初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

「宇宙フェス2014」Ust番組、「宇宙人の主張2」第一回

今日は、連日データと格闘をしていた演歌のジャケ作成の続きー!昨日、NGをもらって、新たにゼロから作成すべく素材を頂いたのだが・・・え?背景画像無しの無地にするんですか?       オゥ・・Photoshop で山水画を描いて、海の波描いて、人物切り取って合成して・・ってのが、全部無しになったのですね。        最終的には、クライアントさんの要望なんで仕方ないですね!エエ感じだと思ったんですけどね・・。 次に、14年2月27日@心斎橋VARONのライブをもって解散してしまう メグル のBa.堀江君が来店。           お世話になりました!って挨拶だったんだけど、会う人会う人に『 これからどうするの? 』を聞かれるそうで・・ベースを探してるバンドからすれば、まだ21歳と若いし、顔も広くて営業力もあるとなれば、是非とも欲しい人材だわなー。         本人からすれば、まだ解散してないし、 メグル のベーシストとしての責を全うしなきゃならんので、何とも返答に困ってるようで・・。           アドバイスとして、自分を試せる道を行きなさい!と言っておいた。年明け一発目の...
音楽

夜行性のドビュッシーズ

今日は、幾つかな?恐らく20歳くらいは年上のカントリーバンドさんと打ち合わせ。        お店に実家に帰ってきてるお孫さん達と一緒に来てて、メンバーさんともども和気藹々とお話。         ご自分でカントリーを中心にしたライブハウス経営もされてるようで、何か・・理想となる音楽との関わり方だったりするな。         今は、若いバンドマン相手に、彼らを先頭に立たせるべく、陰ながらワチャワチャと奮闘しておりますが、間違いなく ” 今 ”をキャプチャする感性は衰えて行くはずなので、そうなったら引退して、こういう音楽との関わり方をしてたいな。 連日、作成してきた演歌のジャケットにクライアントさんからNGが出た・・。        デザイン自体の話ではなく、素材として使用していた画像が、ライセンスに引っ掛かるようで、全部やり直しとの事・・。        送って来られたのは、あくまでもイメージしてもらう為で、実際に素材にしてもらう画像じゃなかったのですね。          ゼロから、ノー素材で作成するデザインセンスが無いのにー。      今日中にデザイン草案を提出しないと!NG出...
音楽

ライブを見に行ったはずが・・。

今日は、寝不足の中、演歌のジャケ作成の続き&1件打ち合わせ そして、年末の挨拶に来られたレーベルさんと談笑で、すっかり夕方になってた。        閉店後は、あべのROCKTOWN で行われている ホロ のレコ発ツアーファイナルを見に行ってきた! 見に行ってきた?違うな。        元々、お店に来る予定だった HORIZIC のVo.Gt.岩下君が「 時間的に遅れそうなので、どうしたら良いですか? 」って電話があった。          それならば、ROCKTOWN にライブを見に行くので、そこで落ち合おうって約束をした。( 彼は、ROCKTOWNに出入りしてるしね )         で、何をするのかと言えば、 HORIZIC が13年1月29日にリリースするシングル「 明日の僕ら 」をリリースするにあたり、ジャケデザインのチェックをして欲しいって事だった。         デザイン自体はデザイナーさんに頼んでいて、データ的には完成してると聞いていたので『 じゃあ、時間掛かっても30分くらいか・・buriki / ホロ のライブは見れるな。 』と計算し、ROCKTOWNの事務所...
音楽

演歌と野郎とクリスマス!

