初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

ネコ座流星群 vol.1

今日、1件打ち合わせの間中、問題になっている原発についての話をずーっと聞いてた。        その方も専門家とかではなく、あくまでも推測の範囲を出ない話をしてたんだが、話半分として聞いてても、抜き差しならん所まで来てることが分かる。        こういう類の話が、誰の話を聞いていいのか分からんくらい溢れているが 「 言うと終っちゃう言葉 」が出て来ないのは日本の国民性なのかな。 早めに閉店して Applicat Spectra の1stデモのツアーファイナル&2ndデモ「 セントエルモ 」レコ発となる初自主企画” ネコ座流星群 vol.1 ”へ行って来た。           ロマンチップス / ヒツジツキ / the storefront / joy と言う面子だったので、トップの ロマンチップス からお客さん一杯だった。        ロマンチップス / ヒツジツキ は、所用電話で出入りが多くまともに見れなかった・・。        the storefront が良くなってたなー。         「 カラマリ 」以降のセットリスト良かった。         Gt.タケ君の突...
音楽

ジャケット完成!

今日は、一日中オムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」の曲順決め&ジャケット作成してました。         いやぁー、前作の時も梃子摺りましたが、曲順決めが難しいですわ。         曲順を仮で決めて、2回通しで聞いて・・をトータルで何十回繰り返したんだろうか? 途中に作業を中断して、かなり久々に来店したSSW NA-O の相談に乗る。          前身ボーカルユニットを発展的解消させてからだから3年ぶりくらいか?         ちょくちょく活動はHPでチェックしてて、ピンのボーカリストとして、ワンマンで300人以上動員するまでになってるのは知ってた。           前もここで書いたかも知れんが、300人動員ってのは、自分達だけで頑張って呼べるMAXだと思う。( 大阪だとね )          勿論、そこまで行かずに終るミュージシャンも多い訳だから、これだけ集客出来るのは立派な事。         NA-O にしても、そこを感じているらしく、さてここからどうするか?が見えないみたい。         彼の考え方や行きたい方向を聞きながら、幾つか行...
音楽

マスタリング終了!

今日は、お店のオムニバス「 前略、7丁目にて...#scene2 」のマスタリング立会いで、CLOUD ROVER RECORDS 民やん&ギャーギャーズのミニアルバムのミックスを担当してたエンジニア馬場君と、お世話になっている奈良の” MORG ”へ行って来た!          前作「 #scene1 」の時は、あらかじめ音量・音圧・音像を揃える為に、この MORG を使ってレコーディング~マスタリングまでを行ったのですが、今作「 #scene2 」では、参加アーティスト側の指定スタジオでレコーディング~ミックスまでを仕上げてもらった。         お店で各曲を聞いてた時には、気にならなかった箇所が、並べて聞いてみると、各曲の特徴が ” 違い ”になってる事に気付く。          単純にレベル調整だけしても、聞き易い音源にはならないので、細かい周波数レベルでも調整してもらう。          僕と民やんは、パッと聞いても ” 違い ”が分からなくて、説明されて修正後の音と比較してようやく「 あら!そうですね! 」な判断レベル。         同じく、見学させて欲しいと...
音楽

カーテンの匂い

今日は、お店のオムニバス「 前略、7丁目にて...#scene2 」のレコーディング立会いで、nothingman がレコーディングしてた谷町九丁目にある ” STUDIO OSAKA RECORDING ”へ行って来た!        オムニバス最後の参加者となるのが、 dracaena からVo.Gt.川俣君と 雑魚猫タワー からVo.の二階堂あかりの2人で 「 カーテンの匂い 」と言う曲をレコーディング。        メインエンジニアさんの他にアシスタントさんが2人居て、至れり尽くせりのお持て成しを受け、2人ともドギマギしてた。         この2バンドのライブを見た人は知っての通り、透明感のある空間系サウンドなイメージでしょうが、この楽曲もモロ得意ジャンルで勝負してます。          BPMが70前後で、音数も少ないので、ちょっとしたピッチずれ・音のモタレなんかが目立つ。          かなり緊張しながらRECに望んでたので、場の雰囲気を柔らかくしようと務めるエンジニアさんに感謝。          大体各3テイクくらいでベーシックが終了。         川俣...
音楽

スナフキン

明日は、早起きせないかんので、サクサクと・・。 今日は、お店のオムニバス「 前略、7丁目にて...#scene2 」のレコーディング立会いで、ご近所さんの ” DANN RODGERS Music Service Ltd,. ”へ行って来た。         今回、参加してくれたのが、 ロマンチップス で「 スナフキン 」と言う曲をレコーディング。         ツアー中に、作曲しプリプロに掛ける時間も少なかった為か、テイク数が若干多めだ。        Vo.光(弟)のボーカル録り&コーラス重ねでも不安定さが・・。         元々、発声の立ち上がりが遅いので、音階移動が多いとフラット気味になっちゃいますね。          それでも何とか予定時間内にRECが完了。         後は、エンジニアさんにお任せしてミックス待ち。ロマンチップス HP DANN RODGERS Music Servise Ltd,. HP  その場をメンバーに任せ、お店に戻ってから来店してくれたバンドマンをば・・想ワレ - 遅延となっていたミニアルバム「 Heart&Heat 」ですが、明日から...
音楽

