初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2024-12

音楽

RED HOME PARTY DAY.5~6

昨日・今日と某寺の住職さんより依頼された演歌音源34曲分の配信手続き+各曲の音圧調整、YOUTUBE用のトレイラー映像制作に勤しんでおります。        普段なら多くても10曲分で、平均5曲分くらいなのですが、「 過去音源を一挙デジタルリリースしたい! 」との事のようで34曲分になってます。            何にせよ配信会社が休業に入ってしまっているので、年始明けくらいまでに間に合わせれば良いのでスケジュール的には問題なさそうかな?         正月は全く予定もないので、元日から一人寂しく仕事してるしな! 昨日・今日も 2ndLINEで行われている年末恒例の1週間ブッ通しの「 RED HOME PARTY 」を見に行っとりました!          昨日は・・夕方に出演してた ドミノンストップ 、トリ前 明くる夜の羊 ~ Arakezuri の3バンドを見る!            ドミノンストップ は、つい2週間ほど前にセカランで自主企画を行っていて、その時の感覚そのままに自信に満ち溢れるライブしてましたね!        Vo.那須君のハンドマイクは曲数を増やして行き...
音楽

RED HOME PARTY DAY.3~4

昨日は、CDプレスや印刷工場などが年内の最終営業日だったので、年内発送の荷物が続々と届く。         紙ジャケットの組み立て・CD-Rの複製・歌詞カードの手折り作業・YOUTUBE用のトレイラー映像制作・配信登録の手続きなどなど年末年始にかけて順に完了させていく!  恐らく、ここに年末・年始に依頼されるジャケットデザイン構築も数件ありそう!        とは言え、トロトロチンタラ作業してたら、直ぐに締め切り日が来そうなので、しっかりと日々の目標を定めて動いて行かねば! 2ndLINEで行われている年末恒例の1週間ブッ通しの「 RED HOME PARTY 」ですが、上記の状況もあってセカランでライブ ↔ 店で作業 の行ったり来たりでございます。          昨日の DAY.3 は、昼間から夕方に掛けて梅田周辺をチャリンコで回って備品購入しに行ってました。         ネットで購入しちゃえば良さそうなもんやが、送料を浮かせるためには人力が一番!          店舗資材や包装資材を購入するのに専門店の「 シモジマ 」が西梅田に出来たのは大きいね! その後は、いつものル...
音楽

RED HOME PARTY DAY.1~2

何だかアッと言う間に今年の終わりが近づいて来てますね。         クリスマスも何~も無く過ぎちゃってました・・もう20年以上クリスマスケーキ食べてないや。 何なら、クリスマス当日はコインランドリーでした! そんなもんです!クリスマスの午前4時、誰も居ないコインランドリーで一人寂しく缶コーヒー。 pic.twitter.com/jR0gHFwN1A— HOOK UP RECORDS (@HOOKUPRECORDS) December 24, 2024  そんな侘しい年末の楽しみと言えば・・2ndLINEの年末ブッ通し企画「 RED HOME PARTY 」を見ること!          昨日のDAY.1、今日のDAY.2ともに後半の2バンドを見ました!          初日も2日目も8割くらいは埋まっていて、見た目は結構パンパン!良き滑り出し!          初日、トリ前の バウンダリー は、前半「 暗闇 」辺りまで飛ばしてたんで、年末イベントらしく全編アッパーで行くのかな?と思いきや、中盤以降はミドルテンポ多めの聞かせる曲でセトリ組んでましたね。         ラストもま...
音楽