今日は、一年のうちで「 カップル率 」がべらぼうに高いであろうクリスマスイヴ→クリスマスの日!           そんな事は全く関係なく、お仕事お仕事!!         ちょっと前に頼まれていた ” 演歌のジャケット作成 ”で、本日中に草案を提示せねばならんのだ!        頂いた素材をお見せ出来ないのが残念なのだが、ええーっ?この素材から、その要望を叶えないとダメなのかっ!?ってくらいに画像加工が必要な感じ・・。        Photoshop上で ” 山水画 ”を描くのってどうしたら良いのだ!? 無い知恵を絞って奮戦していると、13年12月26日@心斎橋パンゲアでワンマンライブのある 夜行性のドビュッシーズ から、Ba.遠藤君とDr.ムサシ君が来店。          ワンマン来場者特典映像を大量作成しに来てた!モノ自体が、つい30分前に編集が終わったという出来立てホヤホヤ!         内容までは見ていないが、かなりアホアホな映像で、チラ見した感じだと「 天才たけしの元気が出るTV 」の1シーンみたいやった!重い重いーっ!早く撮ってくださーい!でパシャリ※ 13年1...
音楽

ギャーギャーズ 初ワンマン ~いつでも聴いてたゲロパンク"

今日は、2ndLINEでライブのある ファジーロジック が来店。        先週に引き続きの2ndLINE!通常ならば受けないスケジュールだが、主催の ザ・チャレンジ から直々にお誘いを受けたのと、対バンに つばき が居るって事で快諾したそうな。        先週見たライブを踏まえて、色々と細かい課題を与えていると、つばき のVo.一色さんとBa.おかもとなおこさんがフラリと来店。        おぉ!まさかメンバーが来るとは思ってなかったのでビックリした!杖だと階段は昇り難いでしょうに、来店ありがとう御座います!         ファジーロジック のメンバーも恐縮しちゃって「 が、頑張ります! 」とか言っちゃってんの。          君らは同じステージに立つ身なんだから、ガツガツ絡んでいかないと!女性Ba.ほんちゃんは、これから忙しくなるぞー! 次に、13年10月9日にシングル「 nagisa ep 」をリリースした京都の 花泥棒 が来店。        今日は、梅田ハードレインでライブらしく挨拶しに来てた。         ちょいと来年のスケジュールを聞いてみると・・怪し...
音楽

三十路の選択

今日は、秋に解散ライブを行った Re:ing のVo.Gt.KAKU。君が来店。        ラストライブの映像を思い出に欲しいと言うファンの方の要望に応える為に、ライブDVDを大量生産しに来てた。         ベースが抜けて2人編成になってからは、レーベルに所属して東京の事務所がどうたらこうたら・・って話を聞いてたんだがなー。         解散したってのは知ってたので、話題は『 何故、解散したのか? 』やっぱり聞いちゃいますよね。         KAKU。君が「 僕、今年30歳なんですよ・・あのー30歳の時って何してました? 」と逆に質問される。        30歳の時・・まだタワーレコードのバイヤーとして、バリバリ働いてた頃だけど『 インディーズCDショップ開くぞー!金貯めて、人脈増やさないと! 』って決意を固めた年。        その決意をする前段階で、このまま将来性は低いが好きな音楽を生業にして行くか?それとも安定したスーツ着る仕事に転職して家庭を作るか?の選択を迫られていた。          当時の選択が合ってたのか間違ってたのかは判らんが、考える事も無く、...
音楽

サラダボール2013大阪の陣

今日はねー・・朝から、骨折り損のくたびれ儲けな一件があって・・。       朝方に帰宅し布団に入ってウトウト・・とした頃、携帯の着信があった!       もう名前も忘れてたくらいのかつての同僚からだった。        第一声が「 おぉー出た出た!今から、心斎橋に来てぇーや! 」だった。       何言うてんねん!?この酔っ払いが!!で、ブチ切りしてやろうと思ったら、電話の主が若い声に変わって現状説明を受ける。       どうやら、会社の忘年会で年齢を考えずに酒豪の新入社員と飲み比べをしたようで、案の定、酔い潰れちゃって介抱も困難なんだと。        そんなん言われても、ワシ知らんがな・・なんだけど、酔っ払い本人が方々に電話を掛け捲って、クダを撒き散らしているようで、電話の主君もほとほと困り果てているようで何とかして欲しいと懇願される。          朝の8時に酔っ払いの介抱も可哀想だなと思い、急いで着替えて心斎橋へ。         いやぁー酷い酔い方してますわ!ずーっと付き添ってくれてた2人の部下君?は帰ってもらい、電車に乗せようと終わったが、ゲロンパしそうな勢いな...
音楽

