初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

タカナシフミト

今日は、十三テハンノなど関西のライブバーを中心に活動しているSSW レトロぱんだ が来店。         12年6月15日にアルバム「 ある朝のうた 」をリリースしたので挨拶回りとの事。        プロフィールには、元々ボサノヴァ演っててと書いてあって、実際、音源を聞いたところガットギターの弾き方・鳴りはそのものだったが、メロディーは大分とフォーキー。        「 今、関西に男性ボサノヴァSSW居ないから、そっちメインでどうなん? 」と聞くも、今は拘りもって歌詞メロ重視で演ってるみたい。        その主張を聞いて、ふむふむ了解!となって、じゃあ次は活動方針の話になり、このままライブバーに出続けるのか?節目節目はライブハウス・ホールで演るのか?それともライブバーを卒業するのか?の辺りの質問への答えは未だ出ていないようだった。        どれが正解ってのは無いので、そこらへの意思を持って来てくれれば、じゃあこうすれば?ああすれば?って話も出来るんですけどね。         また考えてきまーす!との事でした。関西でSSWとして活動して行くんなら「 長岡京ソングライン ...
音楽

「見放題2012」タイムテーブル発表!

今日は、別件の演歌ジャケット作成!!         普段、関わりの無い所だが、こういうのも仕事。        しっかりやらないと、ライブも行けなくなる!と思ってたけど、ちょっと楽しくなってきた!         やはり手馴れて居ないと言いますか、かなりシンプルな感じで提案してこられるので、少しだけでも手を加えてみると喜んでもらえるのがね!        ほんと、人物に影を入れるとか、フォント変えてみるとかそれくらいなんですけどね。        相変わらず、ゼロからデザインするのは無理だけど、ラフスケッチでも原案があれば、ほぼ完全に再現出来るくらいの技量はついて来た!!        無料なんで、どんどん頼みに来ればいいさ!!でも、もう一回言っておくが、ゼロからはよう作らんので考えてきてね! 因みに、今日作ってるのは、こんな感じ!!まだ草稿で先方にも見せてないし、テキストも入れてない盤面案!グラデーションと透明度の具合が難しいッス!果たして演歌の盤面で、この案がGOサイン出るのだろうか? 夕方から、昨日「 YANYA FESTA 」の大舞台をやりきった Rhycol. のVo.Gt...
音楽

Rhycol. 主催 YANYA FESTA

今日は、千葉から関西プチツアーに来ている男女うたものユニット toitoitoi が来店。         前回、来店した際には ThreeQuestions とスタッフさん達と一緒だったので、こうやってゆっくり話すのは初めて。         関西の動き方指南と言う事で、あれこれハコ・バンド事情などを話してみる。         ライブを見た感じだと、 theSing2YOU / Sentimental Toy Palette のVo.イノケ+Key.青木君のユニットなんかが合いそう。          サポートで編成されたバンドスタイルに関しては、イベント「 ameyadori 」のオオタ君に一度ライブを見てもらってるので、彼に大阪のブッキングを手伝ってもらう事になったようだ。          今日は、京橋ismでライブらしいが、予定があって見に行けませぬ・・来月も大阪に来るそうなので、そこは是非とも見に行きたい!「 ameyadori 」の1周年だしね!マキちゃんと村越君あれですわ、マキちゃんが誰かに似てると思ってたけどリサとマルガリータのマイちんに似てるんだわ!(性格も?)※...
音楽

ちょまたーず

今日は、朝方に送信した演歌のジャケットで、ダメ出しと言うか要望が一杯追加されたのでコツコツ修正。         やはり年配の方だと” データを送信する ”って事も一苦労なんでしょうね。        十数メガもあるデータをメール添付で送ろうとして「 全く送れないのは何故だ!?ちゃんと受け取ってくれないと困る! 」と言われる。         おそらくFAX受信と混同してしまっていて、コチラが受信ボタンを押さないと送信出来ないと思っているようで、電話口で説明しても判ってもらえない様子。        なので、オンラインストレージでの送信方法を事細かに書いたメールを送っても「 やり方が判らん! 」と怒られる・・。          結局、近くのマンガ喫茶に行ってもらって店員さんに頼む事にしたようだ。           送られてきたのは楽譜の最終稿で、ふむ・・これを手作業でパスを取らないといけないのか。         あと、演歌ならではなのが、至る所に ” 作詞・作曲・編曲・歌 ”なんかの表記を入れる所ですかね。        1枚の音源に計5箇所も同じクレジットです。        ...
音楽

広告モデル?課金スタイル?

今日は、夜中までに仕上げないといけない案件が2つ+α。        打ち合わせの時間を前倒しにしてもらい、夕方から戦闘開始!!       各所でオモロなライブが行われているが、情報遮断して集中作業!        こういう時に限って、良さげな話が舞い込んでくるもんで、知り合いの関係者の方から「 梅田で呑んでいるので、ちょっと話を聞きたい。出て来れないか? 」とのお誘い。        チャリンコで梅田へ向かうと、IT関連?の方を紹介された。       構想段階の話とは言えビジネスなんで、今日の日記には書かないつもりだったが、反応を知りたいという事だったので・・ちょっと冒頭部分だけ・・。          簡単に言うと、Facebookのテンプレートを提供して、FBを中心にして Twitter / mixi / YOUTUBE /google+ / myspace なんかのソーシャルを組み合わせたプロモーションツールをインディーズアーティストに提供との事。         大量の音楽配信サイトが、どんどん淘汰されてる中、こういったビジネスモデルに転化しようとする話は良く聞く。   ...
音楽

saritote;