HEADLAMP pre.青春光差点 ~Raspberry fields~

今日は、2ndLINEにライブを見に来たSSW 万理音 が来店。           そりゃ地元の大先輩方のライブなので見に来るよねー! 今年一年の活動はどうでしたか?と聞いてみると、やはり活動10周年記念ワンマンライブが良き節目になったようで、実り大き一年になったみたい。          ワンマンライブとなれば曲幅も必要になってくるので、余り持ってなかった明るめの曲を増やした事は今後の転機になるかもですね。          本人としても「 rush&Scrap 」 のような軽やかなステップを踏みたくなるような明るめのポップス曲を増やして行きたいそうで! あと2~3曲増えたら、オケトラックを使ってのライブも試してみるべきやと思います!※ 万理音の音源はお店にあります。詳細は→ < コチラ >※ 25年2月22日@北浜・雲州堂「 Hype's in My Mind 」w:芝岡翔梧万理音 HP  閉店後は、2ndLINEで行われている HEADLAMP pre. 青春光差点 ~Raspberry fields~ を見に行く! 今年の8月から、毎月開催してきた自主企画の最終日は・・地元の...
音楽

ELECTRIC MAMA ~ 三四少女

ちょっと前から「 歯が痛いー歯が痛いー! 」って言うてたと思うのですが、ここ数日は歯茎の腫れや痛みも引いて来た!         左側の奥歯周辺に痺れるような痛みがあったので、何かを食べる際は首を傾けて右側だけで噛むようにして、左側の歯を使わないようにし、歯磨きも左側だけ撫でるように優しく優し~くブラッシング。         そんな甲斐もあってか大分と腫れや痛みが引いて来たので、両側の歯を使って食事が出来るようになったのです!          しかし!!!昨日、起きたら・・右側の奥歯周辺がズキズキしてる? 気のせいであってくれー!と祈ってみたが、案の定、今度は右側の奥歯周辺が腫れとるわ・・何でや?           んもぉー!また歯痛から来る頭痛が酷くて、眉間にシワが寄りっ放しで人相悪し。 そんな状態ですが、北堀江xlu vijon で行われている ELECTRIC MAMA pre. ワンマンライブ Rock N Roll Universe を見に行く!          土曜日のワンマンとあって『 スタート時間が早ければ見に行けないなー 』と思ってましたが、お客さんの層が 夜...
音楽

ma℃ister pre. 狂少女勇挑周遊 -大阪編-

吐く息が凍りそうな室内に氷板のような敷き布団+断熱性の無い氷板のような掛け布団・・そんな環境も相まって、昨日は鼻水デロデロ+発熱があったので寝込んでおりました。         家 ⇔ 2ndLINE ⇔ コンビニ くらいでしか移動してないので、恐らくセカランで風邪の菌を喰らった様子。          ニュースでは「 インフルエンザに罹っちゃうと薬の在庫が無いので対処療法しかない! 」みたいな事が流れてたのでビビってましたが、一日寝てたら治ってましたー!!  今日は、2ndLINEで行われている ma℃ister pre. 狂少女勇挑周遊 -大阪編- を見に行く。         今年に高校を卒業してるので、今は・・18?19才?タイムラインに流れてくるスケジュールを見てるだけでも、今年は ” 本数を打って武者修行 ” な意図を感じてました。          よくセカランにも出てたのですが、やはりトップバッターでの出演が多くて、ライブを見逃したことも多かった。          なので想像でしかないけど、トップバッター特有の ” フロアの床が見えるライブ ” を何度も経験して来たん...
音楽

フィラメント pre. 「ギターロックは鳴動する」 -光の降る街、君と遠くへ Special Edition-

今日は、2ndLINEで企画を行う奈良の フィラメント が挨拶をしに来店。        リーダー?Vo.Gt.薫平君がメインで話す感じでガンガンと質問を受ける。          どうやら薫平君は同郷の先輩バンド Age Factory が大好きで、その Age Factory がレコーディングしている 奈良のレコスタ MORG に辿り着いて、そこからの流れで来店したって経緯みたい。        Age Factory のインディーズ音源達はワシがデザイン周りを手伝ってたしな!          色々と話してて気付いたんやが、今年のミナミホイールでワシが MiMiNoKo ROCKFES の担当者と話してた横で必死にフライヤー撒きしてたな!( メンバーのうちの誰かは分らん )        そこからは、スケジュール相談を受ける・・んーなかなか難しい状況になってるなー・・とすれば、例えば「 こういうのはどう? 」「 その後こうしてみては? 」の提案に乗り気のようだ。          近々、色々と発表があると思います!! 閉店後は、2ndLINEで行われている フィラメント pre....
音楽

