初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

2ndLINE大忘年会&ふみやん店長就任!

何か毎日が平日で、クリスマスも年末もあったもんじゃねぇーな!        仕事しながらYOUTUBE垂れ流しにしてると、最終的には勝手にクリスマスソングになりやがる。         この25日~27日は2ndLINEで「 大忘年会 」と題して、同会場に縁のあるバンドが昼イチからライブしてた。         ワシもライブハウスと店を行き来し、バンドも時間を縫って年末の挨拶に来てくれてたけど、もう昼からアルコールで出来上がってる表情!一応は写真撮ったけど載せられない感じなんで割愛・・3日間のタイムテーブルはこんな感じでした。 初日は「 Split end → Buzz cut sheep → ニアフレンズ → the Howl 」と見る。          Split end は、もう見るからにVo.Gt.ななみちゃんが出来上がってる状態で、メンバーもステージ上でビールガブ飲みしとった。( 楽しそうやから今日はエエやろ )        今年、良く見たライブ上位に入るであろう彼女たちのライブ、今回が一番笑顔が多かったな!         Buzz cut sheep は和歌山のバンド...
音楽

最終回 大阪編 – 私たちのヒミツノミヤコ

今日は、心斎橋JANUSで開催される笑女歌劇団 ヒミツノミヤコ のワンマン宴「 最終回 大阪編 - 私たちのヒミツノミヤコ 」を見に行ってきました。         イベントタイトル通りに今回が最終回?『 地球から徒歩5分の星、秘密の都からやって来て約5年 』・・先日に、Vo.ぼけちゃんより ” Vo.Gt.悪茄子が喉の調子が戻らなくて抜けちゃう ”って話を聞いていて、その時には『 もしかしたら、これを切っ掛けに他にも抜けちゃうかも?でも、続けていきます! 』なところまでは報告を受けていたので、恐らく見に来られていたお客さん( ミヤコ民 )の皆さんと同じく『 他にも抜けるのかな?どうなるんだ? 』な状態。この6人どうなっちゃうんだろう? ワシがフロアに入ったのは、前半が終わった頃くらいかな?丁度「 だめんず 」を演ってるところでした。         前半がどういう物語だったのかは分からないが、曲終わりでVo.Gt.悪茄子が脱退してしまう事に対する挨拶をしていたところ、Vo.ぼけちゃんより衝撃的な発言が・・なんと! ぼけちゃん以外のメンバーが全員脱退しちゃうとの事!          ...
音楽

新型円盤“十三降臨”ギャーギャーズ

今日は、19年11月17日@下北沢GARDENで活動15周年記念のワンマンライブを決行するシンガー 荒牧リョウ が年末の挨拶をしに来店。        先月に行なわれたワンマンライブの感想~上半期の動き~秋のリリースに向けた仕込み~リリース~そこから先・・の話で相談があるとの事だったので、そういう話で進めてはずが、何処からか「 政治・宗教・死生観・哲学 」などなど巷では ” 会話のタブー ”とされている分野で議論となる。        ワシも似た所があって・・右?左?リベラル?保守革新?中道?何処にも属してなくて、事柄によって是々非々な感じ。          彼女に関しても、自分の主張を押し通し相手の主張を否定するような話し方はせず、先ずは相手側の意見を受け入れ理解し『 ここは一緒!ここは私こう思います! 』な話し方。        どうすれば平和になるのか?平和と言われている状態とは?・・な会話では、過去・現在・未来を行き来して時代背景を考証し悠久の地をイメージしてみたところ、彼女が辿り着いたのが ” 終末論 ”ね!          それもアポカリプス的な考えではなく、創世や転生...
音楽

