初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

ピストルの鳴る前に・・。

今日は、昼イチの来店予定が延期になったので、ブックマークしたまま読んでなかった著作権関連の記事で勉強。        若いバンドマンからの権利相談が増えてるって事もあるし、ちゃんと理解した上で分かりやすく例を挙げて説明してあげられるようになっておかないとね!          守秘義務があったりするので、契約書自体を見る事は滅多に無く口述された事で判断するんですが、9割方の契約書は『 あとは本人判断で! 』な内容だったりする。         この辺はバンドのスタンスによって、蜜にも毒にもなったりするので・・。       しかし、極たまーに『 こりゃイカン!本当に、そう書いてあるなら判子付いちゃダメ!! 』な契約があったりするのも確か。        その分の何らかの対価を得られるのであれば一考の余地ありなんですが、そこも話してない内に判子を押しちゃうのはね・・。 夕方からは、鉄道アイドル 三江綾花 がリリースする音源の相談で、鉄道ショップの方が来店。         鉄道アイドル・・タモリ倶楽部なんかで、そういった方達が存在するのは知ってたが、アイドルさんもリアルに鉄道が好きなのか...
音楽

KANA-BOON ワンマンツアーファイナル in なんばハッチ

今日は、昼から社会人バンドさんと打ち合わせ。         初対面の方と話をするときに大抵する質問に『 何処で録ってんの?』『 何処に出てるの?』とかがあるんですけど、その方の返答にちょいと反応してしまいまして、よくよく聞いてみたら地元の同じ学区な事が判明。         久々に地元話に華を咲かせました!!そうかぁ・・駄菓子屋の「 安ジジ 」( 安い値段のお菓子ばっか売ってるジジイの店 )無くなったんですね。         あらら、ワシが行ってた楽器屋さんも無くなって居酒屋になったって!!そりゃー20年以上前だし、個人店だったし仕方ないか・・。        CDを作成するにあたって一通りの説明をして、現状のデータをチェックしてあげて、今日はこの辺でお開き。       また作業が進んだら見せに来てくださいね。 早目に作業を終わらせてもらったのは、なんばハッチで行なわれる KANA-BOON の「 ご当地グルメワンマンツアー 」ファイナル大阪編を見に行く為!完全ソールドアウト!!        Dr.小泉君に「 どれだけ成長してるか見に来てくださいっ! 」って言われてた。    ...
音楽

ファジコレ 2014 OSAKA

今日は、初の大阪自主企画となる ファジーロジック のVo.Gt.西田君が来店。        企画の仕切りがあるので、先に挨拶に来てくれてたのと、先にご飯を食べておこうと弁当持参で来てた。        企画の事を聞こうかな?と思ってたら、胃の中に流し込むようにガツガツ食べて、ものの5分で完食。そのまま行ってきますわー!と出て行った。 次に、2ndLINE のファジーロジック 企画に出演する京都の Tequeolo Caliqueolo が来店。        京都GROWLYで 夜の本気ダンス と対バンしたりしてるイメージが強いけど、結構大阪でもライブしてるのね。        話してみると結構アホなノリは好きそうだし、人の意見にも耳を傾けるね。       勝手に頑固でストイックなのかな?と思ってた。        ダンスロックと言っても、ディスコもあればエンタメ重視もあるしファンクなアプローチもあるし、躍らせ方は千差万別。          どういう躍らせ方をするのか?ライブを見て欲しいとの事だ!何かポーズを!と要望したらこうなった。 次に、紙資料を新しく作成してくださーい!と ...
音楽

Cettia と waybee が・・絶景クジラ も?嬉しい報告一杯!

今日は、ワンマンライブで来場者に配布する音源のジャケ作成をしにSSW みのべありさ が来店。         作業をしながら、ワンマン自体の内容を聞いてみると・・アレもしたい!コレもしたい!と言う願望はあるみたいだが、具体的にどう動くのか?が考えられておらず、全くのノープラン状態にあることが発覚!         本来ならば、プランを聞いてOK / NGの判断をするのだが、もう時間が無いのである程度の流れをコッチで組んであげる。        これがバンドなりスタッフの居るアーティストなら良いが、全部一人でやろうとしてるので、ワンマンに支障の出ないカタチで当日のスケジュールを組んであげた。       何かと盛りだくさんなワンマンライブになると思いますよー。ワンマンまで、あと2週間!追い込めー!※ 14年7月6日@OSAKA RUIDOみのべありさ ワンマンライブ「 no rain no rainbow 」★ 当日、来場者に音源プレゼント!みのべありさ HP  次に、音源の追加納品をしに女子高生ロックシンガー Cettia が来店。        店に来るなり「 もぉー!!聞いてくださ...
音楽

高架下バル11

今日は、昼イチから外部でミーティング。         電話が鳴れば、直ぐに対応出来るようにマナーモードにしてたはずが、何故か無音・無振動モードになってました・・電話に出れなくてすみません。         不幸中の幸いは、緊急だった要件で十数回の着信があり恐る恐るかけ直してみると・・先方さんの勘違いでウチとの関連は無かった事だな。( 当事者さんは大変だったろうな・・) お店に戻って、河内音頭で若手筆頭株・堺家小利貴丸さんと次作の音源について打ち合わせ。          初めてお会いするが、事前にイメージしてた通りの豪傑っぷりですね。        東京が浅草なら、大阪は岸和田ってくらい ” 祭り ”のイメージありますね。          地域的には「 ディープサウスOSAKA 」と呼ばれるくらい、祭りと繋がりを大事にする古き良き下町文化がそのまま残ってたりする。( 結束が強すぎて、外様は敬遠されがちですけどね。 )         聞いた情報が表に出てるのかどうか!?が分からんので、ひとつも言えませんが面白い事やるんですね!テンションあがりました! 晩からは、2ndLINEで行な...
音楽

