初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

風来暴 Vol.5

今日は、春頃?にアルバムリリース予定の the uoza から、Vo.Gt.真鍋君がジャケデザインの相談で来店。        ほぉ、真鍋君自ら絵を描いてるのね!「 いやぁ、全然ですよ! 」と謙遜しておるが、フリーハンドタッチの線画がいい感じだと思うよ。         前作って3年位前になるのかな?さすがにサウンドも変わってるんだろうねー・・。※ 12年3月31日@桜ノ宮ガラガラ「 monthly Higakure Music vol.6 」w: crawl / Janothe uoza HP  次に、神戸Varit.をメインに活動する the ESKEAT. と The Fillms が来店。        この2バンドでスプリット音源「 Weekly Heros 」をリリースするそうで、みんなでデータの最終入稿しに来てた。           デザインを神戸Varit.のWAX店長が手掛けたそうで、ごくごくシンプルなジャケットだ。         この2バンドの名前はWAX店長から良く聞いてはいるが、まだライブ見たことが無いんだよなー・・。          活きの良い若手バンド...
音楽

bloom field

昨日は、アメリカ村Pangeaへ bloom field を見に行ってきた!        Pangeaは、オープン時のライブしてない時に見に行っただけで、音が鳴ってる時には初めてだ。         キャパは100~120人箱くらいでステージ高は膝下あたりかな?        出音は轟音なんだけど、各パートの位相バランス良いし、耳が痛くならない轟音でした。( ホールクラスのシステム組んでるとか )          bloom field のライブも十三ファンダンゴで見る気合い一発グチャグチャのライブも良いが、こうやって各パートの音が綺麗に聞けるのもいいね!         Ba.サンコン君のベースラインが輪郭綺麗で聞きやすかった。         Vo.Gt.エイキチ君は点滴3本打っての出演と聞いたが、熱量落ちるどころか寧ろ『 どーなってもエエ! 』なライブしてた。特に「 KUMO IN THE MACHI 」渋エモ過ぎだろ!!        見てるこっちが、眉をしかめて、手に汗握って、唇噛んで・・と緊張させられるパフォーマンスだった。           よく聞く「 一生懸命やる...
音楽

airlie レコーディング初日!

今日は、3月31日までは女子高生のSSW airlie のレコーディング立会いのために、奈良・郡山にある「 STUDIO HORYUJI 」へ行って来ました!! 経緯を簡単に書くと、去年の秋頃かな?大学受験に合格した airlie と高校卒業までのスケジュールを組んだ。         本人の希望は卒業記念の自主企画をしたいって事だった。         それならば、そこに向けて音源を作ろうよ!→どうせなら1曲バンドで録ろうよ!って流れ。          じゃあ、バンドメンバーを誰にするか?・・・・ココに関しては、一任されてたので、構想段階でコイツしか居ないだろ!と思っていたイベント「 ameyadori 」を主宰する太田君に声を掛ける。           バンドマン時代のプレイを認めていたし、今後の事も考えて、RECスケジュールの段取り~メンバーの人選・楽曲アレンジ・スタジオとの折衝・お金の管理などなど全体のディレクションを任せる事にした。          彼が選んできたメンバーの顔ぶれを見ると、北堀江club vijonに出入りする子達で固められていたので、レコーディング場所...
音楽

ARKS → 風来暴 Vol.4

今日は、神戸ARTHOUSEをメインに活動する ジェノバ・カタストフィ が、12年3月23日にリリースするミニアルバム「 Guernica 」のジャケット作成で来店。        持ってきたイラスト素材が、鉛筆画のデッサンでクオリティ高し!!        それを元に、レイアウトするも・・・・惜しい!寸足らず・・。        Vo.Gt.福永君と、どうレイアウトするか迷った1時間・・グァバッ!!と閃くワシの脳!         こんな事は滅多にないので、どうレイアウトするかの説明もせず 「 すまん、行けそうや!任せてくれ!! 」と細かい作業を3時間。         メンバーが想定してたジャケットよりも良い仕上がりになったと喜んでおる。         偶然、天から降りてきたデザイン心!もう当分は無さそうだ・・。エエのん出来たんで、喜びのポーズ!※ 12年3月23日@神戸ARTHOUSEミニアルバム レコ発「 Art of Catastrophe 」w: IRO / ウパルパ猫dogプロペラ猫dogいぬ / スモールライト / メグル(Acoustic) / コトノハ / バニー...
音楽

咲き乱れないと 第2夜

今日は、12年4月11日にアルバム「日常」をリリースするSSW 安田太 が、デザインの最終入稿で来店。        細部のチェックをしながら、店舗への挨拶回りの仕方を聞かれる。        バイヤーの資質もあるし、行った日の忙しさなんかもあるから一概には言えんが、基本こうしておけば大丈夫ってのをレクチャーしておいた。         ふむふう、リリース前にプロモーションを兼ねて、北海道・東京~九州方面までツアー組んでるのね。        どの曲をリードにするかな?音源を聞いた感じだと「 悲しみのロックスター 」か「 5番ホーム 」かな?       全体的にアナログっぽさの漂うサウンドになってます。お店回り、頑張ってきなよ!安田太 HP  次に、音源の追加納品をしに camaro のVo.Gt.桑田君が来店。        コレを書いてる時点では終了してるのだが、スタジオライブをUst生中継してるそうだ。        どんな機材使ってんのか判らんけど、エアとラインをミックスさせて音出ししてんのね。         スタジオをかなり安価で借りれるらしく、1バンド数千円でそこそこク...
音楽

