初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

WORLD WAND WOOD

今日は、請求書作成と入金手続きをガシガシ行う。        最近は企業さんでも、小額決済なら書面じゃなくてPDFでも可の所が増えてきて嬉しいですね。        書面だと、印刷 / 切手 / 封筒 と代金が発生するし、メールだと送ったかどうかの確認を自分で取りやすい。( 何度でも送れるし ) そんなこんなで請求書作成してると、17歳女子高生シンガー 愛映ちゃん( なるえちゃん )擁するポップスバンド WORLD WAND WOOD が来店。( ドラムがお姉ちゃんという姉妹バンド )        ギターが抜けて3人になり、愛映ちゃんが何曲かアコギを持って歌う事になったって所までは知ってたが、新しくサポートギターを加入させたのね!         その報告と新体制になったのを機に、アー写・ロゴ・公式サイト・衣装などなどを一新したいので手伝って欲しいって事か・・確かに、公式サイトのプロフィールに使ってる個人アー写の適当さって言ったら・・もうね・・。        手伝ってあげるのは全然構わないが、まだライブ1回見ただけで、メンバーの性格なんかも把握出来ている訳じゃないので、ゼロからワシ...
音楽

年齢は関係無いな。

今日はね『 丁寧さ 』を心掛けた一日でした・・気疲れしたー。         夕方と晩から2件、ワシなんかよりも大分と人生の先輩である初老の方々と打ち合わせ。         どちらの方も、初めてご自分達の手でジャケットデザインをしてCDリリースをするので、手伝って欲しいとの事でご来店。         一組はお母さん、もう一組はご夫婦さんで、どちらの方々も大変物腰が柔らかくて、コッチの作業に何度も「 申し訳ないです。」「 ありがとう御座います。」と何度も言っておられた。まぁ、デザインをペイントやエクセルで作成してきてるのもご愛嬌です。        前も書いたけど、表面上に出てくるCDの売り上げは減ってるってのは周知の事だと思いますが、表面上に出てこない単純な生産枚数だと、そこまで減ってないんですよねー。( 増えてるって話もある )         1000枚以下、流通通さず手売りとかの小ロット注文数が格段に増えてる。          こういった年配の方が、再び音楽を始めて記録として音源を残す形も多いです。         ジャンル的には、演歌やクラッシク・純邦楽・カントリー・ジャ...
音楽

みのべありさ → 中野清花

今日は、神戸・大阪をメインに活動する女の子Vo.Syn.さっぴちゃんの居る4人組バンド SAPPY が来店。        結成1年くらいで、まだ学生さんなのね。( 先輩に キュウソネコカミ が居るとか言ってた )        公式サイトに載ってる映像や聞かせてもらった音源からは、ポップセンスの良さを感じる。        MASH A&R のオーディションのマンスリーにも選ばれてるんだね。        本当、このポップセンスは認めるが、ライブはどうなんだろうね?本人達は「 再現性で言えば、まだまだです。」って言ってた。        そうそう、バンドロゴは統一した方が良いと思うよ。音源にも公式HPにも各所にロゴがあるけど、どれも書体が違うしね・・ロゴからサウンドをイメージ出来たりするんで、疎かにしちゃダメだよー!        YOUTUBEで色んなバンドのPVを漁ってて、彼らが一番引っ掛かったのが、京都の「 SATORI 」だった!          同世代なら、 liflame / world wand wood / metropolica / クチナシ 辺りが合いそうかな?...
音楽

ロマンチップス presents ロマンチックが止まらないVol.7

今日は、京都にあるスタジオ「 music studio SIMPO 」の紹介で、京都VOXhallをメインに活動する 閑話休題 のVo.Gt.植島君が来店。        結成して一年ちょいの新しいバンドみたい。           sound cloudにアップされてる音源を聞いたが、なかなかフォーキーなサウンドですね。        それにしても、この植島君が官公庁の人?ってくらい、腰が低くて、何故かずーっと申し訳無さそうにしてた。         音を聞いた感じだけだが、ソレカラ とか合いそうかな?※ 13年11月11日@京都VOXhall「 VOX FESTA!第八夜 」~閑話休題 1st mini albumリリース記念ライブ~w: カトキット / synchronized circus / Baa Baa Blacksheeps閑話休題 HP music studio SIMPO HP  次に、本日2ndLINEで ジン と対バンする GIMMICK_SCULT のVo.コート君が来店。        13年11月13日にリリース予定の音源についての相談だった。      ...
音楽

stay or go ?

今日起きた時に、ふと思い出したことがあって・・以前、お客さんが「 スムルースの初期音源の現物を見たい! 」って言ってて、先日、実家に帰った際に発見したので、押入れに放り込んでおいた。         その押入れの中を見てみると、地震か何かあった?ってくらいに漫画とCDでグチャグチャになってた・・ちゃんとタワー詰みしておいたのに・・。        小一時間ほど探索して見つけました!スムルース / 非常にイェイね これを売り出した時の事、覚えている人が居るんだろうか?        確かタワレコ枚数限定って触れ込みで営業かけられてたんだけど、どこのタワレコも注文してくれないって事だった。         当時タワレコのインディーズバイヤーだったワシは、地元・大阪だし、曲も良かったので、製造した500枚の内400枚を入荷させる事にした。         平台展開+レジ前展開を約束する代わりに、完売するまで毎日メンバーが店頭カウンターに日替わりで立つようお願いした。         メンバー手作りの抽選キットで購入者にカプセル引かせてワイワイやったおかげで、10日くらいで完売したんだよなー・...
音楽

