初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

HOOK UP RECORDS

音楽

Halo at 四畳半 pre.よだかの星の掬い方 大阪編

今日は、15年8月5日にフルアルバム「 BRILLIANT DAYS 」をリリースした カラーボトル からVo.Gt.竹森君が来店。          汗のかき方が尋常じゃなかったので「 急いでるのか? 」と聞くと、リリースプロモーションで媒体周りをしているらしく、それこそ分刻みの強行スケジュールで、本来組み込まれてなかった当店への訪問に時間を割いてくれたみたい!!        早速、音源を聞かせてもらったが、楽曲クオリティが高ぇーな!!どの曲もタイアップ取れそうなくらいキャッチーだ!        もうちょ色んな話をしたかったが、アテンド役の方が待ってるそうなのでタイムアップ。髪の毛バッサリで爽やかやな!※ 15年10月24日@OSAKA MUSEレコ発「 ~BRILLIANT DAYS~ 」詳細は後日カラーボトル HP  次に、本日2ndLINEに出演する Age Factory からVo.Gt.エースケ君が来店。          ここ最近は アルカラ と現場が一緒な事が多いそうで、何かと影響を受けてるみたい!          その アルカラ を始め、先輩格との共演が続いてい...
音楽

夏の終わりとエレキギター

今日は、OSAKA RUIDOの周年イベントに出演する the Adres が来店。        元CamelChairのVo.Gt.ショーヘイ君を中心に組まれたバンドで、結成当初に行なった大阪初ライブでは CamelChair の曲を演ってたが、今は完全に the Adres の曲のみなんだな。        メンバーの入れ替えなどがあって今は4人体制なのか。( 当初は3人だった )         ダンスロックは、まだまだ盛況なのだが、その様相は少しずつ変わってきてたりする。           現編成でのライブを見てないので何とも言えんが、多少ブラックミュージックの要素は入れていった方が良いと思うよ。           15年12月に音源をリリースする予定だそうだが、バキバキのサイバーな音源になるんだろうか?         リリースを機に2~3ヶ月に一度は大阪へ来るように!4人での音源を聞かせてくれー!the Adres HP  次に、定例ミーティングをしにSSW みのべありさ が来店。         面白そう!って思った事には、後先考えず直ぐに実行しちゃう彼女。    ...
音楽

月曜日の逆襲。Vol.1

今日は、2ndLINEに出演するSSW 大柴広己 と1番手で出演する バウンダリー のVo.Gt.ゆきちゃんが来店。          日々全国を飛び回り一家言を持つ 大柴広己 の言葉を直立不動で頷きながら聴く バウンダリー のゆきちゃん。         現場主義の真理を切々と説いてたが、こうやって一回り以上違うアーティストに伝えていく事も大事だよね。          ゆきちゃんもゆきちゃんで、自らを卑下することなくガッツリ自身の考え方を述べて売り込んでたな!エエ事です。           同じステージに立つ事で、大柴君が言ってた事も理解出来る・・?納得させられると思います!憧れの 大柴広己 と2ショットのゆきちゃん 次に、15年8月31日@心斎橋JANUSでレコ発ファイナルのワンマンライブを行なう PURPLE HUMPTY のBa.辻井君が来店。          ご存知のとおり、そのワンマンライブをもって紅一点Dr.愛ちゃんが脱退してしまうのです。        気になる脱退後の活動ですが、後のライブもガンガン決まってる事もあり、当分はサポートで乗り切るって事なのかな?  ...
音楽

BiSH

今日は、何年ぶりか分からんくらい久々に長野の 砂場 からVo.Gt.ミヤザキ君が来店。         どうやらソロ名義でちょくちょく大阪には来てるみたい。        扇町Para-diceでライブがあるのと、一緒に大阪へ来た岐阜のSSW ハルラモネル を紹介したいとの事なのね。         砂場 としては、晩秋に名古屋のライブハウス4会場を使ってライブサーキットを開催するらしく、話半分『 うたもの・アコースティックメインで固めてるのかな? 』と思ってたら、ガッチリとロック勢を放り込んで来てて、ワシの知ってるバンドばっかりが出るんだな!        そこまで目の前で話をするんだったら、一緒に来てたSSW ハルラモネル も出してやれば?※ 15年11月22日@名古屋ライブハウス4会場「 世界の砂場から 」w: ame full orchestra / and Young… / The キャンプ / Saucy Dog / toitoitoi / パンパンの塔 / muuka / and more...詳細は→ < コチラ >砂場 HP ハルラモネル HP  次に、liflame...
音楽

onion night! Lv.56! ~7th Anniversary~

今日は、梅田ハードレインでライブのある 理科室コーヒー実験ブレンド からGt.池田君が来店。         大学を卒業して諸々の事情から、ほぼ土日限定での活動で頑張っておるのだが、それでも月に2本のペースは守ってるんだな。           平日も20時半以降リハ無しならOK・・って事だが、間に合わない可能性も考えたら少しリスキーだな。            土日曜日に関しては、大体ほとんどのライブハウスで誰かの主催イベントとしてレンタルされていることが多く、そういった土日限定で活動しているバンドにとっては、ライブをし難い状況だったりするのですが、中にはレンタルに頼らず土日曜日もブッキングライブで埋めてるライブハウスもあってね。         彼らも、そういうライブハウスに出てたりする。        土日しか動けないと言っても、東京や地方にも土日曜日を自前のブッキングで頑張ってるハコもあるんで、色んな土地に行ってみるのもありか?           虎視眈々とチャンスを伺っている節も見られるので、何かで協力してあげられたら。         サウンドの方向性を考えるに アシガル...
音楽

