初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

HOOK UP NEVER DIE!? in TOKYO "This is"出演者紹介!

先日、当店初の東京企画「 HOOK UP NEVER DIE!? in TOKYO 」初日出演者の紹介をザクッとさせてもらったので今日は2日目をしようかなぁーと。        この2日目がねぇ・・もしかしてイベントを企画し始めて来て、初めての ” プレイガイド完売! ”になるかも知れなくてなのですっっ!!!!        インディーズバンドが出演するMAX200人前後のライブハウスでのイベントってね、入場チケットの購入の仕方が9割9分が『 バンド取り置き 』なのです。            見に行く側からすれば『 もし、当日になって急に予定が入ったとしても、チケット代を払わずに済むし、キャンセル代も掛からない。 』ので都合が良い。          バンド側からすれば、取り置きだと当日に何人の方が来てくれるのか?が把握出来なくて、これがプレイガイドだと事前に人数が分かるので来場者数に合わせた施策が打てたりする。         当然、プレイガイドでチケットを購入してもらうにあたって、手数料は掛かるし当日キャンセルとなっても返金される訳ではないのでリスクが高い。( ← ここらは、販売...
音楽

アメ村天国 → aeronauts

今更なのかも知れんけど、今年って野菜が不作なの?普段、野菜を食べるって言ってもコンビニのカップ野菜を購入するくらいなもんなので気付かなかったけど、たまたまスーパーに調味料を買いに行ったら、150円くらいだった長ネギが100円近くも値上がりしとった!( ←悩んだ挙句に購入せず! )         あと、レタスやキャベツ、白菜なんかも大幅に値上がりしとった・・年末に店内で予定している『 ミルフィーユ鍋忘年会 』は開催出来るんだろうか? 昨日・今日と、この数日で作業しっ放しのデザイン案件に忙殺されとります!送られて来たサンプル写真 こういうデコデコガーリーなカラーリングな!全くそういう素養が無いので、色配置に苦労しております。         色々と試して3パターンほど作成してみたが、ちょっとトイレに行って、戻ってから見てみると「 うーん・・イマイチ・・ 」な感じ。         本人に意見を貰うのが一番早いんだろうなー。         あと、日曜締め切りのフライヤーと雑誌作成が残ってるんで、早く片付けちゃわないと! 2日間でバンドが3組来店してたんですけど、3組とも脱退絡みの話だった...
音楽

HOOK UP NEVER DIE!? in TOKYO "That is"出演者紹介!

おぉ・・もう1週間もしたら東京に居るのか・・約2年半ぶりの東京なのである!            ここへ来て気付いたんだが、行く手段も宿泊場所も未定なんだよなー。          まぁ何とかなるでしょ!漫画喫茶かカプセルホテルとかあるしね。         今回の東京2デイズ、初日が2017年度注目の若手バンドって括りで、2日目が当店の売り上げ上位バンドに出演してもらっているのですが、プレイガイドの売れ行きは断然2日目の方が多くてね!          2日目に出演するバンドは、頻繁に東京へ行ってたり知名度も高いってのもあるので予想通りですね。           初日の方も東京の方からすれば『 誰だこれ? 』なのかも知れないですが、自信を持ってオススメ出来る若手バンドですので、早耳なライブフリークの皆さんには是非とも見ておいて欲しいのです!ザックリ紹介しておくと・・※16年11月19日(土)_新宿SAMURAI「HOOK UP NEVER DIE !? in TOKYO “That is ”」ACT:the Howl / ニアフレンズ / Split end / アイビーカラー /...
音楽

Girls Be Ambitious 5 開催決定!

