初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

Hello Hello pre. 手を繋ぐFloor Oneman Live〜

昨日は、今年で開催7年目となる毎年恒例の ” ナニワ’n ファンクの祭典 ”「 OSAKA FUNK GRAMMAR 2024 」の主宰者 HEARTFUL★FUNKS のVo.ナイルパーチ富樫君が、これまた恒例のイベントポスターを持って来店。        今年の面子を見せてもらうと・・おー!韻シストBAND が出てるのは嬉しいね! 個人的には、タイムライン上だけで知ってた TOKYO GROOVE JYOSHI の出演やな!         TOKYO GROOVE JYOSHI の公式HPを見てもらったら分かる通り、国内よりも海外の方が人気のある凄腕プレイヤーお姉さんが揃ったジャズファンクバンド!         何とか出番が後ろの方だと嬉しいんやが・・こればっかりはワガママ言えんしなー。         今は、梅田バナナホールと Zeela の2カ所なんで、来年は近日オープンする 梅田BAMBOO(300人キャパ)も加えてイベントの規模の拡大と熱望してる野外での開催やね!※ 24年9月7日@梅田バナナホール、Zeela「 OSAKA FUNK GRAMMAR 2024 」w: ...
音楽

ディクトナイト Banana Hall

今日は、梅田バナナホールで行われている Dict. の不定期自主企画「 ディクトナイト 」を見に行く!         そういや、開催日前日に英語表記の Dict. からカタカナ表記の ディクト に改名しました!          以前から改名案は出てたんですけど、ロゴにした際カタカナより英語の方がデザインし易いってのもあってね。          今回、英語からカタカナに変えたのは、その当時より更にサウンドが柔らかく優しくなって来た為。         アコースティックライブやストリートライブにも本腰を入れて行きたいようで、そうなると初見の方が一発で分かる読みの方が得だわな。         昔にワシが作ったロゴ、結構気に入ってたんやけどなー・・英語表記の Dict. サヨウナラー! 今回、梅田バナナホールでバンド史上最大規模で企画を行った訳だが、6~7割くらいの入り具合か? 夏休みの学生さんはともかく月曜日だったってのはなぁー。 土日開催は費用的に難しいとしても、これが金曜日なら40~50人は積めたんじゃないのかなー?          それでも、フロア全体の雰囲気は良かったですね...
音楽

それいけ!ギフトメン 大阪編

昨日は、今週末に締め切り日の来るデザイン案件を2件同時に作業! ありがたい事に、確認用のPDFやJPGを送った後の返信が速かったので、予定よりも大分と工程が進んだ!          『 ライブは見に行けないかな? 』と考えてたが、時間的に余裕が出来たので2ndLINEへGO!        ライブを見たのは・・ ma°Cister の後半~ ハニカム の2バンド。        ma°Cister は後半の3曲のみやったが、長尺3マンの割にはスタミナ切れや集中力の欠けも見られなかったな。         Vo.Gt.タニグチサクラは、どこがどうって訳ではないが ” 一皮むけた感 ” が出てますね。 元々、物怖じしないステージングではあったが、その生意気さが不敵に変貌して来てます。        本数の多さで場数を踏んで来たのと、気の知れた同世代とのバチバチ3マンってのがあるのかもね。         バンドとして『 ボーカルが全面に立ってればOK! 』なワンマンバンドな方向性なら良いが、3人一緒に!と考えているのであればリズム隊の2人は( ちょっとだけ )後塵を拝してるんで、ライブ中...
音楽

Spotify プレイリスト 24年7月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、24年6月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 )        今月は「 見放題2024 」「 お魚フェス2024 」「 MIKKE MIKKE MIKKE2024 」とサーキットが3つあったので、紹介アーティストが多め!( 2つに分ければ良かったのかも? ) Arakezuri / イネムリだるま / ジャンキー58% / LOT SPiRiTS / Split end / Enfants / ワンダフル放送局 / ナツノコエ / mm limit / Romansquall / Daisycall / indischord / ありぼぼ / リュックと添い寝ご飯 / バウンダリー / アルコサイト / Hywl / フリージアン / インナージャーニー / パンダ目のひよこ / ヒグレノソラニ / 三四少女 / エダワカレ / 不眠旅行 / メメタァ /...
音楽

カミカワユウナ pre. goodbye CHILDHOOD

今日は、2ndLINEに出演する前衛サイケなロックバンド THYPALM からVo.Gt.ヒロセターキーとDr.さかげん君が来店。        24年9月5日に1stEP「 VITAMIN 」をリリースするにあたって、ジャケット周り・CDプレスのアレコレや同時リリースされる限定カセットテープの制作など、色々と関わらせてもらってます!          そんな流れから「 こういうのどうでしょう? 」「 こんな時はどうすれば? 」な活動全般の相談も受けていて、今回もらった質問に対して「 そりゃこうでしょう!! 」とピンポイントの返答をしたところ・・「 悔しいー!!ソレに気付きませんでした・・。 」との事。          まだ未確定な部分も多いので、決まり次第で発表されて行くと思います!          ワシのイメージとしては『 あいつら狂ってるよな! 』って誉め言葉がバンバン出てくるようになれば。と思ってる。 2ndLINEでは、SSW カミカワユウナ の自主企画「 goodbye CHILDHOOD 」が行われてましたが、何せ今日は月末・・清算作業やら何やらのデスクワークに集中し...
音楽

