初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

飛竜乗雲 大阪編

今日は、昼から1件打ち合わせを終えた後、2ndLINEに出演する滋賀のロックバンド Arakezuri が来店。        Twitter / Instagramのフォロワーや YOUTUBE / eggs の再生回数などなど急に数字が伸びたり頑張っても全く伸びなかったり、なかなかコントロールが難しいね。         単純にライブを見て、音源を聞いて好きになってくれた方からすれば、数字は関係なく ” 好きか嫌いか ”で選択しているのですが、例えば関係者であったり 。お客さん達が” 好きか嫌いか ”の判断をする前材料として、それらの「 数字 」が指標になったりはする。         自らの直感で能動的に動いてくれる方ではなく、ある種の外的要因に影響されて受動的に動く方達にとっては、その「 数字 」ってのは一歩踏み出す為の大きな要素だったりするよね。          どうすれば数字が上がるのか?なんて正解なんて無いし、結果の出てるバンドと同じ事をすれば良いのか?と言っても、アーティスト毎に正解が違うしね。( 真似をしてみるのはやってみてOK )          かと言って、何...
音楽

Spotify プレイリスト19年8月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、8月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 )        因みに、今月紹介しているアーティストは・・・ アイラヴミー / ofulover / クリトリックリス / nolala / Bacon / 河内REDS / work from tomorrow / Moccobond / Hekatone / ココロオークション / Andend boom / Mr.ふぉるて / AOI MOMENT / シナリオアート / THE LET'S GO's / PURPLE HUMPTY / the cibo / ラパンテット / モケーレムベンベ / はせがわかおり / Hakubi / ソールドシュガー / アイスカルフ / エリカ / クチナシ / かたこと / the paddles / ラックライフ / raciku / MASH BROWN / oldflame /...
音楽

19年8月度TOP3!

昨日は、打ち合わせ1件と先月から2ndLINEの終演後に流しているピックアップ映像の作成で一日使っちゃったな。        先月に作った2ndLINEのピックアップ映像に「 音が入ってない! 」ってクレームが来たので、今回は音の編集・挿入作業も入るので時間が掛かった・・。        そんな作業途中に、神戸RATで行なわれている Limonium の1stシングル「 日常と窓 」のレコ発企画 ” 永久不変 ”を見に行く。          神戸RATはかなり久々に出向くな・・もう当時のスタッフさんは居ないみたい。       受付に人がごった返してたのでスタッフさんと話してたら、どうやら20分近く押しちゃってるみたい。        んーそれならば!と徒歩で神戸KINGS X へ店長の ふじむ(fr.ソウルフード )に挨拶しに行くことにした。          神戸RAT → 神戸KINGS X まで徒歩5分ちょいって距離だな!KINGS X に着くと、店長の ふじむ と出番を控える Sleep Slope のBa.Vo.KIEちゃんが居た。          何だかんだで Sle...
音楽

the whimsical glider → ソールドシュガー

昨日は、19年10月6日に2ndEP「 ボクノリンリネス 」をリリースする Sleep Slope が初めてのMV撮影に向けた秘密ミーティングをしに来店。         数日前にレコーディングを終えたばかりだが、MIXの立会い~マスタリング作業がまだだし、ジャケットデザインもまだで、スケジュールは厳しいが頑張ってもらうしかない!          今回、MV撮影をするにあたり、レコーディングを女性エンジニアに担当してもらった事もあり、メンバーの希望によりMVも女性監督に担当してもらう事になった。          たまたま南堀江Knaveでブッカーの倉坂君に紹介してもらった女性監督さんに依頼してみたところ快諾してくれ、今日の顔合わせとなった。          ラパンテット、南蛮キャメロ、meh meh white sheeps、バウンダリー、レベル27、Transit My Youth・・・などなど以前から『 へぇ、良いセンスをした女性らしいカメラワークだな! 』とMVを見てたので、こちらとしては願ったり叶ったりだ。 初顔合わせ・・のはずが、実は以前に面識があったようで、メンバーと...
音楽

夏福2019 後夜祭 in 大阪

昨日は、2ndLINEでツアーセミファイナルを迎える スロウハイツと太陽 からDr.タキタ君が来店。        今回のツアー、どういう課題を持って挑んだのかは聞けなかったが、ドラマーとして成長しているのが自分でも分かるので、もう少しツアーが出来れば・・と言う感想みたい。        恐らく自分でイメージしているツアー終了後の自分のドラム姿までもう少し!って感じなんだろうね。          今後のスケジュールを聞きながら、ツアー終了後は・・平時のライブ本数に戻す、制作活動に入る、アンコールツアー、一旦小休憩など動き方をどうするのか?は、まだ内緒!との事。         タキタ君自身としては、このままツアーを続けたいって選択のようだが・・。成長が自分で分かると楽しいよね! 閉店後は、2nLINEで行なわれている スロウハイツと太陽 の2ndミニアルバム「 それからのこと 」ツアーセミファイナル ” ゆくえ ”を見に行く。         トリ出番である スロウハイツと太陽 を見ましたが、前回のツアースタート大阪編を見た際に感じた『 大分とメッセージ性を強調したロックに寄せたのか...
音楽

