初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

タワレコバイヤー時代の話

強制閉店5日目、「 住めば都 」と言うが事務所暮らしも慣れてきた。         チョコっとお店に寄ってみたら、入り口が埃まみれになってた・・掃除から始めなきゃな。         今日は、UNDER NINE のVo.Gt.シロハタ君が事務所に来た。         昨日の日記の話じゃないが、「 ライブハウスとか関係者の方々に頼るだけじゃなく、バンド側が大きな仕掛けして行かないと、ダメだと思うんです! 」と熱弁をふるっておった。         周りの人間が ” ここに乗っかっておかなきゃ不味いな・・ ”ってムードを作り出す事が出来れば。        色々と案を出し合うが、「 無理かどうかは、まず動いてみてから! 」と言うシロハタ君の意見には賛成。         「 そんなの無理だから 」と言えば簡単だし、実際は前段階の楽曲・ライブ・音源の良さが必須なので、難しそうな話ではあるが、どこか一点を突けば壁が崩れたりするからなー。        何かオモロな案が浮かんだら、言ってきてよ。 今日、明日と予定が一杯なので、課したノルマを急いで消化して、 UNDER NINE を見に行く。...
音楽

サカノウエヨースケとアシガルユース

強制閉店4日目、良い天気。今日も事務所に缶詰でした。        晩からは、精力的に大阪プロモーションで駆け回っている サカノウエヨースケ が事務所に来てくれた。        上手く書けないし、関わってる者が言うのも何なのだけれど、大阪のシーンって思ってるほど広くないです。         面白い事やってる子達、良いライブする子達、まだまだ一杯居るし可能性を信じては居るけれど、そういう子達を「 なんばハッチでワンマン 」させてあげられるシーンも道筋も、現状では無いと言ってもいいだろう。        そこは東京頼みになっちゃってて、こっちで何とかと考えるよりも、どうやって東京のシステムに乗っけるか?が先に来ちゃったりしてる。       周りがそうなら、ミュージシャンも「 歌本来・ライブ本来 」よりも、どう東京のシステムに乗っかるか?が先に来ちゃってる子達が多いのも仕方が無い。         なんばハッチとは言わないまでも、BIGCATワンマンクラスが10~15アーティスト居れば、大きなムーブメントになりそうだけど、現状を考えると・・。        勿論、集客力が全てでは無いけ...
ノンジャンル

Synchronized door

強制閉店3日目、昼イチでツアー帰りの chaqq が、事務所に置いてある音源を取りに来てた。        枚数は言えんけど、ワンツアーでそんなに売れるの!!!        地方で、初見で喰い付く人が増えて来てるって事だね。       どうりで、完売しちゃってる昔の音源「 Relation 」への問い合わせが多いわけだ。※ Chaqq の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >chaqq HP  次に、どうしてもデュプリケーターを使わせて欲しいと、デスメタルバンド KLLANAD が依頼してきた。        今日の戦国大統領でのイベントで配布する音源らしい。       2人してお店へ行ってみると、こんな状況・・。本気の掘り起こし作業! うむむ・・外から脚立を使って入ろうか?と思案してると、現場のお兄さん達が、盛り土をどけてくれて強引に入店させてくれた。         KLLANAD が、CD-Rを焼いている間に、事務所から担いできたパソコンで仕事の続きをする。         それにしてもと言うか・・当然なんだけど、ユンボでの掘削震動がウルサイ&とんでもなくガス臭い。 ...
音楽

11年4月度TOP3!

強制閉店2日目、今日も天気が良い!&ビルには誰も居ない。         事務所に、2ndLINEの今富さんと2人で居るのって何か珍しい。         たいがいは衆人環境で話してるので、こういう時でもないと、極秘情報の交換は出来んもんね。 夕方から、「 個人でイベントをしてみたい! 」という男子が、緊張した面持ちで来店。        椅子を向かい合わせての質疑応答、しかも、近くには今富さんが!( 面接みたい )       個人イベントに対するライブハウス側の意見なんて、滅多に聞けないのでレアな体験だったね。         煮詰まったら、またお店の方か2ndLINEまで相談に来てください。 次に、明日から東京ライブの Quesa が、大きな荷物を抱えて来店。         向こうで配布する無料CDを作成しに来てたのだが、お店に入ってデュプリケーターを使うには、17時までに来ないといけないのに、大阪駅で迷ってしまい、30分オーバーで残念・・。         何とか方法を・・と探ってると、事務所のPCを一台貸してくれる事になったので、隣のデスクで Quesa が焼き焼きする事に...
音楽

強制閉店、初日!

みんなのTwitterやらFacebookを覗いてたら、早速、楽しそうなGWが始まってるようで・・。         こちらは、強制閉店の初日で御座います。       昨日の夜中に、引越し荷物をチョイスしていたつもりだったのに、いきなり忘れ物発覚!         ガードマンさんにお願いしてお店へ向かうと・・既に、通路がこんな感じ 今回、事務所を間借りさせて頂く2ndLINEから、鍵を預かって、いざ戦場へ!         かなり天気が良いのだが、事務所で一人・・もっと言うなら、ビル内に一人・・。       窓から見える景色は、こんな感じで外出したい気分なんだが・・。2ndLINE前のビルに事務所があります さぁ、仕事仕事!・・・・・・・・普段なら、毎日、誰かが来店してくれるのだが、寂しさと言うよりも不安の方がデカイ。        しかし、仕事の進み具合がとんでもない!おそらく3日分くらいの仕事量を集中してこなせてる。         夕方に、東京レコ発の報告で、コルクス のGt.キャプテンOGが来てくれたのだが、何やら居場所が無く落ち着かない様子。        今回のミニアル...
音楽

