初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2017-03

音楽

17年3月度TOP3!

今日は、月末って事で恒例の清算作業をば!丁度銀行分の検算が終わった辺りで、某大手イベンターの若手君(と言っても5年目だけど)がブラリと遊びに来たので、アレやコレやの裏話を教えてもらう・・え?この動きは後ろでアノ人が!?あのバンドの集客力の遷移とか色んなバンドの今後の仕掛けなどなど興味深い話ばっかだったなー。        でも、最終的には『 どうすればライブハウスに足を向けてくれるのか? 』って話に落ち着くのであった! 次に、昨年12月にリリースされた1stフルアルバム「 人生の使い方 」のリリースツアーセミファイナルを2ndLINEで行なう名古屋の Half time Old が来店。        真っ先に出た話題が、別場所( 南堀江knave )で行なわれているライブをもって waybee のBa.ケケ君の脱退について!         盟友である Half time Old からしても急な話だったようで戸惑ってる様子・・そういうワシも未だ報告を受けて無くてね。( 昨日の夜中に着信あったけど出れずだった )         CHERRY NADE 169 も含めた3バンド企画も実...
音楽

復活!Banana Hall

今日は、2006年の春に色んなゴタゴタがあって閉店した梅田バナナホールが復活するとあってレセプションパーティーにお呼ばれして来ました!( 色んなゴタゴタは→ < コチラ > や < コチラ > とか )        当時は立ち退きを迫られたバナナホールは、殺伐とした雰囲気の中で連日無料ライブが行なわれてたなぁー。         そのバナナホールが閉店した後に残ったスタッフさん達で立ち上げたのが現在の「 梅田AKASO 」でね。          その「 梅田AKASO 」から徒歩10分圏内にバナナホールが復活!!何だか色々と大丈夫なのかな?とは思うが、復活は復活なのでお祝いしに行って来ました! その復活バナナホールのブッキング担当ってのが、元々2ndLINE → あべのROCKTOWN に在籍してた今富さんなのであった!( 昔、バナナホールで働いてた縁みたい )           普段着・手ぶらで向かうとビシッとスーツで決め短髪になった今富さんがお出迎えー。         「 スーツ着てるやないですか!髪の毛も切ってぇー! 」とワチャワチャしてたのもここまでであった・・。   ...
音楽

LINO GRAPH

今日は、昼イチから某社会人バンドさんとジャケット制作の打ち合わせをしていると、本日2ndLINE出演チームがドダダーッと来店。       先ずは、本日の主催者である LINO GRAPH からBa.沙彩ちゃんとDr.まりんこが来店。         以前、公式サイトで出演者を確認したら全部で5バンドだったのが、最終的には7バンドになったのか!?         どうやら、断られる事を考慮に入れて誘ってみたら全出演者からOKを貰えたからだとか。           しかも持ち時間30分で転換時間も15分取るのか!?平日の7バンドって考えたら、持ち時間25分の転換10分くらいにしないと頭から見る人は疲れちゃうだろ!             ふーむ、再入場も無しなのか・・ライブハウスって原則として再入場禁止だったりするけど、そこは主催者権限で再入場OKにも出来るのでね。           転換中もライブハウス任せだとイベントの趣旨に関係なく洋楽が流れたりするので、転換DJ入れたり自分達でBGM作成するとかも出来たよね?           今回は、もう当日なので次回主催の際の参考にしてね...
音楽

番匠谷紗衣

今日は、店に来てメールボックスを開いてみたら通販への注文がどっちゃり!!       これが1アーティストへの注文なら流れ作業な感じで梱包していけるのだが、全部違う注文で枚数も違うのでチンタラやってたら運送会社が集荷に来るまでに間に合わん!         TO DOリストを放り投げて梱包作業に集中ーっ!結局、2時間近くも梱包発送作業してました。 丁度、その作業が終わった頃に、今年初大阪ライブとなる群馬の LILY が来店。         17年3月20日にワンコインシングル「 ラフスケッチ 」をリリースしてプチツアー中なのね。          17年4月23日には LACCO TOWER が地元・群馬で主催するホールフェス「 I ROCKS 2017 」2デイズの2日目に出演するようで!           そして、そのホールフェスを起点とし17年8月26-27日@高崎FLEEZで2日間に渡る LILY 主催フェス「 二番先陣 」を開催するのね!          「 I ROCKS 2017 」は2日間で延べ3000~4000人の集客を見込んでるのか・・その8月に自身が主催する...
音楽

Plug-in 0 for ∀ vol.2 OSAKA

今日も、締め切りの近付いているデザイン作業をガシガシと!       『 あぁ・・アレもしないと!コレもしないと! 』と溜っていくリストにモヤモヤするが集中しないと!           作業中に、今年1月に初ライブを行い2ヶ月が過ぎた toaru からVo.nowaちゃんが近況報告をしに来店。        リーダーであるGt.Vo.西田君とは前身バンド時代からの付き合いなんだが、当時はバンド活動の表も裏も全て彼主導で活動していた。        自ら率先して楽しみながらやれてれば問題ないが、ワシから見てもオーバーフロウ状態だった。         今のバンド toaru を結成する際にあたり西田君は『 裏方に回って楽曲制作に集中したい。』旨を吐露しておった。         ワシもその考えには賛成だし、制作の他バンド全体像のプランニングやスケジューリングに意識を振るってのは性格的にも向いてると思うしね。        そうなると・・今まで彼が担当していた ” バンドの顔 ”としての表の動きは、Vo.nowaちゃんがやるしかない!         とはいえ、バンド活動が初めてとあって...
音楽

