音楽広告モデル?課金スタイル?
今日は、夜中までに仕上げないといけない案件が2つ+α。 打ち合わせの時間を前倒しにしてもらい、夕方から戦闘開始!! 各所でオモロなライブが行われているが、情報遮断して集中作業! こういう時に限って、良さげな話が舞い込んでくるもんで、知り合いの関係者の方から「 梅田で呑んでいるので、ちょっと話を聞きたい。出て来れないか? 」とのお誘い。 チャリンコで梅田へ向かうと、IT関連?の方を紹介された。 構想段階の話とは言えビジネスなんで、今日の日記には書かないつもりだったが、反応を知りたいという事だったので・・ちょっと冒頭部分だけ・・。 簡単に言うと、Facebookのテンプレートを提供して、FBを中心にして Twitter / mixi / YOUTUBE /google+ / myspace なんかのソーシャルを組み合わせたプロモーションツールをインディーズアーティストに提供との事。 大量の音楽配信サイトが、どんどん淘汰されてる中、こういったビジネスモデルに転化しようとする話は良く聞く。 ...