ドラマストア FCミーティング-ファミマvol.4

昨日は、夕方の早い時間からスタートしていた秋元康氏プロデュースによるガールズバンド ザ・コインロッカーズ のSHOWCASE LIVEを見に行く。           ん?前回に見た際とはメンバーが違うのね。総勢39名を4組に分けてあって、今日は別メンバーのお披露目って事だな。         編成も前回とは違っていて、ボーカル・ボーカル・ベース・ベース・ギター・鍵盤・ドラム・アコギの8人編成。         前回に来阪していたチームでも思ったのですが、演奏技術の差異をバランス取っているので、一所懸命なメンバーも居れば、ちょっと物足りなさそうなメンバーも居てね。          後者のメンバーの演奏を見ると『 本当は、もっと弾けるんだろうな。 』ってのがパッと見で分かる感じ。          メンバーになってから楽器を始めたメンバーも居るので、今後はどうするんだろうね?           上手いメンバーと初心者メンバーを分けるのか?このまま皆が同じレベルになるまで混合させておくのか?          人数も多いし、メンバーそれぞれ所属事務所も違うんだろうし、運営側がどう進めて...
音楽

テトラサイクル → 南蛮キャメロ

今日は、ここまで何度も挨拶をしに来たい旨を伝えてくれてた テトラサイクル の2人が来店。          それこそ・・今春くらいから何度もライブハウスで会ってて、その度に「 お店に行きます! 」と言ってくれてたのですが互いにタイミング合わずで・・ようやくですわ!!        19年3月21日にリリースされた3rdEP「 スコットランドシアター 」を聞かせてもらったが、コンセプトやサウンドカラー、テーマ、スタンスの無いのが特徴だな。        身の回りで起こった出来事や見た光景、思った事など直感的に歌詞や曲を作る感じだね!ほんと ” 雑貨 ”ってワードがぴったりだ。         こういう直感系の雑貨バンドは、一貫した曲のテーマやバンドコンセプトに沿った動き方が出来ないので、バンドの存在自体に面白さを持たせて行く方向がエエのかなー?・・と考え、2人にそういう話をしてみると「 カタチに囚われるよりも面白そうです! 」な感触だったので、ならばどうする?を一緒に考える・・。         そんな話をしているとVo.Gt.あげちゃんが「 実は私・・。 」と語りだした話が斜め上でね!...
音楽

Sleep Slope RECアレコレ

今日は、19年9月4日に1stミニアルバム「 でも生きている 」でメジャーデビューする アイラヴミー が、昨日のライブ感想を聞きに来店。         最初に聞いたのは、Vo.みほのちゃんの声の事・・そうか!泊まったホテルの空調が利き過ぎて喉が乾燥し捲くりで吸入器も忘れちゃったようで・・。        その声については、何度かライブを見て比較する事ができたので気付いたけど、初見の方だと全く分からないレベル。         とある曲に数度ロングトーンが出る部分で伸びが無かったとかそんな感じ。         そういう理由なら何とでも対処できるので問題ないな!でも、喉のケアって事では長尺、連荘ライブを想定して万全にしておこう!       そこからは、半年先のライブや出演するであろうクアトロクラスのステージに立つ際に「 この辺 」までは魅せる事ができるようになっておこう!って話をしておいた。       Ba.井嶋君は、この話について以前より ” 自分たちの課題 ”と考えていたようで、ライブ中に色々と試してみてたそうで。         試みはOKとして、結果に繋がってないのならアプ...
音楽

アイラヴミー → oldflame

今日は、2ndLINEに出演する PRIMAL が来店。        19年5月31日に1stアルバム「 After these 」をリリースしてツアー中な訳なのだが、ツアーファイナル以降のスケジュールを聞いたところ「 こういう企画をしようと思っていまして。 」な事案があって。         ザッと聞いてみたら「 いや!趣旨はソコじゃねーだろ! 」な内容でね・・その企画案で言うと、面子どうこうよりは『 行けば面白そう! 』と思ってもらえるライブ以外のコンセプトだよなー。         本人達としても「 その視点は盲点でした・・。 」と反省しきり。         まだ時間に余裕があるので、君達らしい突拍子もない面白企画を期待してます!施策案は多少バンドカラーと離れててもOK!今回は、面白さ重視で行ってOK! 次に、その PRIMAL が出演する企画の主催者である個人イベンター「 きのうのつづき 」さんが来店。         イベントフライヤーを当店で設置してくれた!って事で、お土産で「 551豚まん 」を頂いた!         主催者のお姉さんと今回のイベント概要や他の好きな...
音楽

raciku → THE 118'S → ラックライフ

今日は、2ndLINEに出演する raciku のVo.ひらたゆうやが来店。       今日のライブは「 kobore X ラックライフ 」の2マンのオープニングアクトで、そういう経緯で入り込んだのか?を聞いてみたら、ほぼ直談判に近い感じやな!       他にもオープニング枠希望のバンドは一杯居ただろうけど、raciku の場合は ” この1本 ”に絞って前後の本数を削って50人以上来てくれるそうで!        主催の2バンドからすれば『 出たいです!対バンしたいです! 』ってバンドは一杯居るんだろうけど、そこに ” 数字 ”が伴っているのであれば、その ” 結果 ”は買ってあげないとね。         ひらた君とすれば ” 数字 ”を見せて出演する事になったが、それだけだと ” 出ただけ ”になるので、3マンのつもりで挑むそうだ!        「 僕らオープニングなんで、後ろの2バンドの為に皆さん盛り上がって・・。 」的なスタンスではないって事ね!今は「結果」を求める時期って事だな そして閉店後は、2ndLINEの17周年企画「 kobore X ラックライフ 」の2マン...