昨日は、一気に依頼されたデザイン案件を片付けるべく優先順位をつけて作業!        そして作業している間にも、別の素材が送られてきたり、情報が追加されたり、新たなフライヤー作成の依頼やアーティスト写真の加工・修整を頼まれたり・・ふぇぇぇー!時間が足らんー!! 2作業終わらせたところで、以前にジャケット作成を手掛けたピアノ奏者 まつもとひろこさんとチェコ在住のヴァイオリン奏者トマーシュのリリースホームパーティーがあると言うので末席に参加させてもらいに出掛ける。         英語が飛び交う場所でワシには似ても似つかないセレヴな雰囲気。       普段は、バンドマン・関係者とばかり話してて、お客さんとも音楽の話オンリーなので、こうやって音楽以外を糧にしておられる方との会話が久しぶり過ぎて戸惑い捲くり!         「 彼女は居ないんですか? 」と聞かれ「 居ないッス! 」と答えたは良いもののなかなか音楽以外の会話が出来ずドギマギ・・こんなんじゃ合コンとか行ってもアウトだよなー・・と思い知らされた。          こうなっちゃうのが分かってるから、バーとかに飲みに行っても会話...
音楽

ゲントウキ

昨日、夕方にCDプレスの入稿で来店された方と話の流れで、作成したジャケットを使ったフライヤーを作成する事になった。         まま良くある事なので快く引き受ける。(ちょっぴりギャラ貰えるみたいだし!)          打ち合わせ終わりで早速フライヤー作成に取り掛かると某女性シンガーちゃんから、来年のワンマンライブで使ううちわなどのグッズデザインを依頼される!         そっちの方は締め切りに余裕があったので、後日に仕上げる旨を了承してもらって依頼を受ける。          この時点ではスケジューリングにも余裕があったので、晩から心斎橋JANUSで行なわれている ゲントウキ の約10年ぶりのリリースとなるアルバム「 誕生日 」のレコ発を見に行く。        約10年ぶりのリリース、ライブを見るのも10年以上ぶりだ!知り合ったのって、もう15年も前なのか!?( UK projectからCDリリースしてた )       Vo.Gt.Pf.田中君の姿を久々に見たが、冴えない文学青年な印象からはガラッと変わって、何処かのお洒落なデザイナー事務所で働くクリエイターさんのような...
音楽

groovy ROOMS → WOMCADOLE

今日は、16年12月10日に3rdミニアルバムをリリースする京都の work from tomorrow が来店。       Vo.Gt.山下君の要望で 『 文学チックに! 』ってのがあったので、ふわっ・・とデザインを試してみたところ、メンバーにヒットしたようだったので、このエフェクトの感じで統一しよう!        京都のバンドなんだけど、今年に入って大阪を中心に活動するようになって、その集大成と更に大阪を足掛かりにする為に、レコ発を大阪で打つんだな!来年は、東京ライブも追加していかなきゃだね!         ジャケデザインの方は、文字レイアウトにメンバーの拘りが感じられる仕上がりになりました!年内中にライブ見ておきたいなぁ・・※ 16年11月11日@天王寺Fireloop「 明日は優しくなれるかな 」3マンw: PRIMAL / イトカムトビコ / O.G:あっけ(カトキット)※ 16年12月10日@なんばart yard「 明日は優しくなれるかな 」レコ発ワンマンライブwork from tomorrow HP  次に、2ndLINEで自主企画3マンを行なう WOMCADO...
音楽

Age Factory

どうしよっかな?昨日の昼間~夕方に掛けての話をした方がエエのかなぁー?ネタ的にはオモロなんやけど・・詳細を書くと『 何してんですか! 』って言われそうだしな。          ザクッと書くと、扇町Para-diceの近くにある某黄色いテントの激安スーパーで購入した得体の知れないゴチャ混ぜ弁当を食べたらエライ事になったって話なんですけどね・・やっぱ詳細を書くのは止めておこう。         打ち合わせ中は気が張ってたのか?何ともなかったのに、終わった瞬間だったもんな・・あんなん防ぎようが無いわ。 気を取り直して、2ndLINEに 魔法少女になり隊 と The Mirraz のライブ見て来たよ!          魔法少女になり隊 は、ラスト2曲しか見れんかったけど映像の使い方が上手いね!ドラクエ風の8bit素材を使ったマッピング映像な。        で、The Mirraz は結成10周年なんやね!一番最初の流通音源を知り合いの方が手掛けてたのを思い出した!         キノイ君の着ぐるみの方がラップトップ操作しながら延々と踊ってるのって体力は大丈夫なんやろうか?魔法少女になり...
音楽