ヨロコビノウタ

今日は、オムニバス制作モードに!・・のその前に bebecut.toca のVo.小田君が来店。         そうか、5月にリリースするミニアルバムのジャケット作成を頼まれてたんだよね!         前作もワシが担当させてもらったんだが、何を勘違いしてか「 天地逆 」な箇所があった。         今回は、リベンジって事で慎重に事を進める。        それはそうと、 bebecut.toca も √thumm とのコラボ曲で参加してくれてるオムニバスCDなんですけど、当初予定してたリリース日で告知しちゃって、延期の告知をしたら10数人からブーイングだったみたい・・。        待っててくれてるファンの方からしたら、ガス管工事なんか延期の理由にならないもんね・・申し訳ないです。         コラボ曲の方は、√thumm のlioちゃんが良い仕事してくれてますんで聞いてくださいね!※ bebecut.toca の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >bebecut.toca HP  夕方からは、これまたオムニバスに SHEENA と参加してくれている女性鍵盤弾き...
音楽

ソウルストーン&Co.

今日は、Vo.松岡恭子の喉の手術~療養期間を経て、いよいよ復活ライブを迎える エニクスパルプンテ が来店。        術後の経過も良好ですが、唄う際に精神的なブレーキが掛かってしまわないか心配をしてるんだが、コッチの心配をヨソに大股開きでグデーンとなる 松岡恭子・・全く大丈夫そうだね。        復活を知ってかライブオファー数がエライ事になってるそうで、断ろうか・・どうしようか・・と迷ってる先からライブオファーが来てるみたい。        彼らへのオファーは早めの方がいいですよー!※ 11年4月16日@南堀江KNave「 地面にヘディングライト 」w: Sentimental Toy Palette当日、先着で新曲の入った音源をプレゼント!※ エニクスパルプンテ の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >まつきょん!お帰りなさい~ Vo.松岡恭子 は、サーフ&ブルースシンガー THAMII とのコラボで、オムニバスに参加してくれてます!エニクスパルプンテ HP  次に、ギャーギャーズ からGt.ワクワクさんとBa.ゲッテが来店。        2枚同時リリースのミニアルバ...
音楽

RED JETS 復活ライブ!

今日は、リリースが震災の影響で延期となってしまった Synchronized door からGt.ノリ君とDr.kimta君が発送手配をしに来店。         本人達には言ってないけれど、ここへ来て彼らの評判がドンドン上がってきてる。( 多分、気付いてないけど )       特に、関東方面からの注目度が上がってきてますね。       ギターロック好きな方は、今回リリースされたミニアルバムからの「 逆境飛行 」は聞いておいた方が良いですよ!( 個人的には、前作の「 TRAVELER 」一押しですけどね )※ Synchronized door のミニアルバム「 unsteady 」を預かりました!        ライブ会場にて事前予約をされていた方へは、4日から順次発送して参りますので、もう暫くお待ちください。       ノリ君、kimta君、長時間の梱包作業お疲れ様でした。収録曲の詳細は < コチラ >Synchronized door HP  今日は、各所で見たいライブが一杯!        その中からチョイスしたのは、十三ファンダンゴで行われている 富山の雄 RED JE...
音楽

オムニバスCDリリース日決定!

今日から新年度!未だ「 今期の目標 」が立てられず・・。        世の中の動きを見極めて・・からでは後手に回ってしまう。       そういう「 先を見通す考え方 」が出来るようになれればね。 今日は、お客さん・関係者の方達で久々の出会いがあった!        大阪に来た際に、ココへ寄ってくれた事が嬉しいね。       嬉しいついでに、デカイ事になりそうな案件で相談を受けた!       ヒントは、とある島での夏フェス。       確定するまでは、これくらいしか言えんのだが、とある野郎にだけは、先に日程を抑えてもらった!        メインステージとまでは贅沢は言わないが、良い所にぶち込めれば!楽しみーっ! 本日から、告知解禁となりました!エイプリルフールじゃないよ。※ 11年5月10日、HOOK UP RECORDSオムニバス第2弾 「 前略7丁目にて...#scene2 」リリース決定! HUPC-002 / 1000円(税込)収録アーティスト : ワゴンズ / ロマンチップス / CamelChair / ギャーギャーズ / ライナーノート / Bacon / Qu...
音楽

11年3月度TOP3!

今日は、神戸にあるライブスポットBig appleからの紹介で、ジャズピアニスト 関谷友加里 が来店。( 綺麗なおねいさんでした )        ジャズのライブ行きてぇーなーオイ!        もう何年前かも忘れちゃったけど、ゴードンエドワーズ のインプロセッション見たっきりだ。          BLUE NOTE の青ジャケ関連よく聞いてたんだけど、とんとご無沙汰です。       今、見てみたいのは ギラジルカ っていう女性シンガー。        関谷友加里さんのライブも行ってあげたい所だが、なにせ着ていく服が無いのがね・・。         最近は、カジュアルでもOKなライブ多いけど、さすがにTシャツ+Gパン+裸足サンダルだとね。 関谷友加里 HP  次に、Brian the sun が宅録音源を大量作成しに来店。        一緒に誰か見慣れない男子が来ていて、紹介されたのが京都の注目若手バンド ピアノガール だった。( 血気盛んな若者だ )         店内の作業用BGMに ピアノガール の音源をかけてあげると、 Brian the sun と共にウォウォー!と...