WELCOME TOXICITY

今日の朝方ね、以前にスーパーで購入した3玉99円の「 生うどん 」の消費期限が3日ほど過ぎちゃってたので、一気に3人前作る事にしたのですよ。       うどんを湯がく時って、大量の水を沸騰させて、解しながら煮ますよね。       水の量は良いとして、大量の水を沸騰させるまでのガス代がなぁー・・と思って、少量の水でも思いっきりかき混ぜながら煮れば何とかなるか!と試してみる事にした。           煮こぼれも考えて、ラーメン鍋に8分くらいで水を投入、ほどなくして沸騰してきたら、生うどんを3玉同時投入し一気にかき混ぜ作業!!        あのね、大体こういうのって袋の裏に製造方法を記載してありますよね・・やっぱり、その方法が一番美味しく食べられる方法なんですよ!生兵法は怪我の元って言うじゃないですか!!・・はい・・失敗しました。         水の量が不味かったのか?3玉同時投入が不味かったのか?・・全然解れないまま、鍋底にどんどん引っ付き出して、最後には箸が動かせないくらいに固まってしまいました。        それでも、かき混ぜ続けた為、うどんが細かく千切れてしまって、2~...
音楽

ロマンチップス 特典映像の編集!

んー謎だ・・普段書いてる日記よりも、銭湯に行った日記の方がアクセス数が多いとは・・。        今日打ち合わせ出来てた関係者の方が、ちょくちょく日記を読んでくださっているそうで、普段の日記は知ってるバンドが出てたなら読む程度で、こういう誰でも分かる内容の方が読者数は増えるんじゃない?との事。       うーん・・日常ネタは山ほどあるが、7・8割方「 貧乏'sネタ 」になりそうなんでなー。 今日は、13年11月11日にシングル「 渚のサマータイム 」をリリースするちょっぴりエロの入った歌謡曲バンド ピンクバロン のリーダー菅王君が来店。       YOUTUBEのライブ映像をみる感じでは、ステージ上の姿は想像出来んくらい、やりてのビジネスマンなオフ姿だ。( 礼儀も正しい )        路線的には、ゴールデンボンバー辺りなのかな?         ジャケデザインを、浪速の重鎮ハードコアの バミューダバカボンド Vo.HARRYさんが手掛けてるんだね。        アメコミ調で色気のあるデザインだ!彼らには合ってるね。ピンクバロン HP  そこからは、夕方までデータチェックとメ...
音楽

福島・延命湯に行ってきた!

今日は、1シンガー+1MCのラップユニット Beat Ride Crew と、13年11月中旬にリリース予定音源のジャケット作成。         MCのKEN&君が、Illustrator体験版で仮レイアウトを作成してきてたんだけど・・ぬぐぅー・・これは不味い。         センスの無いワシでも、これは手に取らないだろう・・ってデザインだったので、結局、ゼロから作って見ることにした!         そうなる事も予想して、幾つかの案を事前に考えていたんで、作業はスムーズだった。        大体3時間くらいでジャケデザイン完成ーっ!2人とも喜んでくれた!!          自らトラック制作もしているMC KEN&君だが、誰かトラックに合わせて歌ってくれる女性シンガー居ませんかね?との事。        どうやら m-flo が好きみたいで、トラックによってシンガー変えて音源リリースしたいんだね。Beat Ride Crew Twitter @beatridecrew 次に、お世話になっている奈良のスタジオ MORG のメインエンジニア門垣さんとエンジニアの武田女史が来店。  ...
音楽

一気に疲れが・・?

今日ね、目覚ましがなって起きようと思ったら、下半身がもげたんちゃうか!!ってくらい重くて重くて・・。        年齢のせいもあるし、風呂に浸かってないってのもあるし、常に寝不足ってのもあるし、3日間チャリンコ漕いだだけでこうなっちゃうのかー。         熱いシャワーを太ももにあてて、入念にマッサージして出勤!!       これ読んで笑ってる諸君!君たちも、あと十年十五年したらこうなるのだよ! 今日は、昼イチから2件打ち合わせがあって、頼まれごとのデザインがあって・・と忙しい。          雨が降ってなくて、太ももがパンパンじゃなければ、パンゲアかvijonで行われてた ミナミホイールエディション( ミナホ終了後にPASS持参で行くと、割引やら特典やらあるイベント )に行くつもりだったんだが、体力回復のため断念。         おかげで、3日間に溜まってた仕事の7割くらいは片付いた。         ミナホで思い出したけど、難波ロケッツでミナミホイール日程の裏で開催されてた「 F.M.W 」( F●CK MINAMI WHEEL って説あり )またやってくれないかなー...
音楽

ミナミホイール2013 最終日!

ミナミホイールの恩恵に預かり、ミナホ参加組のお客さん達が出演者の音源をゲットしに来店。        嬉しい事に、ミナホ開催前にぴあ関西版WEBに書いたミナミホイールお勧めアーティスト紹介記事「 俺の推しメン 」を参考にサーキットしてくれたみたい!        読んだくれた人が、皆が皆そうだとは思わないが、こうやって何人かでも反応してくれた方が居てくれると嬉しいね!        音源を聞いて、またライブに行ってみてくださいねー! それでは、ミナミホイール2013の3日目、最終日に向かうとしますか!        ちょいと返信しなきゃならんデータが1件あったんで、予定より遅れてしまったー。          最終日に回ったのは、ギャーギャーズ@SUNHALL → ( 見たいバンドが、全部入場規制 ) → CREAM@FANJtwice → 植田真梨恵@VARON → N'夙川ボーイズ@JANUS → 井乃頭蓄音団@RUIDO で、今年のミナミホイールが終了ー!! 3日間で、400組以上出演してたのかー・・1曲ずつでも良いから全部見たかったなー。         皆さんは、新しい出会い...