初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

WORLD WAND WOOD

今日は、高価で購入した歯痛に効く塗布薬のおかげで集中力が途切れない!       また何時切れるか判らんので、溜まってた書き物作業を黙々と・・。          良い感じに3つほど終わらせた頃、本日アー写撮影を行っていた WORLD WAND WOOD が来店。          新しいロゴの作成と撮ってきたアー写の選定及び加工をして欲しいとの事。          メンバーの友人にサクサクっと新しいロゴ案を描いてもらってきたようで、それを元に作成してみた!どうですか?元デザインから作成したバンドロゴっす! こうやって、手書きのザックリしたのでも良いから、元のイメージがあると助かりますなー。         ほんとゼロからデザインする才能は無いが、イメージを形にする技術はあるのです!        なので、イタズラ書きで構わないので、こういうの頼みたいバンドマンは元デザインをー!!何時も難事を頼みに来る君らや君らの事やで。 メンバーからのOKが出たんで、次は大量に撮ってきたアー写から使えそうなのを選定するんだな!          全員であーだこーだ言いながらチョイスして行くのか?個...
音楽

前歯って保険効くんや!!

今日は、13年11月13日に前作から約3年半ぶりとなるアルバム「 yuragi 」をリリースする 酒井ヒロキ が来店。          今作は、大阪と東京を行ったり来たりでレコーディングした為、制作に半年近く掛かったそうだ。        早速、出来上がった音源を聞かせてもらったが、ほとんどミドルテンポの渋い曲だ!                   東京・大阪とバラバラのレコーディングメンバーを勢揃いさせたライブを見たいけど、そこそこのステージの広さが無いといけないし、全員の演奏を見える形にするならば、やはりイメージするのは、キャパが広めの所での着席ライブだよなー。         メンバーのスケジュール調整が大変そうなんで、半年後くらいを目処に動けば良いんじゃないかな?          それとは別に ” 酒井ヒロキ ”と言えば!ってくらい、色んなアーティストのギターサポートをしてたりするんで、一同に集めて最初から最後まで出ずっぱりなイベントもオモロイかもね。         昨日、心斎橋JANUSでライブを見た ハックルベリーフィン のVo.Gt.サク君とは、何処かのタイミング...
音楽

13年度10月TOP3!

今日は、来春までのスケジュール相談で、女子高生ロックシンガー Cettia が来店。        あれ?今日だっけ?おっ!忘れてたー!        現在高校2年生、来春からは進学するのか?どうなのかは判らんが、進路の事で忙しくなりそうだし ” 今の自分 ”をパッケージングしておきたいって気持ちは判る。        初めて音源を制作するのってパワー要るよねー。壁にぶつかる事も一杯あるが、上手くフォローしてやる事が大人の務めかなぁーと思う。        そんな話をしていると、The denkibran のVo.Gt.倉坂君がヒョッコリ来店したので、Cettia の相談相手になってもらう。       色んな人の意見を聞いた上で決めれば良い! ソッチは2人に任せて、来店予定を聞いていた20歳のSSW みのべありさ が、年内?にリリース予定している音源についての相談で来店。         連日、続いている「 歯の激痛 」の為、集中力はもって2時間!一気に行きたいところだったが、彼女が当初イメージして撮ってきた写真の画像が荒いのと、レイアウトを加味して撮られてなかったので、かなり苦戦す...
音楽

ギャーギャーズ と ニセモノカメラ

今日は、只今レコ発ツアー真っ最中の PURPLE HUMPTY からBa.辻井君とDr.愛ちゃんが、リリースされた2ndミニアルバム「 Flower Souls 」を持って来店。         見に行ったレコ発ライブの事やツアーでの課題などなど、お互いに話したい事が一杯あったが、こっちの都合で後日にしてもらった・・すまぬー!ツアー頑張ってくれー!※ PURPLE HUMPTY の2ndミニアルバム「 Flower Souls 」はお店にあります!収録曲の詳細は < コチラ >※ 14年1月23日@梅田シャングリラ「 ひとめぼれロックス vol.11 ~花盛りワンマン~ 」ツアーファイナルワンマンライブ今日から、通販開始です!PURPLE HUMPTY HP  次に、ギャーギャーズ のVo.Gt.蛭田君が来店。        13年12月23日に初ワンマンライブをするそうで、その日に向けて ポスター・フライヤー・グッズ・CDジャケット を作成したいとの事。          判ってますよ!全部、作ればいいんでしょ!!          制作を手伝ってやるのは良いが、案の定ノープランで来...
音楽

う・・うぅ・・歯が。うぅ・・。

今日は、レコーディングを終えた( のかな? ) GRIKO のDr.ピクミンが来店。         大阪・日本橋にある STUDIO COOPER でレコーディング・ミックス作業 をして、RADWIMPS や 椎名林檎 などメジャーアーティストを手掛けるハリウッド本社のスタジオ Bernie Grundman Mastering でマスタリング。どんな音に仕上がってるのか楽しみだ!         音に関する一連の作業が落ち着いて、ここからはデザインやスケジューリング・プロモーションなんかに取り掛かっている。         各メンバーに担当業務が振り分けられているようで、ピクミンは ” 営業・宣伝担当 ”だ。適材適所ってヤツだね。         「 コレコレが判らんので、教えてください! 」との事だったので「 ソレは、こうしてあーして・・。」とレクチャーしてやったら・・「 もう時間も無いので・・。」って、ピクミンの中ではワシが担当?になってるみたい。        判ったよ!全部やりますよっ!ロゴひとつの素材も持って来てないので、画像からトレースして、あーしてこーして・・・ほらっ...
音楽