弾丸東京、両方見れず・・。

今日は、夜中から車で東京へ!!とある方の結婚式と言う事で、南青山にある結婚式場へ!          南青山って初めて行きましたけど、街並みも行き交う方達もハイソな感じがして、高級住宅地って感じなのでしょうか?両家、親類・身内のみの列席でした! 式自体はアットホームに進み、さすが結婚式場というスタッフさんの対応や演出も素晴らしく、全編スムーズに式が進行!神前式って言うの?あの外国の宣教師さんがただたどしい日本語で「 あーなたーは○○をつまーとして、どうのこうのを誓いますーかー」みたいなの。        新郎はガチガチに緊張してて、逆に新婦が堂々としてて『 尻に敷かれそうやな! 』と要らぬ心配をしちゃったり。         コース料理もクッソ美味かった!メニューに何が書いてあるのか?は分からんかったが、こんな感じでした。鰆?鱸?の何とかソテー!何とか肉の何とか添え! 午前9時頃からスタートし、午後14時過ぎに一連の式が終了!このあと、新郎・新婦の2人は仲良い友人や会社の同僚?とパーティーするそうなので、ワシら関係者は解散。          ワしは新郎側の人間でしたが、アヤツには勿体...
音楽

BABY ROCK Vol.5 大阪編

昨日は、お仕事をさせて頂いた某社さんよりの要望で、本人確認書類を提出しないといけなくて、もう取らなくてもエエやろ!と思っていた「 マイナンバー 」を取得しに区役所へ。           住民票を取得したら、そこにマイナンバー書いてあるんやね!受付の方から「 順番来たらお呼びするので待っててください。 」と言われ、ゲームしながら待つものの一向に呼ばれる気配も無く1時間半近く待たされたわ・・。        ペローン!って紙を一枚出すだけやのに時間が掛かるんやね。         ほんで、よぉ分かってないんやけど・・そもそもマイナンバーって何に使うんでしょうか?今まで無くても生活出来ちゃってたもんで。取ったどー! 店に戻ると、ココロオークション のBa.大野君がデザイン作業をして欲しい!と来店。            近況報告も受けたが、メンバー全員調子良く、一時は『 歌詞が浮かんで来なくて・・ 』と落ち込んでたVo.Gt.粟子君も鼻息荒くやる気になってるようで何より!        ・・で、発表されましたが、19年4月3日に4thミニアルバムがリリースされます!!+リリースツアー日程も...
音楽

かおりーうぇいと蛭田君

今日は、昼過ぎから週末に沖縄でライブをして来た みるきーうぇい のVo.Gt.香織ちゃんが来店。        沖縄ではバンドライブ1本+「 沖縄見放題 」での弾き語り1本+オフ日に観光の日程だったようで、昼間は半袖でOKなんか・・羨ましいな。         今回の用向きとしては、来年に向けて関係者用紙資料を一新したいのでデータ作成お願いしまーす!との事でした。          沖縄での思い出話を聞きながら、送ってもらった素材を元に資料作成!          2人でワイワイしていると、偶然にも ギャーギャーズ のVo.Gt.蛭田君とカメラマン兼スタッフのナオヤ君が来店。         どうやら、ワンマン来場者特典DVDを作成しに来たようだ。           この かおりーうぇい と 蛭田君、元々は彼女が高校生の頃に ギャーギャーズ のライブを見に行っていて、みるきーうぇい の初企画?に ギャーギャーズ を呼んだ。と言うバンドの先輩・後輩な関係性。         因みに、かおりーうぇい は偶然にも ギャーギャーズ・パーカー を着ていた。         こういう関係性の2人...
音楽

