初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2017-06

音楽

ヨーロピアン シュガーコーン2

今日は、2ndLINEに弾き語りで出演する ザ・ラヂオカセッツ のVo.Gt.山下君が来店。        今春に「 ARABAKI ROCK FEST.17 」への出演を果たした訳だが、その勢いを止めない為にガシガシ動いて行きたいそうで!        何年か前に彼には話した記憶があるが、ここへ来てイチから教えて欲しいとの事で、自主レーベル設立から運営方法~流通会社との折衝までのプロセスをレクチャーしておいた。        知っておいて損の無い知識だと思うので、今日の話を参考にしてください。( ちょっとコッチでも良さげな話を考えておくわ! ) 山下君から『 これは宣伝しておいてください! 』と言われたので・・「 お盆の弟 」「 キャッチボール屋 」などの映像作品を手掛ける映画監督:大崎章とのコラボで青春ショートムービー ” HOME AND HOME ”をYOUTUBEで公開しています!内容は『 バンドやろうぜ! 』な感じです。( 続編は無いのかな? )「 HOME AND HOME 」のフライヤーを持って! 閉店後は、2ndLINEで行なわれている企画「 ヨーロピアン シュガーコ...
音楽

雪見大陸~episode 2~

昨日・今日と鼻水が止まらん・・風邪ではないのだが、このまま放置してると酷くなりそうな予感がしたのと夕方から来店予定があったので、泣く泣く常備薬を服用!          普段、薬には頼らず自然治癒に任せているので、薬を飲むと直ぐに効果が現れるのだ!それとは逆にバッチリ副作用もあるので直ぐに眠くなる・・。           で、夕方からの打ち合わせ!東京から出張で来られた某レーベルさんから大阪のガールズバンドの情報を教えて欲しいとの事だったので、ワシなりの注釈を付けてバシバシ紹介しておいた!( 薬のせいか、変なハイテンションで対応してしまった )        でも、打ち合わせ終了時には、すっかり鼻水が止まってた! 閉店後は、心斎橋JANUSで行なわれている スノーマン のレコ発「 雪見大陸~episode 2~ 」を見に行く。           約3ヶ月前17年3月にリリースされたミニアルバム「 乗り越える 」と対をなす同タイトルのミニアルバム「 乗り越える 」をリリース。          上巻・下巻の2枚組みなアプローチで、今作が「 乗り越える(下)」となります。( トレイラー...
音楽

CRITICAL LINE

今日は、2ndLINEに出演する アイビーカラー が来店。( Vo.Gt.佐竹君は所用で不在 )         17年9月6日に初の全国流通音源「君が思い出になる頃」をリリースにあたり、Ba.奈緒ちゃんが出来たてホヤホヤの音源を持って来てくれたんですが、CD-Rの不具合で聞けなかった・・残念。         あとリリース後の動き方について相談を受けたので、色々と提案をしておいたが、最終的にはVo.Gt.佐竹君がどう判断するかだよな。どっちにしろ早めに仕掛けないとね!聞けなかったCD-Rを持って・・聞きたい! 次に、MokeraMokera のGt.タナベ君が、17年7月13日に行なう自主企画のフライヤーを持って来店。            その日は、メランコリーメランコリー との共催って事で2バンドで面白いことを考えているようで。        「 他に何か面白そうな案ありますか? 」との事だったので、幾つかオモロなアイデアを出してみた!記憶に残る方にするのか形に残る方にするのか?で変わって来るよなぁー。        MokeraMokera のライブは久しく見てないし、メランコ...
音楽

