初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

NEW BREEZE 11

今日は、大阪城野外音楽堂で行われている FM802 HIRO T's MORNING JAM presents 「 NEW BREEZE 11 」へ行って来た!         野外だと言うのに、生憎の雨模様・・。         お客さんも少ないだろう・・と思って、足を踏み入れてみると、一番手の serial TV drama から既に椅子席は満杯になってた。( ラスト「 ユニコーンの角 」はキラキラしてんなー )         お目当ては、初の野音&大観衆の中でライブをする CamelChair です。          自ら、雨男を公言してるVo.Gt.百済君が「 こんにちは!CamelChairです! 」と挨拶したとたんに、雨足が急に強くなる。         FM802でオンエアされまくりの「 未来像 」~「 OVER FLOW 」まで全4曲。          機材トラブルやモニターバランス・・その他モロモロ、初めて彼らを見るお客さんとしては「 ふーん、関西の若手インディーズのライブだわなー。 」な印象だったと思うが、その範囲としても好評価を頂いてたようだ。       ...
音楽

COSMIC TRIGGER

今日は、レコ発ツアー中の mothercoat が来店。        関西滞在何日目か判らんが、今回のライブツアーで評判の良さを回りから聞くも、何処にも見に行けず・・。       今日の扇町Para-diceにも行けず!!        11年4月1日にリリースされたフルアルバム「 egobag 」に収録されているBa.トッキーがボーカルを取る「 hetero 」をライブで見たかったのだが・・。( ← ドロンドロンのトランスな曲 )mothercoat HP  次に、 bebecut.toca のVo.Gt.小田君が、11年5月17日にリリースするミニアルバム「 ch.1 」のジャケット作成で来店。         なんだかんだで6時間近く掛かった・・デジタルチック & フレッシュネス なデザインにしてみた!        前作のイメージを引き継いだレイアウトに、ホワイト+ピンク+スカイブルーで、バランス良く色構成しておきました。         オムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」にも参加してくれてるんで、しっかり宣伝頼むでー!※ bebecut.toca ...
音楽

ソレカラ

今日は、お店開けて直ぐに先々日に買ったお弁当がナイススメルを放っていたので、そそくさと食していると、club☆jungleからの紹介で ソレカラ と言うバンドが来店。         こっちがモグモグしてたので、気を使ってか「 再度出直します! 」と音源を置いて退散。        ごめんねー、音源聞いておくよー! 次に、関西のオタ聖地!日本橋にあるライブハウス「 LOVE COM Theater 」のオーナーさんが来店。         お世話になっている STUDIO OSAKA RECORDING の紹介との事。        このハコのアイドル ファンタ☆ピース の売り方モロモロの相談だった。        ちょっとHP見てみたが、メンバーの女の子達が15歳前後なのか!!ワシの娘でも可笑しくない年齢だ!         以前、インディーズで活動する人達は、定期的にメジャーのライブ見た方が良いと言ったが、ビジュアル・アイドル・アニソンバンドも一度は見ておいた方がいいと思う。         この手のジャンルって、ステージはもとより、お客さんも全身全霊でライブに参加してるので、どう...
音楽

「北へ南へSUPER I LOVE YOU」ツアーファイナル

今日は、ソニー・ビクターの制作畑を歩いて来られたプロデューサーの稗田氏が来店。         東京で、 storobo cafe 主宰のレーベルプロデューサーをしつつ、大阪でも STUDIO YOU 主宰のレッスンコースの講師を勤めていくそうです。         マンツーマン方式で、対応していくとの事で、レッスンと言うよりも、実質的にプロデュースに関わってもらう感じか?         関西に、プロデューサーできる人が少ないので、演者側も誰かプロデューサーに入ってもらって・・と言う経験もなく、必要性や比較するものも無かったりする。        そういう体験がして見たい方は → < コチラ > 次に、今週末に大阪城野外音楽堂で行われる「 NEW BREEZE 」に出演する CamelChair のVo.Gt.百済君が、当日配布予定の無料音源を大量作成しに来店。         実際、どんな感じで配布出来るか判りませんが、物販ブースでは確実にゲット出来ますので、ライブ見て気になった方は、物販ブースまで! ← メンバーが手渡しします。        今、このくだりを書いてる瞬間、FM ...
音楽

あべのROCK TOWN

今日は、天王寺あべのに出来た大型商業施設” Q’sモール ”内にテナントインしたライブハウス「 ROCK TOWN 」の内覧会に行って来ました!         ライブハウスだけの内覧会と思いきや、この施設全体の内覧会だったみたいで、メディアやモデルの人たちも一杯。          なんばパークスの内覧会でも「 広い! 」と思ったが、それ以上の「 広さ 」だ!( 通路幅のせいかな? ) あべのROCK TOWN ですが、やはりスーツ姿の関係者の方々が一杯!          前回、心斎橋JANUSの内覧会で服装に失敗したので、ちゃんと靴を履いて行きました。        色んな人を紹介したもらったが、ちょっとはお店の名前を知ってもらえるようになってて嬉しい。         ブッキングマネージャーの2人を紹介してもらったが、ライブ見た事のあるバンドマンだった!         施設閲覧して回った感想としては、JANUS同様ライブハウスとカウンターやビュフェが、分離されてて、表のスペースには小さなステージやフリーネットの環境もあった。           肝心のライブスペースですが、写...
音楽

