初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

強制閉店、初日!

みんなのTwitterやらFacebookを覗いてたら、早速、楽しそうなGWが始まってるようで・・。         こちらは、強制閉店の初日で御座います。       昨日の夜中に、引越し荷物をチョイスしていたつもりだったのに、いきなり忘れ物発覚!         ガードマンさんにお願いしてお店へ向かうと・・既に、通路がこんな感じ 今回、事務所を間借りさせて頂く2ndLINEから、鍵を預かって、いざ戦場へ!         かなり天気が良いのだが、事務所で一人・・もっと言うなら、ビル内に一人・・。       窓から見える景色は、こんな感じで外出したい気分なんだが・・。2ndLINE前のビルに事務所があります さぁ、仕事仕事!・・・・・・・・普段なら、毎日、誰かが来店してくれるのだが、寂しさと言うよりも不安の方がデカイ。        しかし、仕事の進み具合がとんでもない!おそらく3日分くらいの仕事量を集中してこなせてる。         夕方に、東京レコ発の報告で、コルクス のGt.キャプテンOGが来てくれたのだが、何やら居場所が無く落ち着かない様子。        今回のミニアル...
音楽

強制閉店前夜・・。

いよいよ、明日から強制閉店となる訳だが、その前に今日のことをば。 今日は、外部の方との打ち合わせが2件&工事業者からのブリーフィング。        1件は、とある地方機関紙の取材前の顔合わせだったのだが、来られた方がおそらく70歳近いお年を召した方で、インディーズの事や今の業務を説明するのに、大分と時間が掛かった。        それでも、初めて扱う業態だったようで、かなりの興味を示して頂いた。 工事業者からのブリーフィングですが、交渉の結果、夕方5時の工事終了時刻までの間ならば、ガードマン・現場責任者立会いの下、お店に出入りしても良い事となりました!        公式HPなどでも告知しましたが、強制閉店の期間はモロGWの「 4月29日~5月8日 」営業時間は「 13時~20時くらい 」となっております。         閉店期間中の営業拠点として、2ndLINE今富店長のご好意により、事務所を間借りさせてもらえる事になりました!( ありがとうございます )         なので、御用の方は「 2ndLINEで呼び出してもらう。 」「 営業時間内は、携帯転送になっているので、店電...
音楽

SHEENA

今日は、オープン直後にトラッドアイリッシュのインストバンド SHEENA から、A.Gt.ヨースケ君とヒロシ君が来店。( いつも差し入れ有難う! )       レコ発が終わり、自身で建てたスタジオも落ち着き、フランスでのプロモ活動で勉強し、さてここからどうしましょうかね?って相談だった。        相変わらず、ストリートライブでの売り上げがとんでもない事になっているが、ライブハウスでの落としどころも考えないと・・。        あれやこれや提案したところ、幾つか実現しそうなので、しっかり「 supported 」は入れてもらおう! 次に、倉敷市にあるスタジオ「 STUDIO AZITO 」からエンジニアさんが来店。       以前に、CDプレスの依頼を受けていて、何度かメールでのやり取りがあった。        今回は、後学のために、大阪のスタジオ・ライブハウスを見学して回りたいので、幾つか紹介してくださいとの事。        距離が離れているけれども、どうやって絡みましょうかね?        岡山から来たバンドの面倒を見てあげるのが良さそうかな。STUDIO AZITO...
音楽

オムニバス特設ページ開通?

今日は、オムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」の参加アーティストがワラワラと来店。 まずは、11年5月25日に3年ぶりのアルバム「 月が朝日に変わるまで 」をリリースする Bacon からVo.Gt.こうど君とDr.アル君が来店。       そーいや、前作「 9 tracks Hi! 」のリリースとオムニバス第1弾もリリース時期被ってましたね!        こうど君と言えば、長年の夢であった電車かバスの運転手の「 市営バス 」の方に受かったそうで、毎日ワクワクで仕事しているそうだ。       ここじゃ書けない裏話もたくさん聞いた。        そのおかげで、暫くライブから遠ざかってたのですが、そろそろ仕事にも慣れてきたようなので、ゆっくりながらも動いて行くそうです。       そうかー原付バイクや自転車の巻き込みは怖いかー・・横すり抜けちゃってごめんね!        そんなこんなで、「 泣き虫メロディ 」でオムニバスに参加してくれてます!※ Bacon の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >Bacon HP  次に、扇町Para-diceでライブ...
音楽

THAMII

今日は、心斎橋にて業界の諸先輩方とのミーティング。        初顔合わせという事で、それぞれのビジョンや現状の問題点などの情報を出し合う。         世間的には表に出ていない非公式な話が多くて何も書けないが、あの方がビジネスの席だと、こういう感じになるのか・・と感心。         そりゃ、そうだわなー・・あの交友関係の規模だしなー。        それにしても、こういった人たちの中に入って、やっていけるのかな?ビジネス脳をもっとつけなきゃ! ミーティング終わりで、本屋さんへパソコンの本を見に行ったんだけど、ほんと本屋さんって無くなりましたよね。         都市の大型書店しか生き残ってない感じ。        お目当てのCSS入門本が、定価が2300円で財布の中には2500円!お店が無きゃ、即購入して歩いて帰るのだが、電車賃が・・そうすっと約束に間に合わん!仕方ない、諦めよう・・。 お店へ戻って、更に1件打ち合わせ。         その途中に、 はせがわかおり から荷物が送られてきた!        ライブ音源、略して ” らいおん ”そう、先月末にリリースされた「...
音楽

