音楽waybee X simple story
今日、同世代の関係者の方が、年末の挨拶を兼ねたウダ話をしに来てた。 店でかかる音源や試聴機を聞いて「 最近のバンドってサウンドの幅広いですねー。」とおっしゃておられる。 日本における指標となる有名音楽チャートが ” ほぼジャニーズとAKB関連で埋め尽くされていて、日本の音楽はダメだ! ”って話はよく聞く。10万枚のセールスがあるバンドなんて皆無だけれど、実際サウンドの幅は広がっている。 幅が広がってるって言うよりも、時代の移り変わりと共に「 ジャンル 」の解釈が変わってたりする。 一口に「 ロック 」と言っても、ワシらの時代のソレとは別物で『 そこから持ってきて融合させちゃうの? 』ってのも、彼らからすれば「 ロック 」の範疇で、支持するリスナーの許容量も大きくなってる。 幅が広がった分、多様化が進みマスへの波及は難しくなってる。 どんどん面白くて格好良いサウンドは産まれてるんだけどな・・産まれてるけど埋もれてる・・引っ張ってあげるためにはどうすれば良いのか!? 毎年、年末になると何も提...