再結成してくれよー。

今日は、昨晩、facebook内のチャットで盛り上がった アシガルユース のスタッフちろチャンが来店。        お互い facebook初心者なんで、facebookで何が出来るんでしょうねー?って話をする。         その後は、ちょいとした進路相談的な・・周りに先輩方が一杯居るんで話し聞けばいいし、その為の facebook 活用術って事なのね。※ 11年5月22日@尼崎ブラントンちろチャン自主企画「 チロルナイト vol.11 」ACT: 芦原龍平(ex.Milco) / 松室政哉 / 笠井裕行(めろでぃあん) / 戸谷光 / ニーノ・アンド・ゴーゴー※ 11年4月20日@梅田シャングリラ「 北へ南へSUPER I LOVE YOU 」ツアーファイナルACT: アシガルユース / 鶴アシガルユース HP  次に、こちらも昨晩 facebook へ登録したばっかの BAZIL が奈良から来店。         しばらく顔を見せなかった間に、前身バンド ずぶろっか のDr.ヒロシ君を引き込んで2人ユニットで活動してんのね。         音源聞いたけど、「 笑いながら泣い...
音楽

ダイジェスト音源アップ!

今日は、アメ村新神楽や京橋ismをメインに活動するメロディックバンド IGGYDOG のBa.玉井君が新しい音源が出来たので聞いて欲しいと来店。          音源を聞いた所、サウンドの様相から考えるに、GOOD 4 NOTHING / SABOTEN / PINKLOOP 世代なのかな?        玉井君との話の中で、先月末にアメ村Clapperの真上に出来た新しいライブハウス「 PANGEA 」の話題になった。        RAZORS EDGE のメンバーさんが立ち上げたそうで、スケジュールを見てみると、 PIZZA OF DEATH絡みのバンドが出てたりする。        IGGYDOG も一度出てみたいと言っておった。※ 11年4月28日@京橋ismレコ発「 INNOCENT JAM!! 」w: SUNLIT RAIN / callin' / BUGSLUMP / Sweet Home / (guest)マッハIGGYDOG HP Pangea HP  次に、昨日の夜中に facebook を通じて、打ち合わせを申し込んだ JUNGLE☆LIFE さんが来店。  ...
音楽

LOVE LOVE LOVE

今日は、HPをコチョコチョしたり、facebookを編集してたりしたら、先日、無期限活動休止を宣言した ハヌマーン からDr.の青木君が来店。        急な発表だったため、まだ自身のコメントも載せてない状況。        ほんとこれから!って時期だったので、反響も大きいみたいだね。        またゆっくり話そうや、今言えるのはそんなところかな。ハヌマーン HP  多分、ほとんどの人が知らないと思うんですけど、今日は” 地元のCDショップへ行こう! ”をキャッチフレーズにした「 RECORD STORE DAY 」と言うイベントが全世界で行われてました!        日本での活動が上手く行ってなかったので、世界と歩調を合わせるべく、ミュージックソムリエ協会に音頭を取ってもらうよう働きかけては見たが、アメリカ側とコンタクトが取れたのが4月上旬だったらしく、大きな動きは取れず、今年に関しては日本事務局設立のみになってしまった。        来年は、事務局とも連携して何か絡んで行きたいと思ってます!RECORD STORE DAY JAPAN HP  次に、LOVE LOVE ...
音楽

折って、焼いて、入れて・・。

今日も、終日オムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」関連の作業をば。特に説明はしません。バンドマンは見覚えのある光景だろ? まだまだ作業は続く・・コレに関しては、後1時間チョイくらいで終わりそうかな? プロペラ のTHE ゆうたろうサン & 無限放送 というVo.Gt.+Dr.の2人ロックユニットを組んだ 井垣君と本田君( ハンサム兄弟 )のライブ見に行けずごめんなさい!         2ndLINEの今富さんも加えたアラフォー世代は頑張ってますなー!         死ぬまでロックね!ガッチリ握手させてもらいました。        次回の大阪は必ず行きますよー。THE ゆうたろう HP 無限放送 HP  今日、来てた関係者の方達から「 顔が疲れてる。 」と言われる。        自分ではそんなつもりは全く無いのだが、お客さんからも言われたって事はそうなのかな?( 健康ドリンク有難う御座いました! )       なんで、早めに帰るとします。
音楽

コーベに口づけ

よっしゃ!歌詞カードが届いたぞ!ガシガシ手折りするのだ!ジャケに合わせてクラフト紙を選択した 折り折りしてたら、オムニバスに参加してくれている The denkibran のVo.Gt.倉坂君と ロマンチップス のVo.Gt.光(弟)が来店。        お店のオムニバスでもあるが、自分達の音源でもあるので、2人とも率先して手伝ってくれた。( ありがとう! )          コッチの作業中に、チャリティーCDの売れ行き好調なSSW 日比直博 が、音源の追加生産しに来てた。        みんなでワイワイしながら作業をし、ええ具合に折った歌詞カードが溜まった時点で、一旦作業は終了。          倉坂君は、他の場所へライブを見に行き、日比君&日比君スタッフ、光(弟)と僕の4人は、神戸太陽と虎へGOGO!The denkibaran HP  見に行ったのは、 サカノウエヨースケ のレコ発神戸編「 コーベに口づけ 」で、着いたら Dear loving のライブが始まるところだった。           彼らも活動暦長いよなー・・、ライブ見たのって何時振りだろう?         ...