初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

HOOK UP RECORDS

音楽

風来爆 Vol.3

時間の経ったカレーって、表面上に薄っすらカレーの膜が出来るじゃないですか?        今日、お店来る前に鍋をチェックしてみたら、カレー色の膜じゃなく、灰色の土壁みたいな膜がかかってたんだけど大丈夫なんかな?        3日置いてあるくらいならOKだろ!そうそう、キムチも買ってあったので、匂いがキツくてもキムチ投入すれば行けるな! 今日は、2ndLINEでライブのある ココロオークション からリズム隊の2人が来店。        そうだ!昨日の夜中に入稿しておいた簡易フライヤーが出来上がって来てるよ!          即日に届けてくれるとは、予想より早い到着だったね!         写真を素のまま使っちゃったから、赤が強いままだった。        ボーディングパスが思ったより良い感じの雰囲気!配置しただけなんで、何か背景にパスが飛んでる感じの加工でも入れりゃーよかったかな?        早速、今日の折込みに加えてもらうのだ!本フライヤー出来るまで配りますよー。 次に、明日2ndLINEでライブのある 限りなく透明な果実 からVo.Gt.サトル君が来店。          ...
音楽

後藤雪絵

今日は The denkibran が、昨年行われた音楽コンテスト「 eo-music try 」の主宰会社さんとの打ち合わせ後に来店。         彼らにとって、このコンテストは「 動けば変わる 」ってのを実感出来た良い事案になったと思う。         特にVo.Gt.倉坂君は、三国ヶ丘FUZZで若手バンドの面倒を良く見てることもあって、自分の意見にも説得力を持たせる結果にもなってるね。         そんな実りのあったコンテストも、彼らは惜しくも賞を取り逃した・・。          コンテストに出ていたバンド達と、本気か遊びか!?イベントタイトルもまんま「 eo-Music Tryみたいなのをもう一回自主的にやる2012 」って企画をするみたい!!            倉坂君らしいオモロなイベントやと思う。まだまだ若いガッツポースです!※ 12年2月25日@三国ヶ丘FUZZ「 クジラと流星群番外編!~関西vs名古屋 」w: KANA-BOON / みそっかす / the unknown forecast / キュウソネコカミ / 理科室コーヒー実験ブレンド※ 12年3...
音楽

aromice.

今日は、カルマセーキ のスタッフさんが来店し、彼らの近況報告などを聞く。        そうかー男性Key.を募集してんのね!何人か弾いてた子達を知ってるが、「 弾いてた 」って過去形で今は何してるのか分からんないからな・・何処かに JIMMY SMITH みたいな子が居ればいいけどねー。        我こそは!と思う方は応募してみては!?※ 12年3月9日@北堀江club vijonsunday morning bell 自主企画「 ギルガメッシュナイトVOL.2 」w: sunday morning bell / pechica / SAL / craft rhythm temple / (a) platonic chou-chou atelier※ 12年3月21日@心斎橋club★jungle「 風来暴 Vol.6 」w: 井上ヤスオバーガーバンド / sunday morning bell / ソレカラ / ボタン工場 カルマセーキ HP  次に buriki のBa.ニケ君が、今週頭にあったJANUSでのライブの感想を聞きに来店。            各バンド2曲ずつの...
音楽

koila

今日は。ちょこっと動画を作りたくてお勉強。          Flashでの動画作成は出来るようになったが、iPhoneだと見れないからなー・・。        HTML5で作れりゃ、それにこした事は無いが、また新しい言語を覚えるのになー・・。         Flash CS5を持ってれば、オンラインでHTML5に書き出してくれるサイトがあるんだけど、所持しているのはCS3なんだよねー。          となると、原点に戻ってGIFアニメか!?Flashだと、始点と終点を決めれば、そこまでの動き方を自動で作成してくれるが、GIFアニメだと考え方がパラパラ漫画なんで1枚ずつ書き出さないといけないのが面倒くさいし、データも重くなってしまう。          うぬぬー・・と方法を探って、パソコンとにらめっこしてたら、音も無く忍び寄って来た男が一人・・っっっ!ビックリするやないか!!モーグリパラシュート のDr.坂本君だった。        今日は、梅田シャングリラでライブらしい・・って、 THE UNIQUE STAR の東名阪VS企画だったよなー。        元々決まってたバンド...
音楽

ARKS

今日は、三国ヶ丘FUZZをメインに活動する女の子Vo.3ピースバンド ARKS から、Ba.堀江君が来店。         12年3月12日にミニアルバム「 ハコブネイロ 」の最終入稿でした。          ARKS・・ARKS・・何処かで・・!!思い出したっ!今週頭のJANUSでメンバーから無料音源をもらって聞いてたのと、昨日、書いた「 ずんざ 」オムニバスに収録されてた!          2人して「 おー偶然だねー。」と言いながら作業開始。         初めてCDデザインをするようで、幾つか不備があったので、その場で要望を聞きながら修正をしていく。          話の流れで、年齢を聞いてみたら ” 19歳 ”だってよ!!このバンドでの活動が未だ半年か・・しっかりした音源作ってんなー。        いいねーこの手の女性Vo.ロックバンドで若手が居なかったので、ライブ見に行ってみたいな!ARKS HP  次に、2ndLINE今富さんからの紹介で、 Earls Court が挨拶で来店。        12年4月4日にミニアルバム「 Resurrection 」をリリース...
音楽

