初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

Tear Smilo

今日は、昼過ぎから終電近くまで、神戸・大阪を中心に活動する女性SSW みのべありさ のフライヤー作り。         と言っても、本人が京都でライブなので、アー写を撮ってくれたカメラマンさんと一緒に作成。        終電近くまで掛かったフライヤー作成の合間の事を・・。 先ず、本日2ndLINEでライブのある Tear Smilo からGt.有田君とDr.田中君が来店。        今春にリリースされた5曲入り音源「 Ibrahimovic E.P 」の在庫が乏しくなって来たので追加納品しに来てくれました。         田中スマイロが、誰だか女の子を連れて来てたので、紹介をしてもらうと・・神戸を中心に活動している クローバーグローバー の女の子Ba.ちぇりまいちゃんだった。         顔を見ると初めましてだし、バンド名も初めましてだったんだが、この「 ちぇりまい 」って名前は聞いた事があった。       何処の誰に聞いたのかは覚えてないが『 へぇーバンドマンでそんな子が居るんやなー。』って会話をしたのは確か。         うーん、全く思い出せん・・とにかく宜しくね...
ノンジャンル

soratobiwo 「おやすみ、世界。vol.3」

今日は、the denkibran のVo.Gt.倉坂君が、WEB上で配布受付した無料音源「 美女と野獣EP 」を大量作成しに来店。         無料音源が欲しい方をネットで募ってんだから、データでも良さそうなもんだが、アートワークもありきって事なんでしょうかね?          300枚近くもCD-Rに複製して、一人ずつ音源を郵送してあげるって太っ腹!        現在、ドラマーが居なくて広範囲に動けないが、近くのライブハウスに行く際は、是非見に行ってやってくださいね!        あ、そうか!今年の「 MINAMI WHEEL 2013 」に来てもらえばいいのか!出番は、2日目@東心斎橋FANJのトリ出番ですよー。 作業中に、女子高生ロックシンガー Cettia が、公式HP開設の最終調整をしに来店。       倉坂君とは、the denkibran じゃない別の顔、南堀江Knaveのブッカーとして何かと彼女に世話を焼いてくれている。またアドバイスしてやってくれ。         ・・と、ずーっと伸び伸びになってた Cettia の公式HPが公開になりました!     ...
音楽

なんかいい感じー!

今日は ” なんかいい感じ ”がモットーの女の子バンド クチナシ に新加入したBa.ゆにちゃんが報告で来店。         うーん、こうやってバンドマンとして対峙してる事に違和感あるなー・・。          と言うのは、遡る事2年ほど前・・「 ライブハウス行った事無いんです!どんな所でしょうか? 」って、お店に来たのが最初か!?。( 確か ロマンチップス の音源を買いに来てたような・・ )          そこからライブハウスに通いだして、イベントやフェスのボランティアスタッフやって、色んなバンドマンの知り合いも増えていって・・って過程を微笑ましく思ってた訳だ。           1年ほど経って「 趣味でベース買っちゃいました!エヘヘ。 」って報告を受けてて、彼女の性格に合うようなバンドに『 ベース脱退 』の報があれば、紹介してみようと決めていた。        ・・で、今年の春先だったかな? クチナシ のVo.Gt.ユウコちゃんから「 うちらベース居なくなるんです・・誰か紹介してください。 」と来たもんだ!          条件としても ”同世代の女の子がいい・マイペース...
音楽

komodo Inc.

今日は、13年10月22日に2ndミニアルバム「 Flower Souls 」をリリースする PURPLE HUMPTY が来店。( Gt.金久君は所用で欠席 )         デザイナー君が帯同してて、今から店内で最終チェックさせて欲しいとの事。        音源の方も、今朝早くに出来て来たばかりなので、店内スピーカーでチェックさせて欲しいんだって。        出来たてホヤホヤのアルバムの音チェックをしながら、デザイナー君と一緒にジャケデータのチェックをするメンバーを横目に、昨日出来なくて残ってた作業を黙々と・・うーん、捗った! その作業中に、いよいよ今週末に迫って来た入場無料のアコースティック野外フェス「 長岡京ソングライン’13 」の宣伝をしに、井上ヤスオバーガー が来店。        今日もこれから、映像関連の方達とのミーティングがあるんだね!忙しそうだ。          この「 長岡京ソングライン 」は、長岡天満宮の境内や敷地内の地形を利用した数会場から成っていて、会場移動がピクニックみたいで気持ち良い。         アコースティックフェスで入場無料なので、家...
音楽

フライヤー作成!でも、却下された!

今日は、先日のライブ感想を聞きに Monochrome Theatre のVo.Gt.山本君とBa.関君が来店。          ライブ感想を述べてる際に、ふと「 シアターブルックの佐藤タイジ知ってる? 」と参考にした方が良いアーティスト名を挙げてみたところ、即座に「 おぉ!シアターブルック大好きですっ! 」との反応。          どうやら、主戦場にしている神戸Varit.でも、シアターブルックの名前が出たそうで、これで本人達も好きって言うんなら、ひとつのカラーとしてはアリだよな。           ってなると、ライブが綺麗過ぎるので、もっと” 泥臭い見せ方 ”とサウンドにも ”汚れ ”( 黒っぽいグランジ感 )が欲しい! ライブの話が終わり、そこからは先日の作業が途中になっていたフライヤー作成の続きー!        リリースや自主企画用ではなく、恒久的に使用出来る紹介フライヤーみたいな感じね。          かなり安直なんだが、バンド名から「 白黒 」と「 映画 」ってのは要素として入れてみた。        あとは、さっきも話に出てたシアターブルックのような ”渋さ...
音楽