レベル27

今日は、昼イチから神戸を中心に活動する沖縄音楽トリオの方々とジャケット作成。          初めてのCDプレスって事で、先方さんの要望を聞きながらゼロからデザイン構築。          「 こうしてみて下さい。 」「 前のに戻して下さい。 」の指示のもと、一つの箇所に数パターンを提示して行くので時間は掛かりますね。         しっくり来るパターンまで何度もやり直したいのは理解しているので、ガンガン訂正要請をくれてOKです。        ひとまずは完成したので、一度持ち帰ってチェックしてみてください。恐らく「 やっぱりここが・・。 」「 このパターンでも見たいです。 」ってのが一杯出て来ると思いますので何なりと申し付けください。 閉店後は、2ndLINEで行なわれている NECOKICKS の活動休止前ツアー「 グッドリダンスツアー 」を見に行く。          トップバッター の セプテンバーミー の中盤くらい?「 幽霊ダイブ 」から見る。          去年の MINAMI WHEEL 16 以来だから半年振りか。           まだその時は、ベースは今の...
音楽

スキッツォイドマン pre. 地獄DIE感謝災

今日は・・既に3月に提出済みの確定申告書類の不備があるとかで税務署から書類が送られて来ててね・・昼イチから商工会議所の方と打ち合わせしておりました。         小一時間ほど数字についての説明をしたところ特に問題は無いとの事だったので後はお任せして来ました。          ワシん所レベルの個人零細店なんて、不備があったとしても数千円~数万円くらいだろうけど、さすが税務署キッチリしてはりますわ。 店に戻ってマナーモードにしてた携帯を通常に戻して見ると着信が一杯!名前が表示される番号には掛け直して話をしたのですが、1件だけ番号のみ表示の方が居て掛け直しても不在のようで・・何か急用じゃなきゃ良いけど。 夕方からは年内中にイベント開催を予定している大学生の女の子が場内BGMの作り方を教えて欲しいと来店。          波形編集ソフト( 今はスマホアプリとかもあるのかな? )を持ってないそうで、ワシの使ってるソフトを見ても「 多分、使えそうに無いです・・。 」との事。        彼女のパソコンに入ってるのが ” Windows Movie Maker ”くらいなのか・・ちょいと手...
音楽

MOMOKANE GASSEN

昨日・今日と個人イベント「 Chase the chance ! 」を主宰する桃ちゃんと2ndLINEの共催企画が2デイズであって、昨日は本企画に出演する マチルダにおねがい が来店。         数日前Gt.すみかちゃんがスケジュール相談をしに来てて、メンバー内で揉んだ結果を報告しに全員で来たんだね!           幾つかの ” ありき ”次第のスケジュールではあるが、休む暇なしな感じになってるな。         ヤバそうなら早めにバラして仕切り直す勇気も持っておこう!南堀江knaveの倉坂君にも報告しておきなよ! 1件打ち合わせをした後は、冒頭に書いた通り個人イベント「 Chase the chance ! 」を主宰する桃ちゃんと2ndLINEの共催企画「 MOMOKANE GASSEN DAY 1 」を見に行く。        見たのは・・ The Songbards → LOVELOVELOVE → マチルダにおねがい の3バンド。        The Songbards は神戸・大阪をメインに活動している4人組の歌ものバンドで、ツインボーカルっぽく見えるけど全員...
音楽

モノクロパンダ

昨日は、昼過ぎから17年6月27日に「 よんまいめの円盤 」をリリースするメンヘラポップバンド ヒミツノミヤコ がジャケット作成をしに来店。        データ自体は、いつもの絵師さんが仕上げてくれてたので問題無かったが、足らない文言や細かい修正があってね。         ボーカル兼詩人の ぼけちゃんとデザイン修正を進める中、ほかのメンバー達はワイワイガヤガヤ。         作業に集中してて気が付かなかったけど、ある瞬間から店内が静寂に包まれてたようで・・皆、静かだな?と顔を上げてみると。ボンボンデイジーとパセリちゃんが爆睡中! どうやら、さっきまで演劇の通し稽古をしていたようで疲れちゃったんだね・・。          知っての通り、彼女達はライブの中にガチンコのドラマ寸劇を入れてるので、通常のライブ練習に加え演劇の練習もしなくちゃならなくて、他のバンドの2倍スタジオ回数になってる。        この打ち合わせの後、晩からはライブ練習でスタジオのようだ。          そんな彼女達の頑張りの成果は、17年6月27日@心斎橋JANUSでのワンマン宴で堪能出来ますので!  ...
音楽

