初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

ロマンチップス presents「ロマンチックが止まらないVol.6」

今日は、十代イベント「 十代白書 」で準グランプリを獲った フィッシュライフ のVo.Gt.林君が来店。         13年6月30日に神戸周辺ライブハウスで行われる アルカラ 主催のライブサーキット「 ネコフェス2013 」で無料配布する音源を大量作成しに来店。          1曲入りで短いとは言え、その枚数をデュプリケーターで焼くとなると・・6時間くらい掛かるね。          シャッコシャッコと作業する林君に、現状や今後の予定を聞いてみると、なかなかのプランニングが出来てる。          ガチンコで動いている先輩バンドのスケジューリングを研究してんのね。         しかし、それは外側だけの話で中身を問うてみると、非常に、非常に!!不味い事になりかけてるぞ!          何故、不味い事になっちゃうのか?の説明と対応策を教えてあげたところで、林君は所用で退散。         入れ替わりで、Ba.宮地君とDr.寺岡君が続きの作業をしに来店したので、もう少し突っ込んだ話をしてあげる。         下半期のスケジュールは、ソレを基本ラインにして行けばいい...
音楽

カヨコ

今日は、ココロオークション のBa.大野君が、グッズデザインお願いします!と来店。         リリースに合わせて出したグッズ類が軒並み売り切れ間近のようで、グッズを追加しなくては!って事らしい。          そのデザインってのがね・・メンバーの誰が書いてきたのか判らんが、一刀両断で「 要らん! 」ってレベルの手書きイラスト。        幾つかのデザイン案から、これなら修正すればいけそうかな?ってのをチョイスしてIllustratorで加工。         全体で4つ5つくらいデザイン追加出来そうかな?まだ仮案段階なので、お見せする事は出来ないが、ちょいとヒントだけでもね!この画素の荒い天秤画像から、パストレースで加工! 大野君と他のデザインを打ち合わせてると、先日のワンマンライブをもって、暫くライブ活動を休む カヨコ が来店。          色々と憶測が飛び交っておりますが、リアルに制作の為の休止であって、ライブ活動はお休みするが、その他の音楽活動は精力的にこなすしバンバン状況報告もして行くそうです!           今日は、お休みするにあたって情報の出し方を...
音楽

原まりこ

今日は、先日CDプレスのデザイン入稿を手伝ったウェッサイラッパー AⅡSHI PRESIDENT が、関係者用の紙資料を作成して欲しいと来店。        どうやら、3作目にして全国流通をさせるようだ。         こういう紙資料作成なんかもアフターサービスの一環なんで、作業自体は問題ないが全てお任せなのか・・。         確定要素のジャケ写・アー写・収録曲・品番・価格・連絡先などなどは、今ある情報でなんとかなるが、PROFILE / BIOGRAPHY / キャッチフレーズ、それと全体のレイアウトは本人に決めてもらわないと・・。        ちょいと作業に集中したいので、アツシ君にはマンガを読んでもらい黙々と資料作成・・数時間後、シンプル且つギャングスタっぽい紙資料の出来上がりー!!          これは世のバンドマンにも言える事だけど、作成した紙資料やサンプル音源( ダイジェストでも1曲入りでも可 )は ” 常に ”数部は持ち歩くように!!!特に、誰かのライブを見に行く際は ” 必ず ”持って行くように!!!         実際の話、折角関係者を紹介してやろうと...
音楽

「よし、やるぞ!」の後押しくらいなら。

昨日の CamelChair ラストワンマンの打ち上げに餃子を差し入れしたのはいいが、予想よりも女性陣が多く、且つ飲み介が多かったので、なかなか餃子が減らなくて、自らガツガツ食べる事に。          他にも、ナスのミートスパゲッティ・回鍋肉・白ご飯が、どれも大量にあったのでガツガツ食べる。         久々に詰め込んだ為、お腹がカッチカチで痛くて、気持ち悪い・・何かが喉まで上がってきそうだ。           結局、腹痛で一睡も出来ず、そこから開放されたのが15時くらいだった。        ちょっと汚い話だが、拳大でコンクリート並みの硬さのヤツを捻り出すのに、30分も掛かった!破れるかと思った! 気分も晴れやかになったところで、頼まれたデザイン修正やらWEBSHOPの在庫チェックやらしてたら、年内にイベントを企画しているお姉さんが来店。         企画の進行状況の報告と次の一手の相談だったんだが、何時の間にか「 人生相談 」みたいな事に。          何をもって良しとして、何をもって勝ち組やら負け組やらの判断をしているのかは判らんが、世間一般のソレからするとワ...
音楽

CamelChair ラストライブ「Caramel Match Vox Lv.20 」

今日は、先ず企画立案で協力していた 空中ループ が贈る”MusicとArtのおもてなし”「 Uta in the Life -歓待- 」を見に近くにある福島PINE BROOKLYNへ行って来た!         そのPINE BROOKLYNを知らなくて、 空中ループ とも面識が無いと言うので、2ndLINEの村上店長も連れて行く。         お店でバタバタしちゃって着いたらメインの 空中ループ ライブ前だった。       流れ的にはどんな感じやったんかな?Calmloopp のライブ→ トークショー → 歓談 とかかな?         企画タイトルに「 歓待 」とあるように、メンバーは来てくれた方をちゃんと「 おもてなし 」してたんだろうか?        自分の家に誰かを招いた時のように・・って話だったのだが。        「 ハローグッバイ 」「 夕刻ループ 」とか久々に聞いたな。         音の鳴り響きは、ちょっと工夫しないといけないね。彼らのサウンドだと、もっと透明感と広がりが無いとダメなのに、モコモコしちゃってかなりデッドな出音だった・・。       ...
音楽