井上苑子

今日は、2ndLINEで行なわれる高校生シンガー 井上苑子 のライブを見に行く女子高生のお客さんが何組か時間差で来店してたんで、今の女子高生が好むサウンドの傾向やらライブハウスに望む施策、情報の仕入れ方、CDを聞いているのかどうか?なんかをリサーチしてみた。          ほぉー!へぇー!な事も一杯あって、それこそヒントも一杯もらったが、基本的な行動様式はワシが高校生の頃と変わってないな!         そのツールが各種SNSだったりYOUTUBEに取って代わられているけどね。         それでも、こうやってライブハウスに来てる時点で、校内ではマイノリティ扱いなのも理解出来るので、頂いた意見も全体からすればコアリスナーの意見って事なんだよな。         更に言うと、そういうライブ好きと言われる能動的な女子高生達でも、お店に置いてあるアーティストをほとんど知らないって現実もあってね・・って話を前提に、今日2ndLINEで見た 井上苑子 のライブの事を。 本当は別場所のライブを見に行く予定だったが、その女子高生ちゃん達に是非とも!と薦められたのと、何時だったか忘れたが、関...
音楽

バウンダリー レコ発ファイナル 「DARY DAY VOL.2」

昨日の バウンダリー レコ発ファイナルの事から!         15年4月2日にシングル「 声 」をリリースし、初のレコ発自主企画・初のツアーと高校生バンドながら ” 25本 ”以上のツアーをこなし今日に至る。       そんな彼女達のツアーファイナルに出演する CHERRY NADE 169 が、同じくファイナルに出演する千葉の QLTONE を引き連れ来店。          そういやー何時だったか? バウンダリー の2人から『 ファイナルに CHERRY NADE 169 を呼びたいんで紹介してください! 』って直談判されたっけな。         そこからどういうやり取りがあったのかは知らんけど、出演を快諾するにあたって、一緒にツアーを回っている千葉の QLTONE も入れてやってクレーって事やったんかな?           今日のライブは高校生のお客さんが多そうだし、しっかりと掴みに行かないとね!         QLTONE はトップバッターらしくライブは見れないので、代わりに音源を聞かせてもらう・・おぉー6曲目「 ぼやけた光 」が良いなぁー・・聞きたかったな・・ほん...
音楽

グッバイフジヤマ の中山君と!

今日は、バンドではなく弾き語りで2ndLINEに出演する グッバイフジヤマ のVo.Gt.中山君が来店。        ライブは何度か見てるし、軽い挨拶もした事があったが、そうかぁーもうちょい気難しい性格かと思ってたけど、こんなに情深い人間とはね!めっちゃフレンドリーだな。          こっちが質問するまでもなく自らの近況報告をしてくれる。         下北沢発かと思ってたら、高円寺ライナーに縁が深いそうで。         そのライナーで店長を務めていた ザ・ガールハントの増沢君が立ち上げたレーベルにお世話になっているみたい!          そして、大阪で初めて自分達の事を見つけてくれた「 見放題 」福実行委員長 Dai-chang への感謝も声を大に語ってた。          ここまで何の縁も無さそうなワシと中山君なのだが、実は1stミニアルバム「 5人はアイドル 」のデザインを手伝ったりしてんだよねー!( 本人は知らなかったみたい )         何にせよ今後もよろしく!って事でシェイクハンドしておいた。人の良い笑顔だ!手に持ってるのは大好きなザ・ガールハント...
音楽

THE BOY MEETS GIRLS / T.R.F

今日は、15年8月30日@2ndLINEでレコ発ツアーファイナルを行なう COSMOCOLOR からVo.Gt.冬馬君が「 ファイナルの面子を全部発表しました! 」との報告をしに来店。          ようやく全面子を発表したんで、後はガシガシ宣伝しなきゃならんのだが、それとは別にファイナル当日に発表事がありまして・・その骨子と言いますか内容と言いますか・・オモロいのはオモロいのだが、まだ未確定な部分が多くて。           どう発表するのが効果的なのか?意見を出し合う。          勿体ぶるのか?一気に行くのか?どっちがエエんやろね。今から発表のシミュレーションしとけよー!※ 15年8月30日@2ndLINE「 アークトゥルスを求めてツアー 」ファイナルw: ひらたゆうや / カラノイス / ロジカルクマワール / SaucyDog / オトワラシCOSMOCOLOR HP  閉店後は、2ndLINEへ本日2回目のライブとなる カラリオ を見に行く。          前回の初ライブで指摘したところに改善が見られた。        コーラスだったり出音のバランスは調整し...
音楽

VOY SONIC !! 2015

今日は、皆が「 SUMMER SONIC 2015 」の事をつぶやいている中、ワシは3年目の開催となる「 VOY SONIC !! 2015 」へ向かう。         夕方くらいに終わる予定だった打ち合わせが長引いて20時過ぎに現場へ!         「 VOY SONIC !! 2015 」は心斎橋FANJのこんぼい店長が、心斎橋FANJtwice / CLAPPER / パンゲア の3会場を使って開催しているライブサーキット。        1年目から見に行かせてもらっているが、年を重ねる毎に出演アーティストのバリエーションが広がって来ている。          リストバンドに交換してもらい、河内REDS → リリーローズ → 「少女Aの考察」 → テトラサイクル → 或るミイ → The Sound's Pierrer と見る。         ミナミホイールや見放題だと会場数も出演アーティストも多い為、1会場1曲半見て移動を繰り返すのだが、3会場だと3曲くらい見てからの移動なんで体力的には楽ちんだな! 河内REDS @CLAPPERは、初めての会場リハ無しってのもあったと...