コジマユイ 個展 yourself

今日は、某コンピに収録される20組20曲の音圧調整をば!昨日の夜中~朝方に掛けて一通り作業は終了してたんですが、一日置いてみたら印象が変わる事もあるので昼イチに聞いてみたところ、やはり細かい部分が気になったのでやり直し!          メチャクチャ音圧高いのとボリューム上げないと聞こえないくらい小さい音量の曲の平均化をどの曲基準で行なうのか?の選別に時間が掛かった。        ザッと通してみて、ボリューム弄らず聞き易い所に落ち着いたと思うけど、74分オーバーの収録時間が気になる・・。 予想より早く作業が完了したので、次の打ち合わせの時間までの空いた時間で コジマユイ の個展「 yourself 」を見に行ってきた!        彼女は、みるきーうぇい / 神頼みレコード などのジャケットを手掛けている絵描きさんで、ワシも当店主催のイベントで ライブペイント で入って貰ったりしてる。当店10周年企画で描いて貰ったライブペイント! 場所は、南森町にある「 ART COCKTAIL 」というギャラリーで、駅からバリ近い!( FM802の近くだよ )        ギャラリーに入ると...
音楽

神頼みフェス2017

今日の予定としては、昼からジャケ作成の打ち合わせ ~ 神頼みフェス で組んでいたのですが、その昼からの来店予定者さんが来なくてね・・電話も繋がらなくて、メールでの返答も無し。         一応13時~18時までを予定していたので、遅れて来られる事も視野に入れ18時までは待機!         そのまま18時を過ぎても連絡が無かったので、心斎橋周辺7箇所で開催されている 神頼みレコード 主催のライブサーキット ” 神頼みフェス'17 ”へ向かう! 昨年に続き2回目の開催なんだが、前回は右も左も分からぬままの運営だったので、メンバーとしても反省すべき点は多かったようだし、何よりVo.Gt.山省君がライブ直前の骨折事故により不完全なライブだったってのも2回目開催のモチベーションにも繋がったようだ。( それまでは、2回目はやらない方向だったんだけどね )        昨年よりも会場も出演者も増えた!見に行く側からすれば悩ましくも喜ばしい事なんだけど、実際、運営に携わるメンバーとしては損益分岐点がグゥーンと上がるので気が気じゃ無かっただろう。        誰が出演しているのかも知らずに会...
音楽

Succeed In Doing

今日は、南欧や北欧など荘厳で繊細なワールドミュージックを奏でるアコーディオン / 鍵盤シンガー u-full が近況報告をしに来店。         ここ最近『 砂 』の世界にはまっているようで、どう音楽活動と絡めて行けば良いのか?で意見が欲しいとの事。        いきなり『 砂 』の話をされてもなぁー・・彼女に質問しながらキーワードを拾って行って、ワシの知識と閃きに繋げて行くしかないな!           「 アレがしたい!コレがしたい!ココに行きたい! 」などなど彼女の希望を聞いてると、幾つか思い付く案や話の進め方で閃いたので、ひとまず全部アイデアを渡しておいた!        彼女のサウンド自体はインドアな印象があるが、彼女本人は至ってアウトドアで ” 即行動 ”の人なので、適材適所な人選をして直ぐにチームを組むそうだ。        誰かサンドアート出来る人は居ないかなぁー・・あ、サンドアートってのは < こういうの > です!『 砂 』って事で、彼女の今の愛読書は冒険家・上温湯 隆の事を書いた「サハラに死す」です!※ 17年6月9日@旧グッケンハイム邸「 ウフルカタン#...