ゲスの極み乙女。

今日は、13年10月3日@尼崎deepaで、熱望していた ZZZ's との対バンが実現した 愚か者クラブ のVo.Gt.ひとみちゃんとBa.セナちゃんが来店。         ZZZ's は秋口以降にヨーロッパツアーに出ちゃうんで、今回の対バンチャンスを逃せば、当分一緒になる事はないだろう。         万全の体制で望みたいところだが、ドラムが新加入して1発目のライブなのね。       その日に新曲を演るってのは正解!既存曲だと、演リ慣れてるメンバーと新しいメンバーとの間の呼吸や空気感が微妙にズレてたりするんで、新曲だと全員ゼロからになるんで、クオリティはともかくライブ感は新曲の方が出たりするね。        その日は、面子もエエ感じのアングラ具合なんで、気合い入ってるみたい!見に行ってあげたいけど・・調整が上手く行けばいいがなー。イベントフライヤーを宣伝する2人※ 13年10月3日@尼崎deepa「 ZZZROUS VOL.1 」w: ZZZ's / ASTRO ATTACK / うさぎさんの片耳ちょんぎったろか / GENSHOU-現象- / 天使と悪魔愚か者クラブ HP ...
音楽

alcott presents 大阪大監禁

昨日の朝方、日記を書いている途中に何故かキーボードの入力が出来なくなる。        ファンクションキーやテンキーなど全ての入力に反応せず・・。      あと数行書けば終わりだったんで、ひとまずは外付けキーボードをUSBに差し込んで日記を書き上げる。        大体5時過ぎくらいだったかな?そこから2回ほど再起動させるも無反応。→ エアダスターで掃除してから再起動もX。→ コントロールパネルから「 デバイスマネージャー 」を調べるも、キーボードは正常に作動してる。→ システムの復元を試みるも、キーボードは無反応。→ 再起動時からBIOSメニューに入って初期化を試みる。→ 何だか時間が掛かりそうだったので、放置して帰宅。          今日の店に来て見ると、初期画面まで戻っていたのでログインするも、まだキーボードが無反応!!ムッカー!           OSの再起動は避けたかったので、外付けキーボードを再度差し込んで、PS/2キーボードの様々な障害について検索・・英文レポートなんかも雰囲気だけでも読んでみる。          幾つかの英文レポートの中に ” static ...
音楽

サンプル音源についての与太話

涼しくなって来たと思った朝方、またちょっと蒸し暑かったですね。        エエ天気やったんで、大量のTシャツを洗濯したった!気分爽快!!       暑さのおかげで睡眠時間短かったが、天気良かったんでバッと起きてシャワー浴びてスーパーへお買い物!        特売されてた「うまかっちゃん」と「正麺」をゲット!5袋で278円だったよ! 昼イチから、個人レーベルさんが来店し、所属してる女性SSWのオーディション候補曲をブラインドで選んで欲しいとの相談。         アーティスト名も教えてもらえず、アー写も見せてもらえず、オーディションの趣旨+楽曲のみで選べば良いんですね?了解しました。          候補10曲の中から3曲選んで、再度聞きなおして1曲に絞ってみた!       どうやら、他の曲は作詞・作曲に人の手が加えられてるが、選んだ曲は完全オリジナルだったみたい。        西野カナ風と言っちゃえばそれまでだけれど、一番感情が表に出てるかなー?ってのが決め手でした。3次くらいまで残れれば大したもんだと思いますよ。 夕方からは、以前に「 自分でイベントしたいんです! 」...
音楽

ギャーギャーズ

今日は、13年10月中旬にリリース予定の1stEP「 mother 」のジャケ作成で tayuta の竿2人が来店。         Vo.東君が、カンバスに描いて来た油彩をスキャンして、あれこれレイアウト。         Gt.宇都宮君がテキスト部分を打ち込んでいる間に、良さげなフォントを探して、そのフォントを可変しエエ感じにする。          作詞・作曲者の表記をどうしようか?で小一時間悩んでるようだった。        元ネタは、宇都宮君が持って行くそうだが、そこからの肉付けはメンバー全員で行っているので、作詞作曲者はバンド名で!となっていたが、そうする事のメリット・デメリットを色んな例を挙げて説明してあげる。        初めての音源なんで、今はそれで良いと考えるのかもしれないが、後々の事を考えるとねー・・色々と見てきてるもんでね。          なんだかんだ4~5時間掛けて、アーティスティックなジャケットが完成!個人的に盤面デザインが気に入ってるのです。何やら、グッズデザインやフライヤーデザインがどうたら・・って言って、コッチをチラチラ見てたなー・・。ん?※ 1...
音楽

ジラフポット Ba.関君と・・。

今日は、昼イチからメンバーミーティングをさせて欲しいと ココロオークション の面々が来店。         13年10月1日にリリースされる2ndシングル「 夢ノ在リ処 」に関連するアレコレを決める作業ね。        たまーに「 これ、どう思いますか? 」と聞かれるくらいなんで、質問だったり、感想を求められたりした時だけ ” 何の話をしていたのか? ”を聞くだけで、話の内容は聞かず粛々と仕事させてもらった。( 捗った! )  2時間ほど経った頃に、ジラフポット のBa.関君が来店。        ピリピりした雰囲気に後ずさりしてたけど、向こうは向こうでコッチはコッチなんで気にしないでー!         つい2日前にOSAKA RUIDOで行われた彼らの自主企画「 HECTOR-G 」が、ソールドアウトって言っても良いくらいの盛況ぶりで大成功した様子。        なんと言っても、面子が「 コンテンポラリーな生活 / Earls Court / RED JETS / Brian the Sun 」だったんで、そりゃそうだろうって感じ。         その自主企画で、終演後の物販...