初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

D.W.ニコルズ → スモールライト

実家から電話で「 改装するから、置いてあった音楽雑誌は全部捨てたで! 」との報告が入る・・音楽雑誌?詳しく聞いてみると、創刊間もない頃から集めていたタワレコ発刊のフリーペーパーBOUNCEのバックナンバーか!!        正月にしか帰らない実家で、雑煮食べながらボォーっとBOUNCE読むのが楽しみだったのに・・。         スーパー大量にある数千枚のCDも捨てると言われたが、何とかCDだけは廃棄処分を阻止した!!多いときには月に40枚近く買っていたCD達を捨てるとは何事だ!        場所を取っちゃうのは確かで、興味ない人からしたら廃棄対象でしか無いとは思うが、1枚1枚に思い出と歴史が詰まっているのに・・。 今日は、あべのROCKTOWNをメインに活動する buriki からBa.イシカワ君が来店。        今年の夏に結成されたばかりで、まだライブも数えるほどだ。        このイシカワ君とは、前身バンドからの深~い付き合いで、色々とダメ男っぷりを発揮してくれてたが、久々に見たら顔が引き締まってて、上を目指すバンドマンの顔つきになっておった。        彼の...
音楽

別問題6

昨日は、Blogサーバーがメンテ中だったので、一日遅れで行って来たライブの事を書くぞ!        閉店後は、あべのROCKTOWNで行われている 見放題 主催「 別問題6 」に行って来た。         見放題絡みとあって、バンドマン一杯である!( 満員御礼って言っていいんじゃないかな? )        当日は、高校生以下の入場料が「 500円 」とあって、前から4~5列は制服を来た女の子で固められていた。        ロマンチップス から見たのだが、リズム隊はウマなっとるなー。          Vo.Gt.伸司君も、喉の調子はともかくステージングはウマなっとる。         新曲は、まずまずといった感じか?当店のオムニバス「 前略、7丁目にて...#scene2 」の1曲目に収録されている「 スナフキン 」演ってくれてた。         この1年、ラストに演リ続けてきた「 Hello the music 」の定着度は気持ちよいね。        身内ノリにならず、高いレベルでの予定調和だと初見の人も入り易い。         ハックルベリーフィン / ghostno...
音楽

カヨコ

今日は、谷九OneDropの紹介で、鍵盤弾き語りの オガワマユ が来店。       ちょこっと話を聞いたら、Happinessの平野さん、ストロボカフェ脇坂さん、mona records行さんなどなど共通の知り合いが一杯。        実は、以前より京都Voxhallの有堀店長からもオススメされてたのだ。       こういう偶然の重なりは大事にしないといけないので、今日のライブを見に行きたいが出番が19時とか・・お店が・・予定が・・。音源では洗練されたバンドサウンドだったが、さて弾き語りではどうなのかな? 次に、昨日「 SONG TRAIN 2011~名古屋編 」を終えた ザ・ラヂオカセッツ のVo.Gt.山下君が、メンバーとは別行動でプロモ行脚の為に来店。          東京編の打ち上げで、あれやこれや色々と話したんだが、次の日にメンバーとかなり深い所まで突っ込んだミーティングをして、メンバー間で意識の統一を図ってきたそうだ。        未だ、気持ちが先走りしている部分もあるが、走ってみないと判らない事も多いからね。        目標を掲げてから進める事と動いてから目...
音楽