スペシャ列伝@BIGCAT

今日は、2日前にツアーファイナルワンマンライブを終えた 井上ヤスオバーガー が、反省会&今後の仕込みをしに来店。         バーガーもワシも見据えてたラインがあって、幾つかのファクターで未到達だった事を話し合ってお互いに確認、そして、原因究明をし打開策・修正方法を探る。         良いワンマンライブだった!と言ってくれたお客さん達には素直に感謝・・。         今持っている燃料タンクを3本4本増設するには、年齢的に難しかったりするので、そこは培ってきた経験を活かして、ペース配分を考えていかないとなー。           しなきゃいけない事・持つべき意識は判っている様なので、次回のワンマンは全く別次元のクオリティを魅せてくれると思います!!妙や巧を磨いて行こうや!           その後は、春以降の動きについてアレコレと算段・・ありがたい話も舞い込んできておるのぉー・・どのタイミングでどう形にしていきましょうかね?         内容によっては、こっちがスペードのAをバシっと切る事になるな。4と1!4月1日!!新宿ジャムに集合やでー!※ 12年4月1日@新宿ジャ...
音楽

six needle club

今日は、会議で大阪に来た神戸Varit.のWAX君が来店。          水面下では、ちょくちょく話を聞いていた「 SOUND AROUND KOBE 2012 」の概要が見えてきた!         Varit. / ART HOUSE / Blueport / Back Beat / STAR CLUB / Mersey Beat の6会場を使ったライブサーキットね!       オモロな仕掛けを考えてますなー・・ちょこっとですが、協力することになりました!!SOUND AROUND KOBE 2012 HP  次に、bloom field からVo.Gt.エイキチ君が、ソロのイベントフライヤーを持って来店。          松本誉臣 との2マンイベントらしいが、小学校の時の同級生で、その事が最近発覚して、あれよあれよで2マンする事になったみたい。         そのフライヤーですが、その頃の事を思い出して・・なフライヤーなんですが、どっちかと言うと「 アウト 」だと思う。( 実際、撮影時には好奇の目が痛かったとか・・)この短さのズボンはなぁー・・※ 12年3月6日@心斎橋...
音楽

12年2月度TOP3!

何となく年中ラーメン・カレーだと体に悪そうなので、10日に一度くらいは野菜サラダをコンビニで購入してる。(105円のカップのやつ)         で、今日の朝方・・いつものようにコンビニへ野菜サラダを買いに行くも売り切れてたので、別のコンビニへ出向く。         そこには、100円のが無くて代わりにあったのが「 298円の10品目サラダ 」・・ぐぬぬー・・と店内をうろつきながら迷った挙句、その高級サラダを購入。          あれだね!100円のと何が違うかって、シャキシャキしてるし ” 甘い ”んだね!!        普段は、カサカサのキャベツを味気なくポソポソ食べてるだけだったから、新鮮な感覚だった!!ワシと同じ「 THE 貧乏's 」のみんなよ!たまには、ちょっと高級なサラダを食った方がいいぞ!! 今日は、京都VOXhallをメインに活動するSSW トミタショウゴ が音源を聞いて欲しいと来店。           その風貌からは予想出来なかったソウルフルな声。          聞いたところだと、初期Stevie Wonderなんかが好きみたい。         L...
音楽

Scenarioart → soratobiwo

今日は、打ち合わせの予定が夕方までビッチリ!!        CM制作会社さんだったり、学校の卒業制作だったり・・なかでも、音専学校がプロデュースするアイドル案件がオモロかった!         東京のプロダクション系の人達が既に話題にしてんのね。         そそー・・と公式HPを紹介しておく・・。→ < コチラ > ( 女性アイドルグループ好きな方はチェックを!ってもう知ってるか ) そんな中、お店に来てたのは The denkibran のVo.Gt.倉坂君で、やはり気になるのは、先日、三国ヶ丘FUZZで行われた「 クジラと流星群番外編~関西vs名古屋~ 」の事だな。         へぇ!!そうか、身動き取れんくらいパンパンだったか!良かったなー。         当日、来場者に配布されたオムニバス音源が足りなかったので、追加生産しに来たって事なのね。         日記を書きながら聞いてんだけど、なかなか贅沢なラインナップしとるのー。        行かれた方々は、主催者のひとりである「 ずんざ 」には会えたのかな?( 普通にライブ好きな女の子だったでしょ? )また大阪...
音楽

alcott

今日は、昼イチから神戸を中心に活動する alcott から、Vo.Gt.キダ君とBa.タニ君が来店。         12年3月10日にリリースされるミニアルバム「 bed 」の入稿に来てたんですが、ゲゲッこのデータでは・・。         photshop代用ソフト「 gimp 」で作成されてるし、サイズも違う。        RGB → CMYK にカラー変換も出来ないみたいで、持ってきたデータだと全く違う色味になってしまう。         このままでも入稿出来るけどどうするかを聞くと、これでは納得できない!と言うので、データ制作者であるDr.山田君を呼び出す事に。          所要のため、退店した2人と入れ替わりに山田君が来店。         もう一台のパソコンを使ってもらって、photoshopで画像作りをしてもらう。      gimpしか使った事が無いようだったが、元々 photoshop の代わりと作られたフリーソフトなんで、慣れれば大丈夫でしょ!          その間に、コッチはエクセル作業をコツコツと・・山田君と会話しててビックリしたのが、 nayut...