Local Connect → LINE wanna be Anchors → らせん

今日は、2ndLINEでワンマンライブを行なう LOCAL CONNECT からフロント2人Vo.ISATO君とVo.Gt.DAIKI君、Ba.しゅうま君の3人が来店。          ワシと約束をした『 BIGCATワンマンライブ 』その道程として今日のワンマンライブの完全ソールドアウトで、グッと引き寄せた感じだね。           このスピードを落さない為に来年の展望を聞いてみると・・幾つかあるルートの内、ワシが『 この道を行けば最短なんだけどなぁ・・』と考えていたルートを偶然にも既に選択していたようで!やっぱ君らのルートってソコだよな!          その選択を更に面白くする為の案を皆で出し合う!来年はオモロな感じになりそうや!ワンマン頑張ってなー! 次に、LOCAL CONNECT とは大の仲良しである BURNOUT SYNDROMES のBa.石川君が来店。( さっき、ローコネのメンバーがバンド名を挙げてたよ! )          彼らは16年11月16日に梅田クアトロでワンマンライブを行なうのだが、ワシが石川君に『 クアトロで演るんだったら言わなきゃいけないよ...
音楽

矛盾とキョウゾン

昨日の16年11月27日に両A面シングル「 Ordinary Frame 」をリリースするSSW みのべありさ が来店。           ここまでのリリース音源のジャケットは全部ワシが手掛けてたりするんだけど、枚数を重ねる毎に彼女の要望から ” 少女から女性 ”の変遷が感じられる。        派手・キュート・ガーリー → お洒落・シック・大人っぽさ に変わって来てる。        派手・ガーリーもワシに『 可愛さ 』を理解する感覚が無いので難しいが、お洒落・シックってのも指示が細かくて時間が掛かるんだよなー。         ミリ単位のちょっとしたグランジ風の汚れを消すか残すかにも拘りを持つようになってきた。          彼女のイメージ通りの全体像になったんじゃないかな?          ふぃー・・終わった・・と思ったら、まだアレやコレやのグッズデザインが残ってるのか!?むぅーそれは後日にしておくれー!レコ発頑張ってねー!※ 16年11月27日@あべのROCKTOWN「 この時代をlet'sスイミング 」レコ発ワンマンライブみのべありさ HP  次に、3人体制となった...
音楽

16年10月度TOP3!

毎年、10月ってミナミホイールを始め大きなサーキットや野外イベントも多く、アッと言う間に忙しく過ぎるのですが、今年の10月は長かった・・。         ” 待つ ”って事案が多かったせいもあるんだろうな。うん、まだモヤモヤしてるけど書くと長くなるので止めておく! 今日は月末恒例清算作業を黙々と・・来店希望の連絡も申し訳ないが別日にしてもらう。          20時頃まで集中出来たおかげで、順調に半分は進んだ!        ちょっと一息ついてると、16年11月6日@梅田周辺6箇所で行なわれるライブサーキット「 groovy ROOMS 」の主催者である YOKOYURE が来店。          実は、この「 groovy ROOMS 」ってライブサーキットは告知された時点からチェックしてたんだよなー。         約50組近く出演するんだが、そのアーティストセレクトに意思が見えたのと『 ギャラが要りそうなアーティストばっかだな・・大手メディアかイベンター案件だろうな。 』と思っていた。          まさかバンド主体で、しかも知り合いバンドが主催とはねー。     ...