ロマンチックが止まらないVol.3

今日は、ずーっとエクセル作業&「 前略、7丁目にて...#scene2 」特設ページの編集!          んがー!特設ページが、全然上手く表示されん!!        CSSで2カラムにしてるはずなのにズレて表示される。      こうなったら、1枚画像作って Photoshop のイメージマップ機能を使うか!と思ったら、CS3にはイメージマップ機能が付いてないのか・・。       今までみたいなHTMLタグ打ちでも、構成可能なんだが、せっかくだからCSS+jQueryでレイアウト組みたい!       どうしようかなー・・。 DreamWeaverと格闘中に、17歳の女性SSW Airlie が、音源を聞いてください!と来店。        2・3度お店には遊びに来てるのだが、こうして正対してみると、良いオーラがありますな。        春からは、受験勉強に勤しむとの事で暫く音楽活動は自粛をするが、秋口くらいからビシバシ良いブッキングに突っ込んでもらおう。          「 それから 」「 サクラノスタルジア 」を聞かせてもらったが、雑魚猫タワーのVo.あかりチャンと ...
音楽

NEW BREEZE 11

今日は、大阪城野外音楽堂で行われている FM802 HIRO T's MORNING JAM presents 「 NEW BREEZE 11 」へ行って来た!         野外だと言うのに、生憎の雨模様・・。         お客さんも少ないだろう・・と思って、足を踏み入れてみると、一番手の serial TV drama から既に椅子席は満杯になってた。( ラスト「 ユニコーンの角 」はキラキラしてんなー )         お目当ては、初の野音&大観衆の中でライブをする CamelChair です。          自ら、雨男を公言してるVo.Gt.百済君が「 こんにちは!CamelChairです! 」と挨拶したとたんに、雨足が急に強くなる。         FM802でオンエアされまくりの「 未来像 」~「 OVER FLOW 」まで全4曲。          機材トラブルやモニターバランス・・その他モロモロ、初めて彼らを見るお客さんとしては「 ふーん、関西の若手インディーズのライブだわなー。 」な印象だったと思うが、その範囲としても好評価を頂いてたようだ。       ...
音楽

COSMIC TRIGGER

今日は、レコ発ツアー中の mothercoat が来店。        関西滞在何日目か判らんが、今回のライブツアーで評判の良さを回りから聞くも、何処にも見に行けず・・。       今日の扇町Para-diceにも行けず!!        11年4月1日にリリースされたフルアルバム「 egobag 」に収録されているBa.トッキーがボーカルを取る「 hetero 」をライブで見たかったのだが・・。( ← ドロンドロンのトランスな曲 )mothercoat HP  次に、 bebecut.toca のVo.Gt.小田君が、11年5月17日にリリースするミニアルバム「 ch.1 」のジャケット作成で来店。         なんだかんだで6時間近く掛かった・・デジタルチック & フレッシュネス なデザインにしてみた!        前作のイメージを引き継いだレイアウトに、ホワイト+ピンク+スカイブルーで、バランス良く色構成しておきました。         オムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」にも参加してくれてるんで、しっかり宣伝頼むでー!※ bebecut.toca ...
音楽

ソレカラ

今日は、お店開けて直ぐに先々日に買ったお弁当がナイススメルを放っていたので、そそくさと食していると、club☆jungleからの紹介で ソレカラ と言うバンドが来店。         こっちがモグモグしてたので、気を使ってか「 再度出直します! 」と音源を置いて退散。        ごめんねー、音源聞いておくよー! 次に、関西のオタ聖地!日本橋にあるライブハウス「 LOVE COM Theater 」のオーナーさんが来店。         お世話になっている STUDIO OSAKA RECORDING の紹介との事。        このハコのアイドル ファンタ☆ピース の売り方モロモロの相談だった。        ちょっとHP見てみたが、メンバーの女の子達が15歳前後なのか!!ワシの娘でも可笑しくない年齢だ!         以前、インディーズで活動する人達は、定期的にメジャーのライブ見た方が良いと言ったが、ビジュアル・アイドル・アニソンバンドも一度は見ておいた方がいいと思う。         この手のジャンルって、ステージはもとより、お客さんも全身全霊でライブに参加してるので、どう...
音楽

「北へ南へSUPER I LOVE YOU」ツアーファイナル

今日は、ソニー・ビクターの制作畑を歩いて来られたプロデューサーの稗田氏が来店。         東京で、 storobo cafe 主宰のレーベルプロデューサーをしつつ、大阪でも STUDIO YOU 主宰のレッスンコースの講師を勤めていくそうです。         マンツーマン方式で、対応していくとの事で、レッスンと言うよりも、実質的にプロデュースに関わってもらう感じか?         関西に、プロデューサーできる人が少ないので、演者側も誰かプロデューサーに入ってもらって・・と言う経験もなく、必要性や比較するものも無かったりする。        そういう体験がして見たい方は → < コチラ > 次に、今週末に大阪城野外音楽堂で行われる「 NEW BREEZE 」に出演する CamelChair のVo.Gt.百済君が、当日配布予定の無料音源を大量作成しに来店。         実際、どんな感じで配布出来るか判りませんが、物販ブースでは確実にゲット出来ますので、ライブ見て気になった方は、物販ブースまで! ← メンバーが手渡しします。        今、このくだりを書いてる瞬間、FM ...