初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

HOOK UP RECORDS

音楽

失神の法則

今日は、ここ数年のGW恒例となっている服部緑地野外音楽堂で開催されている日本のフォーク歌手の集う野外コンサート「 春一番 」を見に行くお客さん達が来店。          お目当ては 金佑龍君と最終日の岩海苔(セカイイチ:慧君、LOST IN TIME:海北君のユニット)なんですね。          「 春一番 」を見に行ったのって・・もう10年くらい前か。         にわかなもんで大して詳しくは無いのですが、1970年からスタートしているこのコンサート( '80~'94まで中断)・・「 どの年を見たいですか? 」って聞かれたんで、即答で「 72年か73年!! 」って答えておきました。           面子がねぇー・・はっぴぃえんど / ディランⅡ / はちみつぱい / 武蔵野タンポポ楽団 / 小阪忠 / 中川五郎 / あがた森魚 / 高田渡 / 友部正人 / 吉田美奈子 / 中川イサト / 遠藤賢司 / 加川良 / 金森幸介 / ごまのはえ などなど、ベルウッドとURC所属のレジェンドが一杯出てた年。        あと「 ●●●●●団って、春一番出ないんですか? 」って...
音楽

4時間分も要らんわな・・。

今日は、2ndLINEの昼公演で行なわれている大阪の堀江系ガールズグループ Especia のライブをチョロっと見に行く。         ガッツリとアイドルサウンドなんだろうなーと思ってたが、R&Bの入ったトラックで旋律もガールズグループにしては珍しくマイナー調だったりするね。         衣装もアイドルグループのような同じ衣装ではなく、恐らく性格やカラーに合わせた私服っぽい衣装だった。        押せ押せのアゲアゲのアッパーチューンじゃなく、ミドルテンポで聞かせる感じ。        どうせなら、その個性を活かしてコーラスや掛け合いを増やしても良さそう。Especia HP  お店に戻ると、UKプロジェクトが主催するインディーズオーディション「 Evolution!Generation!Situation! 」で、1000組→24組に絞られWEB投票の二次審査に突入している女子高生ロックシンガー Cettia が来店。         その24組の中でシンガーは彼女一人か・・バンドと比べて人数だけでも不利だよな。         立場上、他にも知ってるバンドが選出されてるの...
音楽

本気で遊んでくれたらOKやで!

昨日の日記にオッサンの戯言みたいな感じでサラッと書いた事への意見が結構来た!         全て遠征を経験した事のあるお客さんからで、バンドマンからはゼロだ。         アーティストと言えどサービス業な一面もあったりするので、潜在的な需要があるのであれば何らかの提供を検討する余地はあると思うのだが・・。         ワシの場合は仕事柄、ライブを見に行けば誰か知り合いに合う事が多いし、紹介される事も多い。          しかし純粋に「 ライブを見る 」って事に関しては、一人で行って一人で見て一人で帰るのが好きだったりする。           そういう人はそれでも楽しめるんだろうけど、普段ライブを後ろの方から見てて終演後の物販なんかを眺めてると、ライブ友達の輪の外でポツン・・としてるお客さん達を見るとねー・・同じバンドを好きな人同士で繋げてやりてぇーなー!なんて思う訳で。        バンド側でも良いし、ライブハウス発信でも良いし、当然お客さんからでも良いんだけど、何か・・目に見えるカタチで「 音で人を繋げる 」って事が出来ないかな・・うーん・・ライブハウスに来る楽しみ...
音楽

14年4月度TOP3!

昨日、渋谷O-crestで開催された大阪の waybee、東京の CHERRY NADE 169、名古屋の Half Time Old この3バンドによる東名阪企画「 チェタビーマハール 」ファイナルを終え、打ち上げ終了後 waybee号に同乗して一路大阪へ。          途中の豪雨や渋滞などに巻き込まれ、大阪着が11時近く・・車内でほとんど眠れなかったし、打ち上げで飲んでばっかで食事しなかった為、う”ぇ~気持ち悪いー!          一旦、家に帰り1時間ほど仮眠を取ってから店に戻る。          東京へパソコンを持ってって、先月度の清算作業をしようと思ったのだが、全く手をつけることが出来ず今日に持ち越し・・そんな中、来店してくれたのは・・。 14年5月3日@あべのROCK TOWNdeで昼と夜の2回しのワンマンライブを行なう ” 音楽とお笑い ”を融合させたユニット NEW POPS OHCHESTRA のお笑いを担当する松村君が来店。( 相変わらずのボンバヘッドだ )          当日の仕込みをアレコレしに来てたのだが、音楽活動の事に疎い彼にも色々と自分達の活...
音楽

チェタビーマハールtour14ファイナル!

大阪の waybee、東京の CHERRY NADE 169、名古屋の Half Time Old この3バンドによる東名阪企画「 チェタビーマハール 」も最終日・・。        元々、昨年12月くらいに別々ではあるが2ndLINEにライブをしに来てて、それぞれのバンド・・例えば、 CHERRY NADE 169 だったら『 僕ら、大阪に来だしたばっかなんで絡めるバンド居ないんですよね・・。』みたいな話をされた。        それぞれのライブを見てピン!と来て『 面識無いかもしれないけど、それぞれのライブを見た感じ共振すると思うし、東名阪企画やってみれば? 』って話をしたのが最初。          丁度、3バンドのスケジュール的にリリースやらツアーの節目が重なってたので、落とし込むタイミングにはバッチリだったってのも要因。         名古屋編 → 大阪編 と来て、ファイナルとなる東京編が、渋谷O-crestで開催される。           そりゃー言い出しっぺとしては見届けに行かなきゃならんよね! ・・てな訳で、約2年半ぶりに東京へGOGO!GWの繁忙期って事で、新幹線...
音楽

明日、渋谷行くで!

