初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

memento森

今日は、告知していた通り2ndLINEで行われる「 ヒカリノミナモト -2nd edition- vol.4 」へ ”タコヤキ ”の出張出店担当として向かう。        このイベントは、2ndLINEのブッキング高垣君が、主催で続けてるイベントで、以前、お店にフライヤーを持って来てくれた際に『 エエー面子やなー・・ワシも何か出店したいなー・・。』って与太話から決まった話。       今から遡る事、20数年前・・鶴見緑地で開催された「 花の万博 」のフードブースにあったタコヤキ屋さんのエース格として、半年間、お客さんの目の前でタコヤキを数千と焼き続けてた頃を思い出して、ガンガン焼きまくる所存で御座います。 会場で、出演者と顔合わせをした後は、仕込み&鉄板に油を沁み込ませる為の試し焼き。         O・Aの uのリズム が始まるまでのDJタイムで既に10舟も売れた!         イベントは ANYO → 裸体 → Genius P.J's → for exsample you sell the sea → NINGEN OK → memento森 という順番でした。    ...
音楽

NaRu

くっそ!さっき業界裏話的な長文書いたのに、アップロードしたら消えやがった!!        また今度書くとして、今日の事をザクザクと・・。 今日は、神戸varit.を中心に活動する19歳の女の子鍵盤弾き語り NaRu が来店。         実は、3年ほど前・・まだ彼女が15?6?歳の頃に結成してたギャルバン QUARTETTEnoTE のライブをコッソリ見たことがあるんですよねー!        彼女だけが光ってた記憶があります!3年前の日記にもそう書いてある。→ < コチラ >         その話をしたら「 あのバンドの事を知ってる人が居るなんて・・。 」って驚いてた。( 直ぐに活動止まっちゃってたしね ) 用向きとしては、13年3月15日にリリースするシングル「 STEP 」のジャケットデザイン入稿で、Illustratorを担当している神戸Varit.の若き女の子ブッカーのトクちゃんが帯同してた。         誤字脱字やレイアウトズレ・アウトライン漏れなど、基本チェックのみで終わらせようと思ってたが、ほんの少しだけレイアウトやフォントを変更してみたところ、NaRu が...
音楽

momo

今日は、たかぎしゆかカルテット からVo.Key.たかぎしゆか とGt.安井君が来店。        今後の表記を「 たかぎしゆかカルテット 」にするそうで、ゆかちゃんが弾き語りで出演する際は、バンドメンバーのソロって事になるんかな?         昨年12月にリリースされた1stミニアルバム「 mall-dur 」も好調で、ライブオファーもガンガン増えて断らざるを得ない状況のようだ。         リリースから約3ヶ月経っての現状報告とここから更に出来る事の相談をしに来てた。          幾つか提案をしておいたが、実際どこへどう動くのか?は、ゆかちゃんがもう少し聞いてくれるお客さんのイメージ像を明確に掴めてきてからかな。        ピンポイントで行かないとダメな事と全方位でやれる事の2段構えで動いて行こう!        theSing2YOUバンド / オガワマユバンド / toitoitoiバンド / 前川サチコとグッドルッキングガイ / 山田エリザベス良子バンド / INUUNIQ など、この辺とガンガン絡めて行ければなー・・。ツアー前半戦の〆で自主企画やりますっ...
音楽

モヤモヤするな。

今日ね、良い話・・元々そういう風に聞いてたんですけどね。       文章だけだとそう感じてたけど、どうしても軽く見られちゃってる気がして・・。        予算が無くて、インディーズアーティストを呼んだりってのは、よくある話で、そこから何かに繋がる場合もある。         リスペクトしろ!なんては言わないが、せめて「 愛 」を持って認めようとする気概が見えてくれれば・・。         どうせ素人・・とりあえず賑やかしを・・端々から聞こえるワードにどうも気分が乗らなくて・・う~ん、ちょっとアーティストは紹介出来ないです。お役に立てずでスミマセン。       もしかして、直接アーティストに交渉したら、そういう条件でも出てくれるのかも知れないし、他の紹介者なら話がまとまるかもです。       先方からすれば、人前で演奏出来る場所を与えてやってるのに!だと思いますが、我侭でスミマセン・・虫けらにも譲れない事がありまして。 あー・・話が終わってから『 もしかして、チャンスだと思う子が居たなら芽を潰しちゃったかな?正しい判断したんかなー? 』とモヤモヤしとる訳です。        ...
音楽

the terry king

今日は、江坂パインファームやストリートをメインに活動する20歳の弾き語りSSW 中野清花 が来店。         ボーイッシュで何処か勝気な感じのする女の子だ。         近々リリースを考えているらしく、初めてなので教えてくださいって事でした。          やはりライブバーやストリートをメインに活動してると、リリースやらプロモーションに対しての知識量が、ライブハウスをメインに活動している子達に比べると少ないのは仕方ないね。        今日は、初めましてだったんで、最低限用意しておいた方がいいモノのみ伝えておいた。         次回は、その添削とスケジューリングやプロモーションについて、軽くレクチャーするつもり。よろしくね!中野清花 HP  そこから1件打ち合わせを終わらせて、2ndLINEへ神戸の The terry king というバンドを見に行く。( 2ndLINEのブッキング高垣君からのオススメだった )          全く予備知識も無く、若手でちょっとアホアホなオルタナバンドかな?と思ってた。         バンド名も、キン肉マンの ” テリーマン ...
音楽

