来店。        PaperBagLunchbox のレコ発だったんだけど、メンバーの体調不良により開催中止との事。( ソールドアウトだったのにね )         ギガ君は、このライブが凄い事になりそうな事を...
音楽

ひらくドア

今日は、震災の影響で予想をしていたトラブルが現実になり、対応に追われる。        アーティストさんを目の前にうろたえるのは、逆に不安を与えてしまうだけなので、本人にはライブに専念してもらって、スタッフさんと対応策を練る。        「 うわ、どうしよう・・ 」心の中で思ってはいても、クチにはしてはいけない言葉。         みんな初めての経験なので、スタッフさんには方々へ動いてもらうようお願いし、こっちでは先回りしてアレコレ用意。        お客さんが既に待っているし、時間との勝負!この際、費用が云々は言ってられない。       一番不安なのは、アーティスト本人なので、こっちの事情は関係なく後回しにして、全力で対応だ!        そこからは、突貫作業で仕上げて行く。          何とかライブには間に合ったようだ・・良いライブになってくれてればいいが。 昼間に購入した250円弁当がすっかり冷めちゃってたが、ホッと一息・・ボソボソと喰らう。           そうこしてたら、ライブに行く時間。         環状線に乗り込み、扇町Para-diceへ ひら...
音楽

interim

今日は、 CUSTOM NOISE がミニアルバム「 RAY STEPER'S SHOW 」を持って来店。          昨日の晩、北堀江Vijonで偶然聞いた「 有給休暇 」の話。( 活動休止では無いみたい )        そうなのか・・と思ってたところに来店したもんだから、タイムリー過ぎてビックリした。        今年の頭にライブ見た際に、良い印象が残っていて、噂レベルで良い話が!?みたいな事も聞いてたので残念。        活動休止じゃなく、あくまでも「 有給休暇 」みたいなので、楽曲制作もガンガン行うそうなんで、休暇明けのライブが楽しみ。※ 11年4月2日@難波ロケッツCUSTOM NOISE 企画 「 遠見の角 王手 」オールナイトイベントw: nhhmbase / ハヌマーン / your gold,my pink / 東京カランコロン / short film no.9 / funk discussion brothers / ヒツジツキ / thatta / sunday morning bell / viridian / my letter / fragi...
音楽

アオニカエル

うーん・・そういう話を持って来てくれるのは、光栄だし嬉しい事。        筋が通っていると判断したものには、陰から全力でサポートする。        皆がやってるから・目標金額達成の為に集客力のあるバンド紹介して欲しい・サポートに名前入れるから宣伝して欲しい・・熱い気持ちは分かるよ、でも、それって友人バンドやファンの方に踏み絵させる事になってないか?         復興って時間が掛かるものだし、後1ヶ月もすれば、メディアは他の話題に移っちゃって、どんどん震災の話題は片隅に追いやられていくよ。         今は、自分の出来る範囲で頑張って、その熱い思いを持ち続けて、その時に立ち上がるってのはどう?          この状況で、功名心が見え隠れするのは、得策だとは思えん。        3ヶ月なり半年なり考えてもいいと思うよ。        その気持ちが持続出来てるなら行動に移せばいい。待ってる人は居るし、見てる人は見てる。          その前にライブ見てみない事にはね。 閉店後は、北堀江club vijonへ、高校生の女の子による卒業記念イベント「 アオニカエル 」に行...
音楽

ココロオークション

東京の某ライブハウスのブッキングさんと電話で話を聞いた所、計画停電やバンドの意向なんかで公演延期・中止が相次いでるみたい。         報道で言われてる通り、ガソリン不足が起こっていて、東京へ来ても帰る分のガソリン確保が出来るかどうか分からないので、ライブハウス側からキャンセルを提案してたりするのか・・。         大阪でも諸所の理由で、出演キャンセルが多くなってますね。        ガソリンが無くて機材車を動かせない / 身内に被災者が居る / 歌える精神状態に無いなどなど本人発信のキャンセルは、震災を経験した人間としては、十分に理解できる。         でもなぁー・・本人達の意思じゃなく、事務所・レーベルの「影響に配慮して 」の理由でキャンセルってのがなぁー・・。         東京含んだ東日本のライブなら、まだ分かるんだが、大阪までキャンセルとはなぁー・・。        ライブする事って「 不謹慎 」なのか?同じライブは二度と出来ないのに・・。          何をするにも「 不謹慎 」と言われかれないムードが蔓延してる。          他の仕事を生業に...
音楽

Hello,New World 2011

今日は、 コルクス のVo.Gt.志谷君が、4?5月くらいにリリース予定のアルバム「 LIFE IS WONDER 」のジャケ草案チェックで来店。        今回は、志谷君自身のデザインで行くらしく、表紙候補を見せてもらったが、個人的に好きな色合い。         レイアウト案を練ろうとIllustratorを立ち上げるも、直ぐにフリーズしてしまう。         最近、ハードディスクが「 カリカリ 」と音を立ててる・・そろそろなのかな?          再起動をかけるも、一向にIllustratorが動かないので、後日、出直してもらう事にした。( 志谷君が、帰って直ぐサクサク動くようになった!なんでだ? )※ 11年4月21日@月見ル君想フ「 LIFE IS WONDERFUL 」w: 国吉亜耶子and西川真吾Duo / 野村太郎 / blendnote / A.D.O(SUNABA) / 浜田一平コルクス HP  次に、男性アコースティックユニット LuckDuck がスーツを着こんで来店。          何めかし込んでるんだ?結婚式?と聞くと、どうやら卒業式に参加し...
音楽

めろでぃあん

ここ最近、携帯アラームの目覚まし音に慣れちゃったのか、寝過ごす事が2・3度あったので、ヤマダ電機へ安い目覚まし時計を買いに行く。         店に着くと、ある一角にバーゲン並みのひとだかりが出来てたので、何か特売でもやってんの?と覗いてみたら、3つのワゴンに山積みされた各種乾電池!         夜間照明用で、被災地へ送る為なのかな?         へぇー乾電池なぁー・・と店内をフラフラして目覚まし時計をゲット!         ものの20分くらいのはずだが、ワゴン内の乾電池が単3電池を残して完売してた。       懐中電灯用?の単1電池を大量に持ってレジに並んでる人が一杯。 今日は、ライナーノート が15日@心斎橋BIGCATでリリースするシングル「 Lonely Town / 夜の泳ぎ方 」を大量作成しに来てた。         他の出演バンドが、ライブをする事自体に迷っているようだ。( 若い子達ばっかだからね )         やる!と決めたんなら、年長組みの ライナーノート が音頭とってあげなきゃね。        ベストセットで望むように!※ 11年3月15日@心...