心斎橋FANJのこんぼい君と・・。

今日は、2件の打ち合わせの後、先日CDプレスのお手伝いをさせてもらった Twinky Winky のDr.すん君が、出来上がった音源を持って来店。         現メンバーになって半年・・初めての音源を作ったはいいが、そこからどうして行くのか?を決めずにリリースしちゃって、特に何かのアクションを起こす事も無くブッキングライブをこなしているようで・・。         どのバンドもリリースすれば、レコ発!リリースパーティー!ワンマンライブ!など自分達がメインとなる企画を打ったりしてる。         必ずしも、そうしないといけないって訳ではないが、何故やるのか?って言えば、音源をリリースしたってのは切っ掛けであって、要は自分達の ” 現在位置 ”を確認するため。         それと、応援してくれている方達にも「 今、僕達はここに居て、こういう状況です。 」ってのを知ってもらうため。         そこを踏まえた上で、次の目標を立てて、ソコに到達するためにどうするのか?って話。        もっとライブハウスって場所やそこに居る人を利用しないとね。Twinky Winky HP...
音楽

ボロフェスタ 2013

今日は、早朝練習を終えた クチナシ のVo.Gt.ユウコちゃんとBa.ゆにちゃんが来店。          先月に新加入したBa.ゆにちゃんに引っ張られる形で、今までマイペース過ぎた動きもちょっぴり駆け足になってる。        アレもしたい!コレもしたい!で『 こうなれば良いのにねー! 』な妄想話ばかりしてるようだが、そういう欲が出て来ただけでもいとよろし。        今日も店に来て「 アレとコレとアレもコレも・・一杯やりたい事があるんですぅっ! 」って言うのは良いが、それってワシがせなアカンの?        2人ニヤニヤエヘヘ顔で「 そうですよ!お願いしまーす! 」だってさ。        やる気が出てきたのは良いが、今まで可愛い軽自動車でノロノロとドライブしてたのが、一気にスポーツカーで峠を攻めるような事して大丈夫なんだろうか・・?        まだ今は、そのスポーツカーを見て『 うわぁ!超格好良いーっ!私たち、コレに乗るんだね!すごいーっ! 』な状況で、ハンドルを握ってもいない・・。       いつ事故っても良いように、こっそり整備してレッカー車も一応用意しておくか...
音楽

野田・福島合体バル – コラボライブ

今日は、お店を休んで野田・福島駅周辺の飲食店舗約180店を食べ歩きする「 野田・福島 合体バル 」とのコラボライブの現場へ行って来ました。        心配された台風での雨天中止を免れたものの生憎の曇天模様・・いつ降り出すか判らない状況だ。1番手: MIYABI( fr. M.Y.B )2番手: キャラメルパッキング3番手: tricolore4番手: あんず*5番手: 岸岡ちなみ6番手: 水野亭ちゃう蔵ビストロかたおか店内ライブ: 山田孝典ビストロかたおか バルメニュー: 乳飲み仔牛スネのバスク風煮込みインド料理ダルシャナ店内ライブ: ヨシダヒロキインド料理ダルシャナ バルメニュー: ビーフローガンジュース(カリー)/ ピリアニ(炊き込みご飯)/ ブラックチキン2pc / サラダ ストリートもそうだし、店内での流しスタイルのライブもそうで、上手いアーティストとそうでないアーティストが居て、見てて色んな意味で勉強になる。         ” 音を聞きに来ている事 ”が前提になっているライブハウスやライブバーなどとは違い、先ず ” 音を聞いてもらう状況を作る ”ってのが、メチャクチャ難...
音楽

sunday morning bell

今日は、13年11月13日に2ndミニアルバムをリリースする GIMMICK_SCULT からGt.ヒロキ君が来店。       Vo.コート君から託されたマスター音源とジャケットデータを持って来てた。        どうやらジャケットのチェックは、LINE上に居るコート君が行うようで、ヒロキ君は中継役?のようだ。         「 ここはどうするの? 」→ LINEで聞く。「 こんな風にしてみたけど? 」→ LINEで聞く。画面上のデザイン案を写メって送信、写メって送信を繰り返してた。          最後の最後、ちょっとだけデザインに手を加えさせてもらった!エエ感じになってると思う。       ヒロキ君、早ぉ皆でアー写撮りに行けよー!※ 13年11月13日@心斎橋VARONGIMMICK_SCULT presents 「 GMC学園開講記念式典 」w: ココロオークション / nano an aperture / バンドごっこ / スモールライト / World Wand WoodGIMMICK_SCULT HP  次に、本日2ndLINEでライブのある京都の sunday ...
音楽

PURPLE HUMPTY presents ひとめぼれロックス vol.8

台風が近付いているようで、ずーっと雨が降ってますな。         予定されてた打ち合わせは、こっちから「 遠方からなので、無理をしないように。 」と後日に振り替えさせてもらった。         そんな天候の悪い中でも、来店してくれるお客さん達と談笑しつつ、まったりとお仕事。みかん、ありがとう御座います。そんな季節なんですねー。 そんな雰囲気を破る1本の電話・・どうも、5日ほど前に通販で注文した音源が未着との事。         注文者さん ⇔ 発送業者 ⇔ ワシ の3者間で、未着の原因を模索てたら、へぇー!そんな事もあるのか!!って話だった。        注文者さんが記載した住所、業者が持って行った住所、ワシが書いた宛先の、どれもが合致してたのにねぇー。        偶然が3つも重なるような状況なんて、想像出来ないッス・・。        メール便はなー・・ポスト投函のみなんで、小さなポストだと入りきらなくて、発送業者さんによってはポスト外に置いて発送完了としちゃってる事もあって・・雨で中身がズブ濡れだったり盗難されてたりってのは、年に数回あったりするんでね。        ...