初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

HOOK UP RECORDS

音楽

森川よしみ

そろそろ外出時の靴下は止めて、一日中裸足でも行けるか?と思ったが、夜中や朝方は裸足だとキツイね。         この季節、寒暖の差がコロコロ変わるので、みなさんも風邪には気をつけよう。         今日、来店されてたお客さんがマスク装着でグシュグシュしてたので 「 風邪、大変ですね。 」と声を掛けると「 いやー、コレ花粉症なんです。 」との事。       毎年、この季節になると同じ事を書いてる気がしますが、ほんと花粉症って見てて辛そうです・・。        鼻水が止まらないみたいだし、ご飯食べても味がしないってのもなー。        こればっかは、体質もあったりするんで、気を付けててもどうしようもないですからねー。  今日は、京橋ISMの紹介で、京都MOJOをメインに活動する モヒカン頭の一人パンクロッカー 小倉モッフィー北斗 が来店。         ライダースーツにモヒカン頭で弾き語りですか!大好きなバンドが、 STANCE PANKS / BLUE HEARTS みたい。         サポートメンバーを入れたバンドスタイルでも活動しているそうで、こっちは日本語パン...
音楽

谷紗矢香

引越し完了して2週間、替えのパンツとタオルが無くなった。        さすがにこの年になって、みかんの汁を擦り付けてパンツを裏返すことはしたく無い!         そんな状況の中、洗濯機が到着しましたー!        今の電気屋さんって、運送から設置から説明までやってくれんのね。        ちょっと試運転してみたけど、これ動いてんの?って位めっちゃ静か!         何とかギリギリでパンツとタオルを洗う事に成功。       みかんの汁はなー・・。 洗濯機取り付けてからお店へ戻ってくると、本日ライブのある モーグリパラシュート のDr.坂本君と bebecut.toca のメンバーが来店。        bebecut.toca の各メンバーが質問あったみたいだけど、手の離せないデータチェック案件があったので、変わりに経験者である坂本君に答えてもらう。        それぞれのバンドで合う方法論は違うので、坂本くんは、どのバンドにも共通している土台部分の回答をしてたみたい。         次に、難波ロケッツをメインに活動する女性Vo.のシューゲイズロックバンド あんよ ...
ノンジャンル

じゃがいもに砂糖?

今日は、チーム電気キャンディが、引っ越し祝いのパーティーをしてくれるとの事で、ワクワクモードで待機。        ほどなくして大荷物を持ってやってきた マリリン&ミルキー が「 料理作るんで、台所を貸してください! 」と言うので、新居へご案内。        少しして、キーボーディスト のりょうチャンも加わり、クッキングタイムへ突入したようだ。       僕はお店で、Bacon のDr.永江君とお話タイムに突入。 当初は、新居でパーティーのはずだったが、ベッドや本棚など荷物を置いたら、スペースが無くなっちゃったので、お店でパーティーする事を提案すると「 これだけ広かったら、十分いけますよー! 」との事。       何処を見たら、そんなスペースがあると言うんだい? 1時間半ほどヨダレを垂らしながら待ってると、彼女達が料理を運んできた!       ヒョ~!手料理ィ~!!・・・・・3年?いやもっとか?女性が家の台所で作ってくれた料理を食べるのって。ドッガーン!!運ばれてきた手料理をドーン! きのこ三昧ボイル蒸し / アボガドとまぐろのサラダ / ポテトサラダ / ホワイトクリームのベ...
音楽

OSAKA MUSE 23周年!

うわーコレ面白いなー。        今日ね、短い詩を書くのを趣味にしているお客さんが来店してくれたのです。        日記で何度か作詞のことを書いたので、話をしてみたかったそうだ。        彼女の作詞のキーワードが ” 連想ゲーム ”と”類語辞典 ”だった。       目についたモノ・思い浮かんだコトを連想ゲームで繋いで行って、思い浮かばない時は類語辞典を開いて語彙を増やす作業をしてるみたい。        元々のボキャブラリーが少ないと、言い回しが似てきますもんね。         そこで彼女から、ひらめく度合いを高める為に教えてもらったのが「 オンライン連想ゲーム / ことのパ! 」ってサイト。        出されたキーワードに対して、2つの関連ワードを打ち込むだけというシンプルなゲーム。        語彙に乏しいと他の参加者と答えが一緒になってしまう。       中には「 へぇー、ソコを連想しますか! 」って言うワードもあって面白い。        作詞には直接繋がらないかも知れませんが、人とは違う連想力をつけて語彙を増やし、ヒラメキ度合いをアップさせるのに役...
音楽

Quesa

ワシは、基本出された食べ物は好き嫌いなく食べる。        1年の3分の2以上を麺類で過ごしてるから、他の食材を食べたことが無いってのもあるけどね。         食べ物では好き嫌いは無いのだが、普段の生活空間に関しては「 苦手意識 」の強いモノが多い。( 食わず嫌いだったり、トラウマだったり )        カフェ・スウィーツ・髪の長いOLさん・貴金属・ブティック・テーマパーク・ショットバーなどなど、勝手な思い込みだが、ワシが「 オシャレ 」だと思ってる事が苦手だ。        場所で言うなら、空間が広く取ってあって間接照明なんかのある小奇麗な場所に行くと 「 こんなのが来ちゃってすみません・・ 」な気分になってしまうのだ。 今日は、そんな苦手キーワードひとつである「 アートギャラリー 」に女性鍵盤弾き語りの Quesa を見に行ってきた。       京都在住の彼女は、大阪ライブの度に連絡くれるんですけど、ずーっとタイミング合わずだった。        最近からかな?披露している新曲の評判を聞きつけ、ライブに行くタイミングを探ってたら今日がベストだった。        ラ...
音楽

