初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

ステキ最前線

んんー・・昨日の話なぁ・・ワシは書きたいんやけど、この話を2ndLINEのスタッフちゃんに言ったらピシャリと「 2度とそういう話はしないでくださいっ!! 」って言われたんでな。          野郎連中には大丈夫なんやろうけど、やっぱ女の子にはグロい話になるんやろう。         そういうワシも見た時は「 うわぁ・・。」って言うてもうたしな・・止めておくわ。 んで、今日は某ラウドバンドのジャケデータチェックをしてると、16年8月22日に2ndシングルをリリースする Split end が来店。         最近、新加入したDr.みさきーにょすも一緒やった!( 対バン相手には ”にょす ”って呼ばれるらしい )       レコ発企画まで約2ヶ月・・ここへ来て難航してる問題が上がってきてね。           こりゃー手を貸してやらないと不味いって事で、リリース以降のスケジューリング込みでミーティング。           去年~今春まで学業優先の為、音楽活動がまま成らなかっただけに今回のリリースでスタートダッシュしたいところ。         新加入したDr.みさきーにょす...
音楽

kasumi レコ発「La.La.La ON THE FLOOR」

昨日は、丁度打ち合わせと打ち合わせの合間のエエ時間帯に名古屋の all that jaz: が来店。        大阪でライブがあるのは把握してたけど、気付いたのが別のライブを見てるところだったので申し訳ない・・。         16年7月13日に初のフルアルバム「 Dialog 」を全国リリースするので、ライブの次の日は各CDショップへの挨拶回りで残ってて、ここにも挨拶しに来てくれたみたい。           持って来た紙資料を見ると ” 臨発 ”扱いになっておる・・ワシが「 エエーっ!臨発扱いなの!? 」と言うも、本人達はそれが何の事か分かってないみたいだったので、ゼロから臨発扱いのデメリットを説明してあげる。           インディーズで臨発扱いってのはデメリットの方が大きいのでね・・。          そもそも臨発ってのは読んで字の如く『 臨時発売 』の事で、良くある事例として何かのCMでチラッと流れてる楽曲なんかが急に話題となって伝播性のある内に即CD化されてリリース!とかですね。         インディーズで臨発扱いになると、店側としては事前に確定させた展開...
音楽

おとなのこ VS メルシープ

昨日ね、起きて店に来たら何だか体調が思わしく無くてね・・さほど気にせず仕事してたら、先日のライブ感想を聞きに マチルダにおねがい のVo.Gt.犬居君が来店。          前回のライブは、メンバー毎に課題を持って挑んだライブだったんで、そっちの方に気を取られちゃってライブ感に欠けちゃったのは致し方ないね。          犬居君はじめメンバーが理想としているステージングが見えてはいるんだが、なかなか遠い道のりですわ。          自然体でライブに望めて楽しめるようになるには、もう少し場数が必要って事だよな。何かを掴んだ様子の犬居君※ 16年6月20日@南堀江knave「 音もだちナイト☆ 」w: こんぺいとうベイビー / CHAI / クチナシ※ マチルダにおねがい の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >マチルダにおねがい HP  でね、犬居君と話してる際に最初の異変が!?・・何とか話を終えた後、急激に腹痛があってトイレに駆け込む。          原因の分からぬ下痢?それで治まるかと思いきや30分経たないうちに、またしても腹痛が!!トイレ→ 30分以内に腹痛...
音楽