Sha la la Winter Party Night

今日は、昼から1件打ち合わせ終わりで、確定申告の準備・・をする予定だったが、何だか数字と格闘する気分になれず・・。        夕方からの予定がキャンセルになったので、来週月曜日までには仕上げたい!と思っていた内職ごとをチマチマと・・。       単純作業は、直ぐに没頭しちゃうね!すっかりライブの事を忘れるところだった! 閉店後に向かったのは、心斎橋club★jungleで アシガルユース 自主企画「 Sha la la Winter Party Night 」が行われてました!         共演に ロマンチップス / LOVE LOVE LOVE / サクラメリーメン といて、それぞれアコースティックライブを行うとあって、ソールドアウトになっておった。         サクラメリーメンの最後の方に入ったのですが、聞いていたアコースティックライブのイメージとは程遠いガチライブじゃんか!椅子席なのに、お客さん全員立ってるし。         トリで登場してきた アシガルユース もイメージしてたセットリストを狂わされたようで、急遽、予定に無かった曲を演奏しておった。        ...
音楽

風来儚 Vol.4

今日は、12年2月18日にミニアルバム「 緑色スケッチ 」をリリースする koila が、紙資料の作成で来店。         Wordで作成してきた資料を見て欲しいと言うので、データを開いてみたら・・こ、これは・・何処にも出せん。         んもー!と作成してあげることにした。        表題に載せるキャッチコピーを考えてもらっている間に、コツコツとレイアウト作業。        ワンフレーズ考えるのに、1時間くらい掛かってたなー。        アー写も、証明写真かよ!ってくらい、とりあえず感が強かったので、店内で資料用の簡易アー写撮ってみた!( 出来は悪いが、持って来たのより幾分かは・・)          基本の雛形は作ってあげたので、あとは自分達で書き込んで行ってね!構図は良かったけど、やっぱ携帯だとなー・・※ 12年2月18日@心斎橋AtrantiQs「 コイラ音楽上映会 vol.2 」w: QLTONE / DAMBO / nanokoila HP  次に halo のGt.赤田君が、春以降のスケジュールを組んで来たので意見下さいー!と来店。         ひ...
音楽

情報の出し方、難しい・・。

今日は、打ち合わせが数件・・それとは別に、お客さんとの会話で「 ハッ! 」とさせられた事が。         その打ち合わせ数件の中でも出てきたワード「 情報の出し方 」       ファンの方の中には ” バンドとの距離を踏まえて、音のみで繋がっていたい ”・ ” 好きなバンドとの事は、出来るだけ知りたい ”大まかに言って2つあるとして、両者が納得できる形での「 情報の出し方 」ってバランスが難しい。          立場上、ファンの方が知り得ない情報を握ってるのは確かだが、どのタイミングで何処まで話せば、皆にとって良い情報となるのか?          ワクワクしたいし、ワクワクさせたいとは思っているが、そこまで気の回っていないバンドも居たりして・・。        終演後の物販やBlog / Twitterでの発言なんかを見てると 「 情報の出し方 」に気を使ってるかどうか分かりますね。         これが20年も前だと、メディアなんかの供給者がドバッと、あるタイミングで情報を出す方法のみで、ファンの方達も疑わず信じるしかなかったが、ここ数年のネットの発達により、その気にな...
音楽

NEXT AGE ROCK MUSIC 2012

今日は、いまだ震災・原発事故の爪跡が残る福島県の子供たちへのバックアップ活動を続けているSSW 堀下さゆり が来店。         こうやって会うのって、彼女がビクターのインディーズレーベルからリリースしてた頃だから、下手すりゃ10年近く前なのかな?          現在は、福島県南相馬市でラジオやらライブなどを通じて、被災者のケアに繋がる活動をしている。        先日、お店に来てくれた「 TAIYO33OSAKA 」の事や被災地で捨てられたり劣悪環境に居る犬の保護活動を行う イズミカワソラ 、そのほか音楽イベントを企画した津田大介氏やアーティストなど、てっきり繋がってるもんだと思ってたら、意外とそうでもなかったり。( そりゃ、自分の活動で精一杯ですもんね・・ )         大阪でも、何か出来ることがあれば!と提案したところ・・「 忘れないで欲しい、考えていて欲しい、繋がっていて欲しい。 」と言ってた。         ワシが出来る事なんて知れてるので、せめての思いで色々な繋がりを提供しておいた。( 何度も ” 繋がり ”と言う言葉を使ってた )        もう直ぐ...
音楽

風来暴 Vol.2

ぬー、連日の朝帰りはさすがにキツクなってきた・・年初に立てた「 午前3時には帰る 」って目標を一度も達成できておらぬ。       己の仕事効率の悪さと FM cocolo / YOUTUBE のせいだな。         ってのが分かってるのに、昼間っから YOUTUBE漁り・・進歩ないな。        やめられない止まらないは、この事だなー!と一人ニヤニヤしてたら、本日、梅田シャングリラでライブのある nothingman が来店。          去年に行った nothingman / コルクス / ソレカラ / ザ・ラヂオカセッツ の4バンドによる東名阪イベント「 SONG TRAIN 2011 」の話に華が咲く!        今後の予定なんかを聞いてみたら、なんと!!地元代表として ZEPP NAGOYA に出演すんのかよ!しかも、対バンが 10-FEET / BACK HORN / Special Others と豪華も豪華。         それでも、浮かれてばかりは居られない!地元代表なんだし、後に続く地元の若い子達の為にも足跡は残さないと『 あー・・あの not...