An Sept. → SHE IS SUMMER

昨日は、下北沢や高円寺をメインに活動している 東のエデン からVo.Gt.富岡君が来店。          3ピースの『 いなたさ 』のあるパンクロックバンドで、メンバー2人が仕事なので単身で来阪。         ライブとかではなく大阪でライブ出来る場所探しって事みたい。          メンバー全員バリバリ社会人のようで土日しか動けないのか・・市内の主要ライブハウスだと夏過ぎまで土日は埋まっちゃってると聞くし・・先ずは音源を聞いてみながら話を聞いて・・。          バンドの現状やらサウンドイメージなんかを聞きながら音源を聞いてみたところ・・!!!っ、もうね天王寺Fireloopしか思い付かない!ピッタリ合いそう!          全ライブハウス ” オールジャンルOK ”だとは思いますが、運営方法、バンドとの対峙の仕方なんかで それぞれのカラーがあったりします。        早速、ライブハウスに連絡を入れたところ会って貰えるとの事だったので、直ぐさま行動して天王寺FireloppへGOして行った。            後ほど、ブッキングのホシヲ君が親身に話を聞いてく...
音楽

夕立に笑う pre. 魔法の言葉を。

今日は、2ndLINEに出演する名古屋の スロウハイツと太陽 からDr.瀧田君が来店。           バンドの現状報告や名古屋バンド事情なんかを聞いてると、棚に置いてある「 BOOWY / LAST GIGS」のDVDを発見した瀧田君から「 BOOWYがメッチャ好きで、バンドを始める切っ掛けになったバンドの一つです! 」と言うので、そこから BOOWY 話で盛り上がる!         そうかぁ CASE OF BOOWY とかも知ってんだね!でも、YOUTUBEにアップされてる新宿ロフトのライブ映像は知らなかったみたい。         17年4月12日に5thシングル「 白線の内側 」をリリースするにあたり、リード曲「 夜明け 」のMVがアップされてます!トップバッターか・・数曲だけでも見れるかな? 次に、本日2ndLINEでレコ発企画を行なう 夕立に笑う からVo.Gt.ナカマ君とBa.TEL君が来店。        主催者って事で直ぐに戻らないといけなかったので余り話は出来なかったが、普段の彼らからするとレコ発企画を前にして多少の硬さが表情から伺える・・。( 恐らく、本人...
音楽

ntkrnlpa が悪さをする!

昨日はこの連休中の4日間に渡り開催されていた「 OTOEMON FESTA 2017 」の最終日!よく店に来るバンドも多く頭から見に行く予定にしていたのですが・・。 その「 OTOEMON FESTA 2017 」最終日に出演する 空きっ腹に酒 からBa.シンディ君が来店。         空きっ腹に酒 で印象に残ってるのは2年前の話になるが、梅田クアトロでの10ヶ月連続企画だな。         シンディ君が言うには『 厳しい回もあったが、得るものも大きかった。』とバンドの成長に寄与した事が伺える。         そして昨年は、そのシンディ君が事故によって長期離脱してたって事かな。           動けない間に、シンディ君が別で在籍している YOU MUST SEE I で制作作業に勤しんでいたようで!         公式HPなど更新や情報が一年前からストップしちゃってますが、バッシバシ曲が作られていて表に出すタイミングを探りつつ、水面下で蠢いてるので、楽しみにしててください!との事でした。YOU MUST SEE I のライブ見てぇー!※ 17年4月16日@梅田クアトロ「 ...
音楽

OTOEMON FESTA 2017 三日日!

今日は、17年3月8日に久々となるミニアルバム「 エロス 」をリリースしたスイートパンクトリオ テツコ のVo.Gt.玲子ちゃんが来店。        メンバーの転勤など環境の変化があって暫く潜っていたが、4年ぶりのリリースになるんだね!         短命と見られがちなガールズバンドとしては珍しく結成から15年以上?ずーっと同じメンバーで活動している息の長い3人。         今作を聞かせて貰ったが、グラスゴーやカンタベリー辺りのオールドブリティッシュサウンドな印象を持った!         リード曲は、アルバムタイトルにもなっている「 エロス 」との事だが、個人的にはシュールでローファイなMVが秀逸な「 クリームレモン 」だな!          折角のリリースなのに地元・大阪でリリースパーティーとかやらないんだな・・。( 何方かブッキングしてください! )          以前から海外ライブに興味があると言っていたので、海外ツアーの現状なんかを話しておいた。( 台湾ライブには前向きみたい! )アルバム「エロス」を持って!※ 17年4月22日@新宿JAM「 Sazanami...
音楽

ラリーパパ&カーネギーママ

今日は、ちょいとメディア絡みの祭事についての打ち合わせ。          こういうメディア絡みの祭事って、全部こちらに丸投げか 全部むこうが仕切るかと極端だったりする。        今回は前者。「 だったら、やり易そうじゃん! 」とお考えだと思いますが、何かあった際のクレーム処理や責任所在も全部込みなのでね。          主催者からのクレームをはじめ出演者・来場者・周辺住民などなど全方向からのクレームが起こらないように事前対策を練らないといけなくて大変だったりする。          多少の窮屈はあるけど、先方さんの仕切りで『 この時間に必ず来場!音量はここまで!物販時間これだけ!ここに荷物は置かない!アレは駄目、これも駄目! 』の方が、やり易い場合もある。          今回は、大手芸能事務所さんも絡んで来そうなので慎重に進めなければ・・。 今日はね!何と言っても ラリーパパ&カーネギーママ のワンマンツアー「 Welcome Back Tour 16-17 」千秋楽@梅田シャングリラ!!至福のひと時を過ごして来ましたよ!        彼らは、2000年に結成された...