waybee X simple story

今日、同世代の関係者の方が、年末の挨拶を兼ねたウダ話をしに来てた。        店でかかる音源や試聴機を聞いて「 最近のバンドってサウンドの幅広いですねー。」とおっしゃておられる。          日本における指標となる有名音楽チャートが ” ほぼジャニーズとAKB関連で埋め尽くされていて、日本の音楽はダメだ! ”って話はよく聞く。10万枚のセールスがあるバンドなんて皆無だけれど、実際サウンドの幅は広がっている。          幅が広がってるって言うよりも、時代の移り変わりと共に「 ジャンル 」の解釈が変わってたりする。         一口に「 ロック 」と言っても、ワシらの時代のソレとは別物で『 そこから持ってきて融合させちゃうの? 』ってのも、彼らからすれば「 ロック 」の範疇で、支持するリスナーの許容量も大きくなってる。       幅が広がった分、多様化が進みマスへの波及は難しくなってる。       どんどん面白くて格好良いサウンドは産まれてるんだけどな・・産まれてるけど埋もれてる・・引っ張ってあげるためにはどうすれば良いのか!?      毎年、年末になると何も提...
音楽

tricot presents「爆祭-BAKUSAI-vol.7」

今月は入出金の出入りが激しいので、領収書のチェックをしていたら、フラリと外国人の方が来られた。        近くにバックパッカー用のゲストハウスがあるので、日本のインディーズ音源でも探しに来たのかな?と思ったら、全く違ってて、どうもCD制作の相談に乗って欲しいとの事。         「 アナタハエイゴハナセマスカ? 」みたいな片言でもあれば良いのだが、ド頭から「 Can you speak english ? 」と来たもんだ。( 日本語はダメみたい )        こっちが「 Just a little bit. 」って応えると、一気に自分の現状や要望を伝えてくる!        ちょっちょっちょっと待ってー!!早口過ぎるー!ゆっくり話してもらって会話を進めていく。         んーむ、昔は英語で話されても、脳内で英語で考えられていたのだが、さすがに勘が鈍ってて、英語 → 日本語に変換 → 言うべき答えを日本語で考える → 英語に変換 → 話す と何ステップも必要になってるわ・・。        それでも、何とか日常会話レベルは出来るが、レコーディングや機材なんかの専門用語を...
音楽

ヒカリノミナモト-2nd edition- vol.7

今日は、13年ライブ収めで十三ファンダンゴに出演する女子高生ロックシンガー Cettia が来店。        宅録で作ったデモ音源を店に持って来たのが、今年の春か・・初ライブしてステージデビューしたのが6月。         そこから半年、まだ高校生って事で優遇をしてもらってるが、2ndLINE / club vijon / knave / ファンダンゴ に定期的に出演するようになるとはねー・・今月のライブが6本って!いっぱしのSSWじゃないか!         まだまだ技量アップや精度を上げにゃならん部分は一杯あるが、来年の成長が楽しみなアーティストの一人。歌い始めは、この音楽コンテスト※ 14年1月6日@2ndLINE「 十代白書 -大阪キタ大会- 」w: 永久らんど / COLOR LIFE / SOY SAUCE / バウンダリー / ヒグマオトシ / Pura² / 万理音 / Meek / 山端 麗菜十代白書 HP Cettia HP  次に、メンバーの結婚やら転職やらで、遠距離バンドとなってしまった INUUNIQ のVo.竹下咲 が来店。         それに伴い...