discommunication

今日は、奈良からエレクトロユニット discommunication のBa.アベ君が来店。( すまぬ、てっきり神戸だと思ってた )         Vo.Gt.Prog.のヨシオカ君も来る予定だったが、体調不良で来れなかったみたい。         今月2月頭にリリースされたシングルを聞いて感想くださいって事だった。        紙資料にもあるとおり、 BOOM BOOM SATELLITES からの影響は受けてるみたいだね。         Uchuu. / SAL / SAritote: 辺りと面識あるってのも判る。         今のサウンドのまま抜け出そうと思うなら、衣装や立ち位置なんかの視覚的要素に工夫が必要か。        エレクトロにしろビックビートにせよ、要は「 躍らせる 」って所に主眼があるので、固定概念を取っ払ったダンスロックを提案してみた。        イギリスなどヨーロッパ・アメリカ・日本とエレクトロの先駆者が居て、機材もサンプラーも手軽に手に入る。        ちょいと視点を変えてみて、発展途上国と言われる国の「 ダンスロック 」とはどういうものな...
音楽

想ワレ → theSing2YOU

今日は、ソレカラ → 見放題実行委員長 民やん と経由して紹介された ヒラオコジョーザグループサウンズ のKey.スナヅカ君が来店。        他の理由もあったのかも知れないが、単身でプロモーションのみの為に来たとの事。         2月初頭にリリースされたミニアルバムを頂いたが、お店のチェンジャーでは読み込まない・・昨日、掃除したばっかなのに・・。        と思ってたら、どうやら音楽CDとしてじゃなくて「 データCD 」として作成されてる様子。          ちょこちょこっと話した後「 OK!後で聞いておくね! 」でお別れ。         んで、パソコンに突っ込んでみるものの読み込まず・・?多分、焼きが甘いんだろうな。         スナヅカ君、すまない!ここを読んでるとは思えないが、もし目に留まったらデータを送信してもらえないだろうか?       もしくは、次回の大阪ライブの際に持って来てもらうとか?ごめんねー。ヒラオコジョー・ザ・グループサウンズ HP  そこから、ちょっとね・・” 急がば回れ ”や ” 慌てる乞食は貰いが少ない ”な事象が発生。     ...
音楽

BYEE the ROUND

店内で音楽を流している「 25連CDチェンジャー 」を前に分解掃除をしたのは何時だったか・・。        どうも、最近は音飛びが酷い!!折角、持って来てくれた資料用のCD-Rを全く読み込んでくれない。        CD-Rが普及する前に製作されたモデルなんで、そもそもCD-Rには対応してないのだが、それでも16倍速くらいで焼かれたCD-Rなら何とも無かったのに・・。         どうでもいい豆知識・・と言いますか実体験ですが、パソコンの設定を変えずに最倍速で焼かれたCD-Rは、大体早いので50回遅いのでも150回くらいで読み込まなくなるよ。( 今は直ぐに取り込んじゃうから関係無いか? )         ここ2、3日は、CD-RはおろかプレスされたCDでも音飛びが発生してて、今日になって遂にどのCDも読み込まなくなった。        どうせなら!と店内にある全てのチェンジャーを解体清掃だ!         ネジを外して、内部も解体して、光学レンズの掃除ーっ!耳かきにティッシュをテープでくっ付けてシャコシャコ柔らかく掃除。        他の部分もエアダスターで埃を飛ばして、...
音楽

Landscape

今日は、昼から2件CDプレスの入稿作業!どちらもアイドルもの!!        アルバムと言うより、シングル連発ってイメージありますな。        バンド界隈に居ると、このシングルに対する感覚が違いますよね。       2,3ヶ月に1枚のペースでシングル出してきますねー!基本、ホームの会場あるんでツアーも出なくて、みんながソコに集まってくる感じ。         アイドルイベント見に行きたい!純粋に勉強になると思うのです。     話の流れで、ロフトプラスワンの話題になった!スケジュールを見てもらえれば判るとおり、ほぼトークショーやオフ会なんかで占められてて、その題材がどれもマニアをくすぐる企画満載で毎日見に行きたい感じ。         大阪にも、こういうハコがあっても良いのにねー・・ロフトプラスワンと提携して、同じ企画の大阪版とか何処かやってくんないですかね。ロフトプラスワン HP(スケジュール見てみて!)→  次に、本日2ndLINEでライブのある Landscape と dot the period のVo.Gt.森山君が来店。          Landscape のメ...
音楽

ZZZ's 

あ、昨日言ってた「 ひるぜんヤキソバ 」成功しました!       肉をドーン!野菜をドーン!全部ドーン!で、後は醤油ぶっかけて何でも炒めちゃえー!の” 男の料理 ”で失敗したので、ちゃんと肉もタマネギもキャベツも下拵えした上で、炒める順番も考えて作ったら・・んんんマイ!美味い!!       かつて、料理の鉄人と評される 道場 六三郎と凌ぎを削ったワシだけあって、高級料亭で5000円で提供されるレベルのヤキソバになった!        サラダ油の代わりにマヨネーズ使ってるところと、隠し味にニンニク醤油+カラシが入ってる所がミソなのですよ。ワシが作った!本物のヤキソバ!! 今日は、13年3月20日に1stミニアルバム「 VITALITY 」をリリースする TinK'u から、Vo.Gt.リサちゃんがポスター持って来店。        ツインボーカルのサイバーロックバンドなのだが、リズム隊2人が √thumm・相方のVo.Gt.が uchuu. のK君とあって、世間からはサイドプロジェクトな見え方になっている。         瞬発力や時流を考えると、この TinK'u はメインストリー...