初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

岡村弦さんと・・・。

今日は、YOUTUBE用のオムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」ダイジェスト版動画を作成。        時間は10分以内、容量は100MB以内で作る。        何せ、初心者なもんで、作業ひとつひとつに時間が掛かる。        ムービーメーカーで作ってんだけど、エフェクトを入れたら、映像と音声でコンマ数秒ズレが出るのは何とかならんのかな?         明日中には、アップロードさせよう・・。 ほぼ一日掛かりで、YOUTUBE用動画を作成する中、来店してくれたのが、奈良在住の 空風( クープウ )で、オムニバスCDを買いに来てくれた。         音を試聴させてもらった感じでは、アコギでアンビエント・・空中ループの松井君ソロ / dracaenaの川俣君ソロ / SiMoN なんかがイメージされる。        座って聞いていたいサウンドでした。空風 HP  次に、SSW 青木拓人 が、7月初旬にリリース予定している音源について、モロモロ相談で来店。         盟友THAMIIが、サウンドエンジニアを務めてくれているそうなので、音に関しては安心...
音楽

残響セミナー

今日は、ひまわり畑 のVo.Gt.オダギリ君が来店。        近々、全国流通盤をリリースしたいのですが・・、って相談だった。        オダギリ君の在籍してた サイケデリックハートブラボーズ も復活するみたいです。( 「 イノセンス 」は名曲 )         ひまわり畑 のサウンドって、イベント「 Beat happning 」に合うと思うんだけどなー、本人達も出てみたいって言ってた。※ ひまわり畑 の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >ひまわり畑 HP  次に、本日ライブのある NUMBER VOGEL からDr.小平君とGt.棚橋君が来店。        11年4月15日にミニアルバム「 トロイエ 」をリリースして、そのレコ発ファイナルの対バンが、 jimmyhat / Synchronized door との3マンにO・Aで ロマンチップス なのか!大阪で見たい面子だ。       今日のライブでは、当然そのミニアルバムからの曲を演るみたいなんで、見に行く約束をする。 夕方に、フラッと見た「 残響レコードショップ 」主宰のU-st番組 ” 残響塾セミナー ”...
音楽

KISSMIN

今日は、昼から1件打ち合わせがあったのだが、先方さんが資料を忘れてこられたので雑談へ移行。          話題は、福島の原発問題の事・・政府・東電の隠蔽体質で何が本当なのか見えなくなってる。        その方のご友人が福島で避難生活を送っているそうで、こっちで生活保障するから脱出するよう促しても、やはり長年暮らした生活の地を離れるのに抵抗があり、まだ現地におられるみたい。        原発の現状はこうで、このままならこうなる・もしこうなったらこうなる位のシミュレーションは出来てるはずなのに、何で発表しないんでしょう・・政府も東電も我がの保身を考えてる場合じゃないでしょう!        米軍や米大使館の動きを見るのが一番正しかったりしてね。 次に、 CamelChair のVo.Gt.百済君が 「 ヘルプミー! 」と来店。        そのヘルプの内容は言えんが、丁度良い話があったので、今置かれてる彼らの状況と組み合わせれば、展望が広がるんじゃないか?と思い、背中をそっと押してあげる作業をしてあげる。        そうする為には、自主性に任せていたステージングに意見をさせ...
音楽

ondo records放送部

昨日、久々に中華料理を頂いたので、お腹が痛い・・インスタント&レトルト食材以外を食べると、お腹が痛くなるのをどうにかしたい。        お腹が慣れてないってのもあるが、久々の料理陣を目の前にして、食べ過ぎてるって論もあるんだが。 今日は、名古屋でレーベル業務全般を行う ondo records からオーナーの中川さんが来店。         ご存知の方も多いと思うのですが、毎週日曜日23:30~インディーズ音源を紹介するU-st番組「 ondo records 放送部 」を運営しておられて、関西在住アーティストの音源をふんだんに流してもらってます。         オムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」からも数曲オンエアして頂いております。          U-stream や Facebook などのソーシャルネットワークを使ったビジネスモデルの構築・音楽業界に与える影響なんかの話をしてもらいました。         新しいビジネスモデル・・インディーズの音楽配信会社も乱立してるけれども、何処も採算ラインギリギリだそうだし、メジャー会社も制作能力落ちてるし、...
音楽

ABENO ROCK COMUNE

今日は、昨晩日記に書いたレーベル TKO のオーナーさんが、 yes,mama OK? のライブと共にレコ発パーティーだったレーベル所属バンド three-weeks-old lovesick puppy を引き連れ挨拶しに来てくれた。        ウィスパーなボーカルで、 Sucrette や eel の話が出てくるのも分かる。        大阪になかなか合いそうなバンド居ないし、演奏クオリティは高いので、むしろアイドルやアングラなイベントに出て行っても良いのでは?       千日前ベビードールズとかはどうなんだろ?three-weeks-old lovesick puppy HP TKO new music corporation HP  次に、本日2ndLINEでワンマンライブのある AJISAI を見に来た遠征組みのお客さんたちが、オープン時間までの間、ここで時間潰しさせてくださいと来店。        いいですよー!この時間は陽も高いので、女性だと日焼けが気になりますもんね。        「 待ち合わせ場所にしてもいいですか? 」との問いにも「 どうぞ!どうぞ! 」と...
ノンジャンル

yes,mama OK?