ドミノンストップ pre. ROCK ‘N’ ROLL FACTORY

今日は、2ndLINEで行われている ドミノンストップ pre. ROCK 'N' ROLL FACTORY を見に行く!        ちょいと zoom を使ったデザインミーティングがあったので、トリ出番の ドミノンストップ しか見れませんでしたが、グッと成長の見える先が楽しみになるライブしてました!         登場SE「 Jailhouse Rock 」に乗せてステージに上がったメンバー、さすがに自主企画って事でヨレのないスーツをビシッと着こなしてましたね。       お客さんも一杯で、ヤル気満々やな! 1曲目「 トリリンガール 」からスタートしたライブ、本人達は ” ロックンロールバンド ” を標榜してますが、世間のイメージで言う ” 革ジャン+リーゼント ” なツイストロックンロールではなく、モッズサウンドに近いと思います。        もうちょい言えば・・サザンロック / 50's~60's オールディーズ / カントリー なんかも要素としては入ってますね。        ワシが一発で気に入った「 Something in my mind 」は中盤で披露! メッチ...
音楽

Viewtrade ~ ココロオークション

昨日は、2ndLINEで行われている Viewtrade の東阪自主企画「 ミライ・ポップ・エキスポ 大阪編 」を見に行く。         Vo.Gt.池田りん。がMCで言うてましたが、結成から約4年目にして初めての自主企画だったみたいですね、( 良いタイトルやと思います )           彼らは、京都発の4ピースロックバンドでライブを見るのは3?4回目くらいか?         Vo.Gt.池田りん。のエエ具合にひねくれた感じ、Ba.ぱんだちゃんのアイドル並みのルックスと派手さ+動きまくるフレーズ、Gt.ササキ君の『 もしかしてハヌマーン好き? 』な尖った音色、Dr.文哉君の顔で叩くパワフルなドラム・・それぞれに個性があって良いバランス。          言葉遊びが面白い歌詞と奇天烈で洗練されたサウンド。 これは誉め言葉なんやけど、このライブクオリティもあるのにフロアの埋まり具合がなぁー・・もっとお客さんが居ても可笑しくないのになー。         SNSでもタイムライン上に良く現れてくるし、動いてる感じはしてるんだが。 何か原因があるんやろうけど。んー?        ...
音楽

Madam’s pre. 〜ロックなお茶会の幕開け〜ツアー初日

今日は、夕方くらいに今年の春に結成したばかりの カタメツムリ からGt.輝季君が来店。( まだ18歳って言ってたような )          彼本人としては Hakubi が大好きらしいが、バンドとしては・・ SHISHAMO / カネヨリマサル を目標にしているみたい。( 女の子ボーカルだしね )        『 この辺の10台バンドは知ってるかなー? 』と幾つか彼と同世代バンドの名前を出してみたところ「 友達ッス! 」「 先輩です! 」「 対バンした事あります! 」と横の繋がりも多そうで、この答えだけで現場によく足を運んでる事が分かりますよね。         この後、2ndLINEにライブを見に行くようで「 セカランに出てみたいんですけど、ツテが無くて・・ 」との事だったので、現場好きの若手バンドは応援してあげなきゃ!と思い、終演後にブッカーさんを紹介してあげる事にした!→ ちゃんと紹介しておきました!カタメツムリ Twitter @katametumuri_ ちょいと作成しなきゃならん歌詞カードのデザイン作業があったのですが、その カタメツムリ をセカランのブッカーに紹介して...