寺前未来~CamelChair

今日は、三国ヶ丘FUZZをメインに活動する 理科室コーヒー実験ブレンド からGt.池田君が来店。         まだ学生さんとの事で、授業終わりに寄ってみたそうだ。( 以前、音源をライブハウスで頂いていた )        バンド名からするに素っ頓狂なイメージがあるが、至って聞きやすいギターロックであります。          11年11月24日からリリースされるシングル「 つくつくぼうしのなく頃に 」の歌詞がねぇー・・ワシラの年齢になると、絶対に書けない ” 青春日記 ”なんだよねー。         そういや、夏休みなんて長期休暇あったよなー・・と現実と比べちゃう辺りがもうオッサンな証拠!こういう歌詞をストレートに聴けなくて哀しいな。        学生って事で、長期休暇の使い方は重要だぞ!何を経験するか?で3年後に差が出るぞ!          市内ライブをほとんどした事が無いそうなので、来年当たりはチョコチョコでも市内でライブを演ってよね!さすが19歳、肌のツヤが違うわー!※ 11年11月24日@三国ヶ丘FUZZこの日より、2曲入りシングルがリリースされます!w: VIVAR...
音楽

DEBUT LIVE in NY

「 SONG TRAIN 2011~東京編 」の打ち上げから、コルクス号で品川駅まで送ってもらい、始発の新幹線のぞみで帰阪する。         6時の新幹線に乗ったら、お店に着くのが8時半って!!2時間半で大阪に着くのか!?         さすがに東京に行くと、出費も馬鹿ならんので頻繁には行けないが、大阪~東京間が2時間半なら、年に1回は出向くのもアリだな!          乗車中にぐっすりzzz・・と思ってたが、隣のオッサンが1座席半くらいの体型で暑苦しいわ、シウマイ弁当で匂いはキツイわ、食ったら直ぐ寝てイビキが酷いわで、全く眠れないでやんの。( ←慣れてんだろうね ) お店へ着いて、休み中に来てるメール案件を片っ端から仕上げて行く。          気付いたら、仮眠を取る暇も無く13時近くだったので、急いでシャワーを浴びに帰る。         今日は、先日ライブを見た Sentimental Toy Palette がライブの感想を聞きに来店。         色々と周囲から言われてたりする事は、長いスパンで見れば、通れるなら通っておいた方が良い道なので、さほど気にしなく...
音楽

SONG TRAIN 2011~東京編

ありがとう御座います!!無事「 SONG TRAIN 2011~東京編 」終了しました!なんと、驚きの1番手から ” SOLD OUT !! ”で御座いましたっっ! ちゃっちゃと時系列で書いていこうー。        東京に行くのは・・そう、6年ぶりくらいだ!       前日の夜中に出発したコルクス号と共に、一路東へ向かう → ちょっと横になったつもりが、気付いたら「 静岡 」手前まで来ていた → 足柄SAで食事( カレー )・入浴・宿泊 → 海老名SAで昼食( カレー )→ 下北Cave-beに到着後、近くにある「 STUDIO FAMIRIA 」で一服 → 下北散策&リハ見学 → SONG TRAIN 2011 出発進行ー!!        運転手 兼 運転手 のつもりで同乗したが、出番もなくアッと言う間に着いてしまった。足柄SAから見た富士山何故か、ロバと戯れるメンバー店員である撃鉄のVo.アマノ君とご対面!STUDIO FAMILIA → < コチラ >下北Cave-be前のアナウンス板本番前、出場を待つ楽器君たち そして、いよいよ「 SONG TRAIN 2011 」本番ス...
音楽

行くぜ東京!

もう直ぐ、一緒に東京へ行くコルクス号が到着するので、そそくさと日記更新! 今日は、仙台~フィリピンを股に掛け活動するミュージシャン 石川晃次 のMIXIオフ会を夕方から3時間近くやってました。          MIXIをやってないし、オフ会なるものも知らないので、ずーっと傍観してました。       トラックオケ+ボーカルで7曲ほど披露してたのかな?         マイミクさんとの掛け合いを聞いてて、ここまでお客さんとの距離を縮めちゃって大丈夫なのか?と心配したりして・・。石川晃次 myspace  閉店後は、急いで2ndLINEへ メグル を見に行く。          Vo.Gt.逸葉ちゃんに「ライブ見てください! 」と言われてたけど、まさか今回で活動休止とはねー・・。          「 ライブはまだまだこれから。 」って評価を聞いていたのだが、そんな声を吹き飛ばすくらいの出来でした。        ツアーを40本近く重ねたのと、今日のライブで一区切りってのが、相乗効果を生んでたのかもしれんが、もっと早くに見ておけば良かった!!と後悔・・。          聞けば、長期間...
音楽