共生-kyousei-

今日は、2ndLINEに出演するSSW 万理音 が来店。        つい2日前に東心斎橋周辺で開催されたシンガーメインのサーキット「 MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!! 2024 」でライブを見てたんで、ちょいと気になった点を話して、今日のライブに活かすよう注進する。         もっと自信を持って、肩の力を抜いて、余裕しゃくしゃくな感じが出せれば良いのだが・・こうやって話してると、コロコロと表情が変わって目がキラーン!としてるんやが、何故かライブになると緊張しちゃって感情表現が乏しくなっちゃうのです。 閉店後は、2ndLINEで行われているバンドのボーカリストメインの定例弾き語りイベント「 共生-kyousei- 」を見に行く!            ライブを見たのは・・ 万理音 → ココロオークション の粟子真行 → ホロ の石木政臣 → THURSDAY'S YOUTH の篠山浩生 の4組。 男性ボーカルがメインとあって、フロア( 椅子席 )には20代中盤くらいのお姉さん方が多い。         万理音 としては、同世代の女性にライブを見てもらえるのはチャン...
音楽

MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!!

今日は、東心斎橋周辺6会場で開催されている SSWメインのサーキットイベント「 MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!! 」を見に行く!        心斎橋駅~受付である OSAKA MUSE までの短い距離を歩いただけで汗が噴き出してくるほどの猛烈な暑さだ! 通りを行き交う多くのインバウンド客( 主にアジア人 )の母国語が、更に暑さを掻き立てるな。         1エリアに会場が限定されてたので、大体は各アーティスト2~3曲を見て移動を繰り返す。          見て回ったのは・・ パンダ目のひよこ ~ イアイリ ~ ayano. ~ うたうたいの翠 ~ ナガトモユリ ~ 万理音 ~ こまり ~ 芝岡翔梧 ~ 天野花 ~ 前田琴音 ~ 焼き鳥 with キヨ ~ 優利香 ~ フジタカコ の全13組。 約4時間で13組、まぁまぁサーキットできたかな? 知り合いのシンガーや初めましてのシンガー・・どのアーティストも自分の持ち味を活かしたライブをしていて全くの ” 外れ無し ” でクオリティ高く満足満足!         グルグル回りながら考えてた事があって・・やはり普段は若手...
音楽

ワタナベフラワー ~ ステンレス

今日は、夕方から2ndLINEで行われている ワタナベフラワー pre. ワタナベ、朝練しようぜ!イエス!3マンツアー大阪編 を見に行く。        ワタフラ のライブを2ndLINEで見るのって2~3年振り? 前回に見た時よりも、更にファミリー層が増えてて子供さんが一杯や!         結成から20年以上経つ神戸を代表する ” ワクワクロックンロールバンド ” で、登場段階からVo.クマガイ君が被り物でステージに出て来たので、最前列の子供たちは大はしゃぎ!              世には多くの エンタメ性の高いバンド と評されるバンドは一杯おるんやけど、これだけエンターテインメントに振って、全力で笑わせ楽しませるロックンロールバンドやのに、フロアで号泣してる方が多いってのは珍しいね。          バンドマンなら知ってる方も居るとは思うけど、2ndLINEの上枝店長は若い頃に ワタナベフラワー のスタッフ・ローディーを担当してた縁もあって、今日もVo.クマガイ君の「 撮影タイム 」のカンペを掲げる係でステージに登場して、大分と弄られとったな! 中盤に演ってた小学1年生か...
音楽

Mayflower. ~ セカンドバッカー

んむぅ・・昼間から夕方にかけてエアコンを点けずに作業してるとミネラルウォーターの減りが速いし、こめかみや後頭部辺りの鈍痛で思考が停止しちゃうよなー。         ちょとだけ寝るか?と机に突っ伏して目を瞑るも直ぐに汗だくになって不快感がMAXになって眠れんな。         夏が終わるまで約1か月くらい?9月まで暑さは残るかな?何とか持ち堪えたいところ! 昨日は、2ndLINEで行われている Mayflower. pre. Re:リプレイスツアー Day.7 を!今日は、セカンドバッカー pre. 1st Live Tour『1st backer tour』大阪編 を見に行く!           昨日は・・ 梵 ~ Mayflower. の2バンド、今日は・・ TRACK15 の後半 ~ セカンドバッカー の2バンド、計4バンドを見る。 初めてライブを見る 梵( ソヨギ )は、今年に入ってから2ndLINEのスケジュールでよく見るようになってきた滋賀のロックバンド。          ・・ってくらいの知識だけで、勝手なイメージで『 セカランに出始めてトッパーや2番手が多いって事は...
音楽

Pororoca pre. 凸凹の道ツアー大阪編

今日は、2ndLINEに出演する 雨と理科室 からVo.Gt.モロ君とDr.キグチ君が挨拶をしに来店。        この暑さ!30ほど前に来店を予告しておいてくれれば、エアコンを点けておいたのだが・・そりゃー部屋にこもった熱気で汗だくになっちゃうわな。 エアコン点けてなくてすまんな。          そんな中、モロ君より「 今日、新曲を演るんでデモREC聞いてもらえますか? 」との事やったんで、目を瞑って熟聞する。          楽曲を聞いて思いついた季節感や情景を述べると、まぁまぁ意図に沿ってたようで!         その曲が良い曲かどうか?はライブを見てから!なんやけど、こうやって初めて曲を聞かせてもらう際には・・ラジオやTVで流れて来た。とかコンビニ行ったら流れて来た。など前知識無い方が、ふと流れて来た楽曲にどう思うのか?な感覚で聞くようにしてる。         そういった意味では、制作者の意図する情景を初めて聞いた人が似たような情景をイメージするってのは彼らの狙い通りとも言えますね。 閉店後は、2ndLINEに Pororoca pre. 凸凹の道ツアー大阪編 を見...