日記のタイトル通り、明日4月30日!久々に東京行くで!        東京の CHERRY NADE 169 / 名古屋の Half Time Old / 大阪の waybee の3バンドによる東名阪企画「 チェタビーマハールtour'14 」の最終日東京編を見届けに行くのです!         その為には、本日中にある程度の月末清算作業を終わらせておかなければならない!!          ごっつ行きたかった「 COMIN'KOBE14 」は諦めて、Ust中継されてるライブで我慢・・。 その「 COMIN'KOBE14 」に向かう東京から来られたお姉さん2人、14年5月6日@2ndLINEで開催されるガールズロックバンド企画「 Girls Be Ambitious 2 」の高校生以下無料チケットを貰いに来た高校生バンド君達、そして結成して1ヶ月ちょいの爽やかうたものバンド フリクションラブ のVo.Gt.シロハタ君が来店。           この フリクションラブ 、少し前にお世話になってる奈良の MORG を紹介しておいたんだが、合宿レコーディングで録ってきた音源を聞いてください...
音楽

カミングライダー2014

今日は、2ndLINEで5thデモ音源「 myth"E" 」のレコ発ツアーで来阪している群馬の Ivy to Fraudulent Game が来店。          名前だけは薄っすら・・と思ってたら、十代コンテスト「 閃光ライオット'13 」のファイナリストだった!        グランプリを獲った フィッシュライフ とは仲が良いみたい。         その効果なんだろうが、まだ数回目の大阪にも50人以上のお客さんが来てくれるとか!?         音源に関しても「 デモ 」と銘打たれてるが、アートワークからプレスからしっかりと作ってある。         トリ出番なのね!ライブ見に行ければ!← すみません・・行けませんでした・・。LACCO TOWERの後輩にあたるんだねIvy to Fraudulent Game HP  一息ついてサイト巡りをしてると・・おぉぉっ!!! 絶景クジラ が応募してた SMA(ソニーミュージックアーティスツ)が40周年を記念して行なってる新人発掘オーディションのWEB投票で見事1位通過!!         ほんと宣伝で申し訳ないのですが、その ...
音楽

ユビキタス ツアーファイナル!

今日は、14年5月25日@心斎橋VARONで4thミニアルバム「 ミナイミライ 」をリリースする marue からVo.Gt.中田君が、リリース後のスケジュール相談で来店。        まだライブを見てないので確信的なことは言えないが、音源を聞いた感じだと・・BYEE the ROUND / ircle / DOOKIE FESTA なんかが合いそうだ。          それらのバンド名を挙げられて、本人も「やっぱり、その辺ですよね!メッチャ好きなバンドばかりッス! 」って言ってた。        同じ大阪って事もあるが、特に DOOKIE FESTA とはマストで対バンしておいた方が良いと思う。          動き方に関しては、ココロオークション をはじめ数バンドの動き方を例に挙げて話しておいた!参考にしてみてー!やったりますわ!と中田君※ 14年5月25日@心斎橋VARON4thミニアルバム「 ミナイミライ 」レコ発「 フルボッコ ROUND 2 」ワンマンライブmarue HP  閉店後は、フライヤー2種持って あべのROCK TOWNで行なわれている ユビキタス ツアー...
音楽

Gacharic Spin

今日は、先日1stEP「 from 」のレコ発を終えた女子高生ロックシンガー Cettia が音源の納品で来店。        昨日も来店してて「 衝動的に自分で髪を切っちゃいました! 」と言ってたが、綺麗に揃える為に美容院へ行ったらしく更に短くなっておる!ちょっとキャップを被らせてみると男の子みたいだな。        さて、この1stEP「 from 」ですが、どの曲をバンドで録ってどの曲を弾き語りで録って・・と選曲時点から関わらせてもらってて、歌入れ時には奈良の MORG まで出向いて見学。        ディレクター的な立ち位置に居ないとダメだったんだが、まだまだ不勉強なもんでエンジニアの門垣氏にディレクションを頼みブラッシュアップしてもらう。          1曲目「 BIRDCAGE 」には、彼女が尊敬するロックシンガー カヨコ に依頼して鍵盤アレンジを施してもらった!         そんな Cettia の音源が、今日から販売開始しました!遠方の方は是非通販でご購入ください!※ Cettia の1stEP「 from 」はお店にあります!収録曲の詳細は < コチラ >...
音楽

チェタビーマハールtour'14大阪編

今日は、来店者が多かったのでザクザク紹介して行くぞ!入れ替わり立ち代りだったので前後しちゃうけれども許してね。 先ずは、一昨日1stEP「 from 」のレコ発を終えた女子高生ロックシンガー Cettia が来店。          音源の納品かと思ってたら、ライブの感想を聞きに来たのね。        それよか髪の毛バッサリ切ったな!!イベント終わりで衝動的に切っちゃったみたい。         彼女と話してると、 Cettia の一つ下の女子高生ロックバンド バウンダリー の2人が来店。        そういや バウンダリー のVo.Gt.ユキちゃんは、Cettia のライブを見に来てたよね。         何だか良いよなー!ガツガツ出来て話の合う同世代の存在って有り難いよね。恐らくこの世代の話題だと、ほとんどAKB48かジャニーズだろうし、バンド物と言っても「 バンプ・ラッド・サカナクション 」の武道館クラスのアーティストだろうし、インディーズバンド好きな子達なんてマイノリティだもんな。         アーティストもリスナーも、しっかりと十代も育てて行かなければ!バウンダリー...