ghostnote~グーミ

今日は、11年12月9日@心斎橋ヒルズパン工場で自主企画「 君と糸電話 」を開催する ちょまたーず からVo.ちーまいが、当日よりリリースされる音源の打ち合わせで来店。         つい先日の東京ツアーを含め、ここ何度かのライブを見てくれた関係者やブッキングマネージャーの方々に同じ意見を言われたそうだ。         どうすれば?って事なのだが、自主企画も迫ってる事だし、ゆっくり時間を掛けて原因を探って修正して・・とは出来ず、即効性のある方法を教えておいた。        意識するだけでも、受け取り方は変わって来ると思う。ポスター持って宣伝するVo.ちーまい前髪パッツンなのである!ちょまたーず HP  次に、2ndLINEでライブのある ghostnote から、Vo.Gt.大平君が来店。         今年一年、初心に戻ってライブやりまくると宣言した ” きもちはつたわるツアー2011 ”も、ゴールが近付いて来たね。         トータルで160~170本近いライブ本数になりそうだね。        闇雲にライブ本数を多くしても 「 何時でも見れる 」とライブの価値が薄れ...
音楽

GREAT HUNTING NIGHT Vol.24

今日は、元Unlimited Broadcast の井垣君&元ハンサム兄弟 の本田君からなる 無限放送 が来店。         生粋の「 音楽バカ 」と認定している井垣君が、またまた何やらやらかしております。         九州ツアーへ行った際に、何らかの理由でポッカリとスケジュールが空いてしまった為??「 折角、九州まで足を伸ばしたんだから、台湾にも行くか!! 」で、台湾ツアー9本敢行( 台湾のフェス「 BEASTIE ROCK FEST 」含む )気を良くした2人は、そのまま渡米して、カリフォルニアを中心に~テキサス・ワシントン州のライブハウスを2ヶ月かけてレンタカーで回り、合計22本に及ぶアメリカツアーを行ってきたそうだ。           何も考えずに、音を鳴らせる所なら何処へでも!と、即行動を起す辺りが「 音楽バカ 」だね。          しかし、尊敬すべき「 音楽バカ 」なのは確か!海外ライブに関しては ” 口だけ番長 ”が多いですからね。            海外と言えば、神戸Varit.の店長である WAX君も、現在イギリス滞在中なんだよなー。       ...
音楽

Nice COLOR!!

今日は、11年10月12日にフルアルバム「 空中ループ 」をリリースした 空中ループ のメンバーと対談形式のインタビュー収録。        このフルアルバムが各所( 特にラジオ媒体 )で評判が良く、大波に乗りつつも原点に立ち返ろうとの事で、どうやってレコーディング・流通・宣伝~店舗展開に辿り着いたのか?を、当時スケジューリングを一緒に考えてたワシと共に時系列に沿って回顧していく企画だ。出会いは07年春頃、このCD-Rから。カゲロウ・sono-hikari収録されてます! 対談の内容は、賞賛アリ駄目出しアリで、どうやって最初の流通音源をプロモーションして、タワレコ新宿店で大展開してもらうに至ったか!までを話してます。         今日の対談が前編で、後編はタワレコバイヤーさんが担当するそうです。         これ記事にしちゃって大丈夫か?まぁ上手い事編集してくれる事でしょう。過去を振り返るメンバーをパシャリ!※ 11年11月26日@京都VOXhallレコ発ワンマンライブO.Guest: 太平洋不知火楽団空中ループ HP  次に、11年11月16日にタワレコ限定シングル「 カレー...