バンドごっこ

昨日は深夜までに仕上げないといけないジャケデザインが2作品あって、先方さんからの修正要請が多く、予定していたライブには行けず・・代わりにと言っては何だが、一息付きに2ndLINEに行ったら DYGL(ディグロー)がライブしてた!          DYGL って誰?って方も、昨年の夏にFM802のへヴィローテーションに選ばれてた Ykiki Beat の名前は知っているだろう。        その Ykiki Beat からメンバー3人が別で組んでいるバンドが、この DYGL なのです。          Ykiki Beat で見せる洗練されたサーフサウンドへの先入観+全く前情報無しでライブを見た。           ワシの予想が外れまくりのUSガレージで、サウンドアプローチにUSガレージを感じたってのもあるけど、スタイル自体がアメリカの学生達が親父所有のガレージに集まって ” 好きな音出すぞー!! ”っていうガレージサウンドだな。           ボーカルの出音が篭り過ぎてて、NGな握り方(下記画像参照)してるのかな? ・・と思ったら違うみたいだし、足元にエフェクターかまして...
音楽

神頼みフェス'16

今日は、16年7月2日に切望してた 赤と嘘 との2マンライブを行なうSSW 有馬元気 が来店。          先日の結婚式では、久々に再会した サカノウエヨースケ と旧交を温めてたな。          ちょいとプロモーション施策の相談を受けたんだが、彼の場合は固定ファンの方が多いのと、その年齢層もギターロックバンドと違い30代OVERの協力的な方々だったりするので内容も変わって来る。          『 こういうのどうですかね? 』→ 「 うーん・・ワシは面白いけど乗って来るかな? 」って会話を若いバンドマンとする事が多いが、彼の場合だと ” 100%乗ってくれ協力してくれる ”ってのを前提に話を進めてもOKなんで、色んな施策が打てるな!         最終的に実行に移すかどうかは分からんが、かなり前向きな様子。エエ加減、スケジュール更新しろよ!※ 16年7月2日@2ndLINE2マンライブ「 最高の夜にしましょう!!!! 」w: 赤と嘘有馬元気 HP  そこから依頼されてたジャケット作成を進めてたら、すっかり良い時間になってた!         今日は、梅田AKASOで D...
音楽

CRAZY VODKA TONIC

今日は、16年6月27日@心斎橋JANUSでワンマンライブを行なうメンヘラガールズポップバンド ヒミツノミヤコ からタンバリン兼盛り上げ役の小梅ちゃんが来店。        何時も店に来るのは、Vo.Ba.ぼけちゃんなんだが今日はワンマンに向けたスタジオ練習で動けないそうで。        未だライブを見た事の無い方は分からないと思いますが、彼女達のライブでは持ち時間の半分くらいは寸劇のショウタイムだったりする。          演奏部分の練習に加え、劇ネタから配役、台本作成、通し稽古、効果音作成などなど小劇団さながらの準備が必要でね。        出会った頃は「 何ちゃってレベル 」だったのが、今や寸劇の方を楽しみに見に来るお客さんも多く、段々と手の凝ったクオリティになって来てる。          なかなか居ないガールズバンドのスタイルだったりするんで、イベントへのオファーも多くてね!それは喜ばしい事なんだけど、毎ライブ前にそれだけの準備も大変だよね。         ワンマンは2時間くらい?の予定らしいが、もしかして1時間半くらいは寸劇すんのかな?それはそれでオモロイけど。※...
音楽

プラグラムハッチ → マチルダにおねがい

昨日、家を出る際にポストを見たら、先日受診した健康診断の結果が送られて来てた!!         でも、何となく悪い予感がしたので見るのは明日にした!( 一日伸ばしたから結果が変わる訳も無いのだが・・ ) 仕事しながら『 やっぱ、こんな生活習慣じゃアウト箇所が一杯なんやろな・・。 』なんて考えてると、2ndLINEに出演する プラグラムハッチ が来店。        今ツアー限定で2曲入りのプリプロデモ音源をCD-Rで販売してんだけど、ちょいと焼きミスって言うか・・多分、かなりの倍速で焼いちゃってるから音飛びが・・。          新しいパソコンだと、等倍はおろか2倍も4倍も無くて8倍~最倍速( x52くらい? )だったりするもんな。        パソコンで聞く分には、多少の焼きミスでもパソコン自体が補完してくれるんで聞けるけど、CDプレイヤーはなぁ・・特に店にあるCDチェンジャーなんて15年前の骨董品だし。          この辺に関連した【 CDとCD-Rの違い 】や【 CD-Rを焼く際、等倍と最倍速の違い 】なんかのレクチャー記事も何時か書こうかな?         そん...
音楽