今日は、昨日やりのこした三国ヶ丘FUZZの2枚組みオムニバス音源の作成をしに the denkibran の倉坂君が来店。        そりゃー2日に渡り、これだけ一緒に居ると話がディープな所に及びますな。         例の如く、内容は書けんが、なかなかブラックな話だった。        まぁ、倉坂君よ!ワシラはブレずに行こうや。         そうそう、ベースを弾きたいって女の子が来店したんで、久々に ” レジェンドベース ”引っ張り出して弾いてみたが全く弾けなくなってた・・。          20年前だと、BOOWY の「 CASE OF BOOWY 」を全曲完コピ出来てたのに・・時の流れは残酷だ。       明日から始まる「 FUZZオムニバスレコ発 」を再度告知しておこう!※ 12年6月14・15・16・17・24日(5日間)@三国ヶ丘FUZZ「 FUZZオムニバスCDイベント 」・14日 ハウリングアンプリファー / kuglof / First impression / World Slow High Pace・15日 KANA-BOON / 夜行性のドビュッシ...
音楽

GRIKO

今日は、The denkibran の倉坂君が、自身が働く三国ヶ丘FUZZで行われる「 三国ヶ丘FUZZ13周年記念オムニバスアルバム 」を作成しに来店。         ほぇー30バンド近く入った2枚組みなのね!        500枚X2セット作るとの事で、その作成時間の間に濃い~話をしましたですよ。         彼には、そこそこ本音で話していたのだが、そうか・・表からはそう見えてるのね。        実は、そうでもないのだよ!一番は ” バンドありき ”当たり前やんけ!!         あーだこーだしてたら、スッカリ時間が経ってしまい、倉坂君が予定していた天王寺Fireloopに出演している KANA-BOON を見る時間が近付いていた。        早めに閉店して、ザ倉坂号に乗り込み向かうは天王寺Fireloop!!       あ、結局、一日でオムニバスは完成しなかったので、明日、続きを作成しに来るそうです!!      おい!出演バンド君達よ!!パイセンが時間潰して頑張ってくれてるぞー!ええライブしたれよー!※ 12年6月14・15・16・17・24日(5日間)@...
音楽

責任分散と役割分担

今日は、夕方に「 河内音頭 」のアレコレで打ち合わせ。        タワレコせんなん店って、今でも ” だんじり ”なんかのお祭りコーナー作ってくれてんのかな?        環境音・自然音・効果音やこういうお祭り系のCDって、バカ売れはしないものの一定の需要があるんだよなー。        カエルカフェからリリースされてる効果音シリーズは、良く売れてたなー。          「 河内音頭 」の音源・・やっぱり、各店舗の常備在庫狙いが賢いと思うんですけどね。           タワレコと言えば、噂されていた通り docomo の子会社になっちゃいましたね。        漏れ伝わる話を聞くに、今までのアレやコレは縮小されて行きそう・・ここからだったし、現場の士気も上がると思うのにな。        音楽よりも数字で判断されると、そうなっちゃうのは仕方ないが、音楽の役割と言いますか・・タワレコがやるからこそ!!ってのが、縮小されちゃうとなー・・。        経営的にどうだったのかは判らんが、やっぱりキースカフーンが社長の時代がオモロかった。 晩からライブを見に行こうとしたら、と...
音楽

アシガルユース → 風味堂

今日は、12年7月1日にミニアルバム「 START 」をリリースする 森口絵理奈 が、CDプレスのデザイン入稿で来店。        アヒル口+ショートカットの可愛らしい女の子だ!         リリース日当日にライブするようで「 誰呼ぶの? 」と聞いたらワンマンなのね。        「 え?ワンマン?★★人くらいは呼ばないとダメじゃん! 」って心配は杞憂だったようで、そのラインはとうに超えてるのか。        ちょっと曲を聞かせてもらったけど、岡村孝子の透明感に近かった。「スッピンなんで!」って言ってたけどフライヤーの可愛い写真と、そう変わらんと思うけどね。森口絵理奈 HP  次に、午前中に泉大津の町祭りイベントに出演してた 井上ヤスオバーガー / バーガーバンドBa.アベちゃん / 酒井ヒロキ が来店。         野郎2人はいいとして、アベちゃん!!日焼けで鼻が真っ赤だし、腕がエライ事なってるで!         言われて初めて「 あぅ!焼けてる!! 」って気付いたみたい。        早く帰って肌ケアしとかないとね!        ウダウダした後は、3人で居酒屋へ...
音楽

ROCK!井上ヤスオバーガー!

今日は、北堀江clob vijonをメインに活動する SARITOTE; が来店!         Gt,Vo.の久保君とは、共通の知り合いが居たのでアレコレ企んでいたのだが、そうなっちゃうのか!!うーん残念・・。        バンドの方向性の話をしてたら、ひょんな所から飛び火して、どんどんスケールの大きな話へ・・大丈夫かなー。         ワシの体験談などを交えて話すが、2・3年スパンで考えないとな!         s.g.t / LainyJgroove / middle9 など凄腕のインストバンドと絡んでいくのだ!サウンドはクールダメな人柄が、これまたクール!※ 12年7月21日@北堀江club vijon「 語り手 vol.2 」w: Sister Ray / HEIBON / 夜行性のドビュッシーズ / I'm weather / Space in the senseSARITOTE; HP  次に、三国ヶ丘FUZZをメインに活動する 理科室コーヒー実験ブレンド からGt.池田君が学校帰りに来店。        REC中の音源の取り扱いについて、メンバー間で様々な意見...