強制閉店前夜・・。

いよいよ、明日から強制閉店となる訳だが、その前に今日のことをば。 今日は、外部の方との打ち合わせが2件&工事業者からのブリーフィング。        1件は、とある地方機関紙の取材前の顔合わせだったのだが、来られた方がおそらく70歳近いお年を召した方で、インディーズの事や今の業務を説明するのに、大分と時間が掛かった。        それでも、初めて扱う業態だったようで、かなりの興味を示して頂いた。 工事業者からのブリーフィングですが、交渉の結果、夕方5時の工事終了時刻までの間ならば、ガードマン・現場責任者立会いの下、お店に出入りしても良い事となりました!        公式HPなどでも告知しましたが、強制閉店の期間はモロGWの「 4月29日~5月8日 」営業時間は「 13時~20時くらい 」となっております。         閉店期間中の営業拠点として、2ndLINE今富店長のご好意により、事務所を間借りさせてもらえる事になりました!( ありがとうございます )         なので、御用の方は「 2ndLINEで呼び出してもらう。 」「 営業時間内は、携帯転送になっているので、店電...
音楽

SHEENA

今日は、オープン直後にトラッドアイリッシュのインストバンド SHEENA から、A.Gt.ヨースケ君とヒロシ君が来店。( いつも差し入れ有難う! )       レコ発が終わり、自身で建てたスタジオも落ち着き、フランスでのプロモ活動で勉強し、さてここからどうしましょうかね?って相談だった。        相変わらず、ストリートライブでの売り上げがとんでもない事になっているが、ライブハウスでの落としどころも考えないと・・。        あれやこれや提案したところ、幾つか実現しそうなので、しっかり「 supported 」は入れてもらおう! 次に、倉敷市にあるスタジオ「 STUDIO AZITO 」からエンジニアさんが来店。       以前に、CDプレスの依頼を受けていて、何度かメールでのやり取りがあった。        今回は、後学のために、大阪のスタジオ・ライブハウスを見学して回りたいので、幾つか紹介してくださいとの事。        距離が離れているけれども、どうやって絡みましょうかね?        岡山から来たバンドの面倒を見てあげるのが良さそうかな。STUDIO AZITO...
音楽

オムニバス特設ページ開通?

今日は、オムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」の参加アーティストがワラワラと来店。 まずは、11年5月25日に3年ぶりのアルバム「 月が朝日に変わるまで 」をリリースする Bacon からVo.Gt.こうど君とDr.アル君が来店。       そーいや、前作「 9 tracks Hi! 」のリリースとオムニバス第1弾もリリース時期被ってましたね!        こうど君と言えば、長年の夢であった電車かバスの運転手の「 市営バス 」の方に受かったそうで、毎日ワクワクで仕事しているそうだ。       ここじゃ書けない裏話もたくさん聞いた。        そのおかげで、暫くライブから遠ざかってたのですが、そろそろ仕事にも慣れてきたようなので、ゆっくりながらも動いて行くそうです。       そうかー原付バイクや自転車の巻き込みは怖いかー・・横すり抜けちゃってごめんね!        そんなこんなで、「 泣き虫メロディ 」でオムニバスに参加してくれてます!※ Bacon の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >Bacon HP  次に、扇町Para-diceでライブ...
音楽

THAMII

今日は、心斎橋にて業界の諸先輩方とのミーティング。        初顔合わせという事で、それぞれのビジョンや現状の問題点などの情報を出し合う。         世間的には表に出ていない非公式な話が多くて何も書けないが、あの方がビジネスの席だと、こういう感じになるのか・・と感心。         そりゃ、そうだわなー・・あの交友関係の規模だしなー。        それにしても、こういった人たちの中に入って、やっていけるのかな?ビジネス脳をもっとつけなきゃ! ミーティング終わりで、本屋さんへパソコンの本を見に行ったんだけど、ほんと本屋さんって無くなりましたよね。         都市の大型書店しか生き残ってない感じ。        お目当てのCSS入門本が、定価が2300円で財布の中には2500円!お店が無きゃ、即購入して歩いて帰るのだが、電車賃が・・そうすっと約束に間に合わん!仕方ない、諦めよう・・。 お店へ戻って、更に1件打ち合わせ。         その途中に、 はせがわかおり から荷物が送られてきた!        ライブ音源、略して ” らいおん ”そう、先月末にリリースされた「...
音楽

ロマンチックが止まらないVol.3

今日は、ずーっとエクセル作業&「 前略、7丁目にて...#scene2 」特設ページの編集!          んがー!特設ページが、全然上手く表示されん!!        CSSで2カラムにしてるはずなのにズレて表示される。      こうなったら、1枚画像作って Photoshop のイメージマップ機能を使うか!と思ったら、CS3にはイメージマップ機能が付いてないのか・・。       今までみたいなHTMLタグ打ちでも、構成可能なんだが、せっかくだからCSS+jQueryでレイアウト組みたい!       どうしようかなー・・。 DreamWeaverと格闘中に、17歳の女性SSW Airlie が、音源を聞いてください!と来店。        2・3度お店には遊びに来てるのだが、こうして正対してみると、良いオーラがありますな。        春からは、受験勉強に勤しむとの事で暫く音楽活動は自粛をするが、秋口くらいからビシバシ良いブッキングに突っ込んでもらおう。          「 それから 」「 サクラノスタルジア 」を聞かせてもらったが、雑魚猫タワーのVo.あかりチャンと ...