コシュニエ レコ発「カルチャーコレクション・大阪パズル篇」

今日は、16年7月2日に「 見放題2016 」初出演、同月17日にツアーファイナルワンマンと大舞台2本が控えるSSW みのべありさ が来店。          そういや、先週の日曜日に「 ポップロック 」のMV撮影をエキストラ募集して撮ってたんだよな?どうだったのか聞いたら、エキストラさん達の中に演技の出きそうな女の子が居たんで彼女メインに進めました!との事。         今月中にアップ出来るといいけどなぁ・・後はエディターさん頼りだね。        今日の用向きは、その大舞台2本に向け新しいグッズを作成したいと言うので、デザインミーティングをしに来たそうだ! ミーティング中に来店したのが、広島・福山から来た 爆走コアラ で、16年4月29日にリリースした2ndシングル「 白紙の答え 」のレコ発大阪編なのね!        当初、聞いてた出演時間ならば見にも行けたんだが、どうやら時間変更になったようで・・バッチリ予定とだた被りやんけ。         しかも次の大阪ライブが未定とか?んーこればっかは仕方ないって事で。         申し訳ないので、先日YOUTUBEに公開された...
音楽

豪華絢爛!!

今日は、朝7時くらいに帰って1時間ほど横になり実家へGO!何をしに行ったのか?ってのは、オープン依頼お世話になっている奈良のスタジオ MORG のメインエンジニア 門垣さんの結婚式に出席する為にスーツを取りに帰ってました! 式場場所を調べてた時点では気付かなかったけど、現地に行ってビックリ!!ワシが18か19歳の免許取り立ての背伸び時代に、この場所にあったフランス料理のフルコースをデートに使って見事玉砕した場所だった!!今日は晴れの舞台なんで明るく行こう!!          人前式 ~ 披露宴と参加したんだが、事前に「 自分は末席で良いです。 」と言ってたのに、座席表は高砂最前ド真ん中と言う『 こんなのが、この席ですみません! 』と萎縮しちゃう場所で、同席テーブルには大御所敏腕エンジニアさん達が・・。         前菜から始まりフルコースを頂いたのだが、もうナイフとフォークの使い方を忘れちゃってるのか、全く口に食べ物を運べず・・もうエエわい!と全編お箸で通したった。          ここでは、SSW 浜端ヨウヘイ がピアノ弾き語りで未発表の新曲を披露してた!        他に...
音楽

Everynight is Everynight

今日は、16年1月30日にリリースした2ndEP「 Wander About Nights 」のツアーファイナルを迎える Laddies が来店。        どういうツアーを過ごしてきたのか分からんが、ちょっぴり精悍な顔付きになってるな。        1月末にレコ発初日を見に行き、ツアー前にファイナルまでにクリアすべき課題を幾つか提示しておいたんだが達成度はどの程度かな?         本人達に課したハードルとは別にワシが勝手に設定してるハードルもあってね・・。気負わずにツアーの成果を見せてくれ! 次に、京都の3ピースロックバンド ミスタニスタ が来店。        相変わらず調子の良いBa.フィリップ君に熱血漢のVo.Gt.ウエムラ君と何故か「 猿 」と書かれたTシャツを着るDr.シバガキ君、この3人のバランスが悪すぎて逆にバランスが良いバンド。           前回ライブを見たのって去年の秋口だっけな?大分と時間も経ってるんで、どんあ変化があるのか楽しみ。         おぉ・・トップ出番なのかよ・・何とか仕事片付けて見に行けるように頑張るわ。前に出たがるBa.フィ...