BYEE the ROUND

今日は、 merodian のVo.Gt.笠井君が、思いっくそ寝起き?プライベートな雰囲気で来店。         11年9月にリリースしたミニアルバム「 WANDER AMBLE 」の手持ち在庫が一桁になったので、店頭在庫を引き取りに来たようだ。(・・と言っても2枚だけ )        なので、店頭分はひとまず完売って事で、後の数枚はライブ会場でお早目にお買い求めください!!このジャケットの音源が完売しました!※ merodian の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >merodian HP  次に、京都のスタジオSIMPO からの紹介で、大阪・京都をメインに活動するギャルバン ワンダーバンド からVo.Gt.リンダちゃんが来店。        大阪だと、扇町Para-diceや梅田ハードレイン、京都だとnanoやネガポジに出てるみたい。          何だか話をしていると、知り合いバンドの名前が一杯出てくる!         デモとして、ライブ音源録ってきてるので聞いてもらえますか?とCD-Rを出してきたので、プレイヤーにイン!!・・・・おぉぉっ!丁度、探してたサウン...
音楽

カフカ

今日は、ウェッサイラッパー AⅡSHI PRESIDENT が、CDプレスの入稿で来店。         ウェッサイ?何ぞそれ?って疑問に答えると、読んだまま「 West Side :アメリカ西海岸 」を意味してます。         最近のHIPHOP事情がどうなのか判らないですが、Dr.dre / Snoop Dogg / N.W.A / Cypress Hill なんかが有名どころか?         ワシが聞いてたのって、東VS西のギャングスタ抗争前のG-Funkが流行った頃までだ。( 大体'95年まで )        AⅡSHI君から出てくるアーティスト名が新しくて知らなかったりする。         音の方も、ギャングスタなノリよりもヒスパニックなサウンドネタが多くなってんのかな?        ラップもんも聞いてないな・・最近はもっぱらトラック重視で、MURO / DEV-LARGE / DJ HASEBE / NUJABES なんかのジャジーなのばっか聞いてる。新しいのも聞かないとなー。西海岸らしく、L・Aタトゥです!・公式HPが無いんで、リードの「 前代未聞 前人未...
音楽

小倉”モッフィー”北斗

今日は、未遂ドロップス のVo.Gt.PEZちゃんとGt.シンガイ君が来店。       今月頭にあったライブを見たので、その日の感想や踏まえた上での方向性の相談をしに来てた。       何を捨てて、何処を残して、修正すべき部分、新たに加える部分などなど3人で話し合う。           ザ・ラヂオカセッツやTHEラブ人間のライブ映像を見てると、本日2ndLINEでライブのある 小倉"モッフィー"北斗 が来店。        リハ終わったばっかりで、未だモヒカンではなく好青年状態。         未遂ドロップス のPEZちゃんとは顔馴染みのようで、モッフィー君は何故かPEZちゃんを口説いてデートに誘ってた!        モッフィー君、ライブ見に行くわー! さてさて、ここからが本題!PEZちゃんもシンガイ君もグッと身を乗り出してきて、長時間のガチミーティング。        内容は書けんが、イメージで言うと・・大きな壁や球体・歯車・・何でもいいけど、その” 存在 ”を明確にしてあげる。          ライブって何?ステージに立つ事ってどういう事?答えは、自分で見つけてもらわな...
音楽

YOU MUST SEE I

遡ってGW前の4月末に旧友から「 GWどうせ暇やろ?コレ見れば? 」と郵送されてきたのが、海外ドラマ「 Lost 」のシーズン5と6のDVDセット。        昔『 シーズン4まで見たけど・・』って話を覚えてくれてたみたい。       OK!直ぐ見て返すわ!と言って、シーズン5は見たものの6を見るのを忘れてた・・。         昨日、押入れから夏用の短パン取り出す際に保管されてるのに気付いて、直ぐに返却する旨をメールで伝えたら『 見てからでいいよ! 』の返信が。         さすがに借りっ放しは不味いんで、一気にシーズン6を見ることにした。         昨日今日で全18話12時間近くのDVDを鑑賞終了!         途中、意識がぼやけてたり寝落ちしちゃったりして、再度見直したりしたんで、視聴時間は計16時間くらいか?       長年のモヤモヤがようやく理解出来た!早速、今日返却しよう!貸してくれてありがとう、何か奢ります! 一気に見たんで、さすがに頭が痛い・・日記もサクサクッと。         ラスト1話は、日記書き終わってから、ゆっくり見るのです! 昨日は、...
音楽

ツルギ presents「MAKE SOME NOISE vol.3」

今日は、北堀江club vijonでレコ発初日を終えた nayuta のDr.コーヘイ君がライブの感想を聞きに来店。          コーヘイ君の考える”ポップ”と世間でのソレ、コーヘイ君の考える”踊れるグルーヴ”と世間でのソレ、コーヘイ君の考える”オーバーグラウンドとアンダーグラウンド”と世間でのソレ・・そんな話で盛り上がる。        nayuta として、何処までソレに対して歩み寄れるのか?1mmなのか10cmなのか、バンドとしてのラインがあるだろうけど、作業自体は経験しておいても良いと思うよ。        グルーブに関してはなぁー・・ドラムで言うと、手数でもパワーでもなくて、究極「 3点 」のみで出せるからなぁー。         あ、ドラム3点ってのは「 ハイハット・スネア・バスドラム 」の事だよ!この「 3点 」ってワードは、ドラマーからよく出てくる言葉なんで知識として片隅に置いててね。          これが、ヘヴィメタルやハードロックになると、グルーヴは勿論の事ドラム音だけで歌ってないといけないんで、シンバルやタムの数が圧倒的に増えますな。        na...