シュガーダリー 1st Stage

昨日は、毎年恒例の関西最大級音楽コンテスト「 eo music Try 2018 」の決勝大会が心斎橋BIGCATで開催されていて、途中参加ではあるが行く気満々で準備していると、某バンドマンがディープめな相談があると来店。         年末だし、時期的にもそういう事なのかな?と思ってたら残念ながらビンゴだった・・。        その事後対応や今後の話をしていたら、すっかりコンテストの本番ライブが終わっちゃってた・・なので、結果だけ紹介しておきますね!★ グランプリ : ソウルズ・準グランプリ : 寧々~Nene~・eo特別賞 : 小林未奈・ポッキー賞 : ソウルズeo music Try 2019 HP  あと、同日に東京で開催された THE ORAL CIGARETTES や フレデリック を排出したオーディション「 MASH A&R 」の決勝大会の結果も紹介しておきます!★ グランプリ : ユレニワMASH A&R HP  その後は、つい先日にライブを見た某広島バンドより電話・・打ち上げ終わりの夜中に来店しようとしていたみたいですが、どうにも爆睡しちゃってたようで話が出来ず仕...
音楽

ラパンテット pre. Movement tour final

今日は、来年2月6日に2ndフルアルバム「 ウェイティングフォーユー 」を全国リリースする まちぶせ からVo.Gt.野々山君が来店。( 雰囲気が ザ・ラヂオカセッツの山下君や グッバイフジヤマ の中山君に似てるね )          全国流通をするにあたりレーベルなど流通ルートを聞いてみると、東京のレーベルではなくて Bacon / ギャーギャーズ らのリリースを手掛ける大阪の elevatorrecords からなんやね。        全国区まで育て上げる大阪の個人レーベルって10指満たない感じなので、このelevatorrecords には何とか頑張って欲しいところ。         まちぶせ は、閉店してしまった新宿ジャムをメインに活動して来たので、次回のリリースを機に色々と挑戦していきたいようで。         移転した西永福ジャムでは、ブッカー西野君が店長となって、元々は店長だった石塚君が渋谷ラ・ママのブッカーに就任。        チームジャムって訳ではないけど、それらジャムの匂いを残すライブハウスに引き続き世話になるバンドも居れば、刺激を求め新天地に移るバンドも居...
音楽

3レーベル合同企画「猛PUSH」

今日は、2ndLINEに出演する広島・尾道の アメノイロ。 が来店。         今回は3レーベル合同企画で彼らは「 CLORD ROVER RECORDS 」推薦として出演。         同レーベルは「 見放題 」実行委員長の民やんが設立したレーベルとあって「 見放題 」本編やミナミホイール期間中に開催される「 見な放題 」などサーキットイベントで何度かライブを見てる。        その2ヶ月前に見たライブで気になる点が幾つかあったので、今日のライブで改善されているのかどうか?を確認しに来て欲しいとの事。        顔付き自体は、各サーキット出演のおかげか精悍になって来た!( ような気がする )ガシガシとレーベルを利用するんだぞ! 次に同じく「 CLOUD ROVER RECORDS 」の推薦バンドとして2ndLINEに初出演する atelier room が来店。        音楽に対する態度が真摯で、今はライブ力向上に注視しているみたい。        同郷の先輩バンドである CRAZY VODKA TONIC のVo.Gt.池上君には、よく世話をしてもらっている...
音楽

Arakezuri → 3月のハッピーエンド

昨日は、2ndLINEに出演する滋賀の Arakezuri が来店。       現在、18年9月21日にリリースした1stミニアルバム「 結果論 」のツアー中と言う事で現状報告をしに来店。          彼らとしては、まだ対バンは実現していないが、渋谷O-crestでブッキングを担当している CHERRY NADE 169 のBa.秋山パンパンと仲良くなれた事が大きいようで。        来年の何処かのタイミングで、その渋谷O-crestには出れそうなので、そのライブを秋山パンパンに見てもらって、GOサインが出れば晴れて CHERRY NADE 169 との対バンが実現だな。         Arakezuri が好きな方は、この物語の始まりを覚えておいてくださいね。        何時どういう形で対バン出来るのか?は分からんが、その際には CHERRY NADE 19 は潰しに来るだろうし、彼らとしても後塵を拝する訳には行かないもんな!バッチバチになるはず!( 大阪で実現させるように! )移動中にもチェリナばっか聞いてるようで! 次の打ち合わせの時間までは2ndlINEに移動...