Cettia と BLACKUR0

今日は、ツインボーカルの鍵盤ユニット pi-geon から水野夏菜が、自身のソロ音源ジャケット作成をしに来店。         最近はソロで南堀江knaveやアメ村SoapOperaClassicsなんかのシンガーハコに弾き語りで出てるのね。        持って来た素材は写真のみ!フォント選びやレイアウトはお任せって事なのか!         何となくのイメージは考えて来てくれてたみたいなんで、さほど作業に時間は掛からず!         話しながら作業してたんですけど、話し方のトーンがインディーズ時代の aiko に似てるな。        今回、制作した音源は未確定ですが14年7月上旬?くらいにリリースされるようです。相方のひかるちゃんにヨロシク!水野夏菜 Blog  夕方からは、本日2ndLINEでライブのある女子高生ロックシンガー Cettia が、売れ行き好調の1stEP「 from 」の追加納品をしに来店。       昨日の夢の中に Cettia が出てきた事を話すと「 うわぁ!今日のBlogに書いてください! 」と言うが、話がアホ過ぎて書けんわ!ヒントだけ言っておくと...
音楽

sugar'N'spice

今日は、昼イチから説明会に・・出掛ける直前、アメ村CLAPPERをメインに活動する ERUVOMA が来店。        先日、Ba.みっつんと作成した14年7月29日にリリースされるミニアルバム「 LINK 」のジャケデザインのお礼をしに来てくれたみたい!         わざわざスマンねー!ツアーの話とかをしたいところだが、本気で出掛けなきゃならんので写真だけでも!また今度ゆっくりとな!※ 14年7月29日@心斎橋soma「 TO DAY START vol.3 」詳細は後日発表!ERUVOMA HP  さてさて・・説明会に向かいますか!今日のテーマは「 改正された国税通則法 」について。           毎月サラリーをもらってる方には関係無さそうだけど、ワシら零細事業主にとっては知っておかないといけない法改正だ。         税務関係の納付・徴収・調査なんかに関する法律で、具体的な例を挙げて説明をしてもらったのだが、同じ条文でも事業主側と税務署側の解釈の違いで天と地の差になるなぁー・・。         色々と面倒臭いが、まさかの事態に備えて用意すべき事は用意しておかな...
音楽

ENTHRALLS presents -非合法的略奪-

今日は、予定されてた打ち合わせが順延になってので、名前の分からない白盤サンプルと不織布に入ってるアーティスト紹介文との照らし合わせ。        聞く前にバンド名を白盤サンプルに書く事!!と自分には言い聞かせているのに、何故か名も無きCD-Rと中身が行方知れずな不織布が大量にある。        これはこれで楽しい作業だったりするね。改めて聞き直して『 うわぁーコレ誰だっけ?メッチャええやん!!あんな話こんな話すれば良かった! 』と思う事も多い。          9割方付き合わせ出来たのだが、どうしてもアーティスト名の分からないCD-Rが2枚・・。        ほんと聞く前に名前を書かなかったワシのせいなのですが、渡したバンドにもワシにも残念な事になる・・エエ話を振れたかも知れんのに・・。 一通り試聴会を終わらせた後、名古屋から THE BOY MEETS GIRLS のVo.Gt.高島君とGt.中野君が来店。        バンド名から、どうしてもイメージしちゃうダンスチューン・・音源を聞かせてもらったところ、ちょいと下町の入った日常的歌ものバンドだった。          今...
音楽

黒猫チェルシー

今日は、前身バンド( ジェノバ・カタストロフィ )での活動を経て、昨年からSSWとしての活動を始めた 福永大使館 が来店。                   ソロ作品を聞いて感想くださいとの事だったので、最新の音源を聞かせてもらう・・・・・やはりバンドマンの弾き語りな感じだな。         生粋のSSWの音源は、それこそギター+ボーカルだけでも心地良く聞けるのですが、バンドマンの弾き語り音源だと何故か物足りなくてリズム隊だったり鍵盤だったりを足したくなるし、他の音を想定しないと成り立たなかったりする。        当然、両方で高いアベレージを出せるアーティストは居るのだが、バンドから転身したばかりのSSWなんかだと、この感覚に気付けなかったりするよね。         よくバンドのボーカルが一発録りで1曲歌ってイベントの特典にしたりしてたりして、用途を考えるとそのレベルでもOKだとは思うが、お金を支払って購入してもらうとなると別だよな。        抑揚やら深み、広がり、情景、厚み、フリーテンポ、シンコペーション、ダイナミクスなどなど・・言えばキリが無いのだが、ギターと声だけ...
音楽

ドラマー必見!DQS

今日は、1件東京のレーベルさんと情報交換。やはり、その辺の名前が挙がるんですね!        皆、頑張ってるアーティストばかりなので、東京ライブの際はお知らせするんで見に行ってあげてください。       その後、高校3年生の女の子が進路相談で来店。          人の人生なので『 絶対こうしなさい! 』なんて話は出来ないが、少しは背中を押せたかな?何時か一緒に仕事が出来れば良いね!( そこまでワシが居ればね ) 夕方から、結成から約3ヶ月の ” 全天候型ピクニックバンド ”フリクションラブ が来店。         Vo.Gt.シロハタ君とメンバーを交えてミーティングしようって言ってたんだよねー。          このキャッチフレーズ ” 全天候型ピクニックバンド ”の名付け親でもあるので、このキャッチフレーズに沿うような動き方・見せ方をしたいところ。         前身バンドは、どちらかと言うと「 鋭角で深蒼 」だったのに比べ、現バンドは「 円形でパステル 」だったりする。           シロハタ君は、やたら ” ハッピー ”と言うキーワードを発していたが、コミック...