今日は、渋谷系の匂いのするインディーズポップを手掛ける TKO new music corporation というレーベルさんが来店。       そこでリリースアイテムを幾つか紹介されて ピン!と来たのが、韓国のソフトロックグループ「 The smiles / strawberry TV show 」ってアルバム。        ジャケットの良さもあるが、NHKで放送してた「 ステージ101 」な雰囲気を感じる。良いジャケだと思うのです ビレヴァンなんかに置いてあったら、普通にジャケ買いしちゃいそうだ。 次に、寺前未来 が久々に来店。       今日は、中崎町NOONで「 BOSSANOVA underground 」というイベントに出るらしく、共演に copa salvo が居るのか!        あと、オレンジペコー の一馬君も出るのね。         1年前のイベントで、一馬君に寺前の音源渡しておいたが、ようやく共演が叶うのかー、しっかり絡んでおいで。         そこから、今後の動き方の相談なんかを・・寺前に合いそうな話を幾つか振っておいた。         上手く...
音楽

ワゴンズ

今日は、被災地北関東からライブを見に来られたついでとは言え、わざわざオムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」を購入しに来られた方とお話。         TVで見せられたような凄惨な被害は被ってない地域にせよ、聞く話はどれも想像の付かない事ばかり。        もう2ヶ月経ったのだが、当事者としてはまだ2ヶ月な感覚で、先の見えない不安感は、計り知れないものがあるんだろう。       購入して頂いたオムニバスCDから、少しでも元気をもらってくれればいいなーと切に願います。 次に、ワゴンズ のDr.斉藤社長が、オムニバスCDを引き取りに来店。        本日のJANUS出番はトリなのか、行けるかな?        彼と入れ替わりで、先日、2ndLINEで2回目のライブを終えた interim のメンバーが挨拶で来店。        初ライブに音源を間に合わせるべく、Vo.Gt.ホイップ君とジャケットを一緒にデザインしたのだが、出来上がりを確認出来て無かったのです。        全体の色味もそうだけど、盤面デザインが思った以上に良い感じ。( メンバーも気に入ってく...
音楽

Facebookのファンページ

今日は、心斎橋パルチザンよりオーナーのジョニーさんが来店。        タさきフみえと言う女性SSWの音源を作成しに来てた。       初めてお名前を伺って、YOUTUBE見てみた感じだと、渡辺百のスタイルに近いのかな?        あー、パルチザンにも顔出しに行かないとなー。心斎橋パルチザン HP  次に、東京でのデモRECを終えてきた めろでぃあん からBa.金城君が来店。       今まで経験した事無かったくらい勉強になったそうだ。       そりゃーそれだけダメだしされて、しかも録り直しの方が明らかに良くなってるとすればねー。        金城君が「 東京のバンドがこういう環境で録ってるんだから、そりゃー技術・意識に差が出ますよね・・ 」と言っておった。        今回の経験が反映されるといいね!その完成したデモ音源とメンバーのOKテイクと比較してみたい所。めろでぃあん HP  次に、明日JANUSで初ライブを迎える Amicable Number から、Vo.Gt.マサシ君とBa.クニオ君が来店。        Camaroの桑田君がサウンドコンポーザーしてん...
音楽

堀下さゆり

一日中、激しい雨・・このリリース時期タイミングで、ほんと嫌んなる。明日も雨なのかよ・・。        今日は、11年5月25日に2ndアルバム「 一歩下がってロックンロール 」をリリースする 高木まひこ&シェキナベイベーズ から、Vo.Gt.高木まひことGt.酒井ヒロキが来店。        今作は、THE NEATBEATS のPANさんのスタジオでアナログ機材に拘ってRECしてきたそうで、ジャケットには「 STEREO 」じゃなく「 MONO 」と書いてある。        確かに今の若いロックバンドの子達の音源と比べると、音圧低いって言われたりもするだろうが、個人的には、昔ラジオから流れてきてた丸みのあるロックンロールサウンドな感じが好き。        i-podに色んな曲を入れてランダムに聞くと、音圧の高い曲は歪み過ぎたり、シャカシャカするので、音量を絞って聞く。       そのランダムの中に、このアルバム楽曲が入ると、更に小さな音量になったりするので、ボリューム調整が手間だったりするが、音量の統一化がされれば、コンプバキバキの曲はスカスカになって、逆にこういうコッチの音...
音楽

前略、7丁目にて…#scene2リリース!

今日は、遂にオムニバスCD「 前略、7丁目にて...#scene2 」のリリース日!        オープン直後から、何人かの方が来店してくれたり、電話で問い合わせをもらったりしてたのですが、どうやら14~16時便で到着予定みたい。       もしかして、午前中に来てて不在通知が入ってんじゃないか!?と早くに出てきちゃったもんで、仕事も手につかず、ずーっとヤキモキしてました。        そして!届きました!!ドドーン!大量のプチプチとダンボール箱に詰まった音源達! イベントの当日ってのも緊張しますが、音源の到着も緊張しちゃいますね。        恨むのは、GW中の強制閉店&今日の雨模様・・。       そんな中でも、わざわざ足を運んでくれたお客さん方々に感謝します!         色々と長い時間お話させてもらったお客さんも何人か居て、交流が図れて嬉しい限りです。         じっくりと聞き込んで感想をBlogなりTwitterなりで宣伝して頂ければ!と思っておりますので宜しくお願い致します。 20時~は、FMるもいもえるのU-st番組「 しゅうチャンネル 」様が、何とこ...