mothercoat

昨日の夜中に、パソコンに常駐させてるアンチウイルスソフトをバージョンアップさせてから、ネットに繋がり難くなってしまった。      全く繋がらないわけじゃなくて、表示速度が遅かったり、新しいページが開けなかったりなんですが、その速度ってのがダイアルアップ接続時並みの遅さで、画像が表示されるまでに20分以上かかりやがる。       色々と試したんだが、どうにも元に戻らないので 「 復元ポイント 」から元の設定に戻ることにした。         20時前にその作業を開始させてから、早や8時間・・まだパソコン君がうなっておるので、別のパソコンから書き込んでおります。        一月に1回のペースで何やかんや起こるので、もうそろそろ買い換えた方がいいのかもね・・。 で、昨日・今日と40代オーバーのアーティストさんが、リリースの相談やら挨拶やらで来店されてた。        普段、お店には「 音楽で飯食うぞー! 」「 メジャー行って有名になるぞー! 」なアーティスト君達が多いのだが、さすがに40オーバーの方達は、仕事もあり家庭もあるので半ば趣味として音楽を楽しんでおられる。       よ...
音楽

HELLO,NEW WORLD 2010 最終日

今日は、 日々直博 のスタッフさんが「 お店の袋を300枚ほどください!」と来店。       なんぞや!?と聞くと、本日梅田シャングリラにて、アコースティックバンドの編成でワンマンを行うらしく、250枚以上実券が出ててソールドアウトしてるそうだ。        このSSWの 日々直博 は、BIGCATをソールドアウトさせる位の人気があるんだが、まだまだ本人はストイックにストリートに立ち続けてるみたい。        会った時の印象は、” お調子者 ”と言って良いくらいの人当たりの良い好青年だったが、裏ではコツコツ努力を重ねてますねー。        スタッフさんが言うには、歌唱力・ステージング力アップの為に、 井上ヤスオバーガー と絡ませたいとの事。         早い内にライブ見ておきたいんですけど、今日もタイミング悪くおあずけです・・。日々直博 HP  次に、京都・大阪で活動するアラフォーの英詩ロックバンド calmdown が来店。         聞けば、元タワー京都の店員さんらしく、在籍時期も90年後半との事で同期と言えば同期か。        現在、自主音源をリリースす...
音楽

HELLO,NEW WORLD 2010 2日目

今日は、先週保留をしていたデザイン修正をしに ボーン☆ビバレッジ の岩田君が来店。        当初は、岩田君がBIGCATで行われている「 Hello,New World 2010 - 三都物語RETURNS - 」を見に行くため、短時間で終わらせる予定だったのが、3時間近く掛かってしまった・・。        ゴシック体か明朝体で20分迷うんだものー!最初からイメージが無い場合は、その時の直感で決めた方が上手く行くと思うよ!         そこから、歌詞チェックのため、マスタリング済みの音源を聞きながら誤字脱字チェック。        それを本人にやってもらっている間に来店したのが、先日ワンマンライブを成功に終わらせた 井上ヤスオバーガー で、今後のスケジュールミーティングをしに来てた。       東京から名指しでオファーされる事が増えてきて、なかなか組みづらい状況になってきてますな。        そろそろリリースの構想も練らなきゃイカンし、既存曲のライブアレンジ・新曲作成などなど課題山積みですな。         ボーン☆ビバレッジ の岩田君は、同じ京都のアーティストとし...
音楽

HELLO,NEW WORLD 2010 初日

今日は、朝7時に起きて、昨日購入してきたカーテンや衣装ケース・ガスコンロの設置をば。        現物を見てから購入してるのに、後から気付く事も多いもんで・・。       カーテンは、ちょっと寸足らず。衣装ケースは、思ったより幅広。        何よりコマッタのが、ガスコンロ!!「 現品のみ 」って札に書かれてたもんだから急いで飛び付いたのがいけなかった・・。        ガス規格の事をすっかり忘れていて、「 LPガス 」用のコンロを買ってきてしまった・・。( 家は都市ガス )        昨日、無理して夕方からお店を休みにして、ホームセンター行ったのにーー!アホやなー抜けとるなー。        結局、大雨の中バイクを飛ばして、ガスコンロの返品・交換に行ってきた。 お店を開け、今度は「 本棚 」を作る事にする。        家の漫画の幾つかをコッチへ移動させ、モノの置き場所を確保するのと、たまにお店が病院の診察待ち状態になる事があるので、待ってる人の暇潰しにでもなれば良いかと思って。        組み立て式だから楽勝!かと思われた本棚は、中国製だからって訳じゃないんだが...
ノンジャンル

ホームセンター巡り

アカンなー・・カセットコンロでラーメン作ろうにも、沸騰するのが遅すぎる!       どうにも我慢出来なくて、ぬるいまま食べている。       日当り良好!が素晴らしいと思ってたが、スーパー南向きなので、寝付いた頃に朝日で起こされるのがどうにも我慢出来ん!        漫画は片付けたけど、衣類がそのまま放ったらかしになっていて、既に持って来た服と最近着てた服との違いが分からん。       風呂上りで水分含んだタオルもそのままなので我慢出来ん!        快適に暮らす為の第一歩が全然踏み出せないので、今日は強引に夕方からお店を閉めることにした!        今日、来店したいと電話をくれたバンドマン・関係者の方々、こんな理由で断ってしまい申し訳ない。 何故、今日にしたか!?と言うと、実家のオヤジを呼び出して車で荷物を運んでもらう為だ!予定を聞いたら、この月曜日しか休みが取れんとの事だった。         早速、夕方からオヤジとホームセンターへ出向く。        女の子って、雑貨屋さんとか小物類扱ってるお店が好きじゃないですか!野郎は、雑貨屋よりもこういうホームセンターにあ...