初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2011-12

音楽

11年12月度TOP3!

今日は、奈良在住だけど神戸アートハウスをメインに活動する平均年齢20.5歳の The Oral Cigarettes が、2月くらい?にリリースを考えている音源のジャケット作成で来店。       試用版のphotoshopで作ってたらしいのですが、30日間の期限を過ぎてしまい「 土台だけはあるので、そこからの制作をお願いします! 」って事みたい。         パソコンを2台持参してくれてたので、1台で素材作り・1台で歌詞やクレジットのテキスト素材の用意・ワシはレイアウトを仕上げを担当。           サクサク進むか!と思われたが、デザイン案がどんどん浮かんできてたようで、試し試しで確認しながら作業。         なんだかんだで6時間近く掛かったなー!それでも、全体の6割完成に留まった。また年明けに続きをしようねー! 制作中に、梅田ストリートを終えた アシガルユース が、遊びに来てたのだが、若い彼らからすると ” 雲の上の存在 ”なんだろうね。          アシガルが来る前から「 アシガルユースが今から来るんッスか!? 」「 緊張しますわー。 」って言ってて、いざ ...
音楽

samayou-megane forever-OTSUKARE-

今日は、午前中から梅田ジュンク堂へ「 運転免許学科試験問題集 」を買いに行く。(880円也)         こういうのは、購入した時点で受かったつもりになっちゃうから始末悪いね・・勉強しなきゃ!         本日をもって、南堀江Knaveを退職するブッキングマネージャー堤野君へのプレゼントを決めかねてたが、本屋に来て!!!と思い付いた、ニヒヒ・・。 お店に戻ってからは、CLOUD ROVER records の民やんとRECが終わった ロマンチップス のリリーススケジュールの詳細確認。         昨日、Ba.浩司君とDr.藤井君が出して来た要望を伝えつつ、色々と詰めていく。        彼らの要望を実際のスケジューリングで考えていくと、幾つか断念してもらわないといけない事が出てくる・・。        現段階で打てる代替案を何パターンか提示。         別ルートにはなるが、当初の要望と比べても遜色無いリリースプランになりそうかな? 次に、 LEE-BEN や THAMII からバンド名は聞いていた AUTHEN-TECH のBa.SHIGE-B が来店。      ...
音楽

bebecut.tocaとジャケ作成!

今日は、え?なんで大阪に居るの?な mothercoat のVo.Gt.ギガ君が、年末の挨拶&頼みごとで来店。        いつも斬新な試みで、周囲を驚かせる彼らですが、もうちょい周りを巻き込んで・・と言うか、チームmothercoatで動けんもんかなー?         スタンス的に、アート・サブカル・クリエイター方面のツワモノ達が面白がってくれると思うんですけどね。          頼みごとってのが、12年2月24・25・26日の3日間、大阪→京都→名古屋で自主企画を打つそうで、協力お願いしますとの事だった!こんなワシでよければ!!ほかのメンバーも散り散りに挨拶+宣伝活動で大阪を駆け回ってるそうだ!※ 12年2月24・25・26日の3デイズ「 Do you know mothercoat ? 」24日 - なんばROCKETS25日 - 京都VOXhall26日 - 名古屋Club ROCK'N'ROLL 「 みなさん、mothercoat を知ってますか?って事? 」って聞くと「 むしろ、mothercoat を知らないの?って感じですかね。 」ですってよ。         ...
音楽

楽譜起し!

今日は、年末の駆け込みで夜中までにジャケットを作成して欲しいと、またも「 演歌 」の依頼が舞い込む。         因みに写真3枚のみ・・前回と同じく、お任せで!みたい。        前回デザインの入稿後に、次の依頼が来た時の場合を想定して、演歌ジャケットのレイアウト・フォントなんかをリサーチしておいて、デザイン案のストックを頭に幾つか入れておいたので、写真3枚でもザクザク進める!           表紙・インレイを作成した所で、これも前回と同じく「 この感じで進めてや!あとは、兄ちゃんに任せるわ! 」とクライアントさんが帰る。          デザインはいいとして、演歌の音源って「 楽譜 」がよく入ってるんだよなー。           置いていかれたのは、五線譜に手書き音符が書かれているスキャン画像。          クライアントさんが言うには 「 時間が無かったので間違ってるかも知らん。音源聞きながら合うてるかどうか確認してくれ!あと、コードも入れておいてくれ! 」との事。 そこからは、音源を聞きながらギター片手に楽譜との整合性チェック及びコードの確認作業。      ...
音楽

たまには、こんなハプニング・・。

年末なぁー無事に過ごせるとは思えんかったけど、やっぱり色々ありますなー・・。        もうねー聞いた瞬間、背中がゾクッ!としましたもん・・。        返事も何時になるのやら判らんままモヤモヤしてたら、interim がREC終わったばっかりの新曲を持って来店。        まだどういう形でリリースするかを決めかねてはいるが、予想以上に良い曲で「 switch 」にも匹敵しそうだ!           ただ心配なのは、今富さんにも言われたらしいが、この曲を演奏できるのか!?って問題が残ってるんだよなー。        この曲をモノにする為に、何か参考になるものは・・と the storefront の曲を聞かせたり、Hippogriff のライブDVDを見せてあげたりした。          Hippogriff は活動止まっちゃってるので見る機会は無いが、 the storefront はちょくちょくコッチでライブしてるんで見に行って勉強してきて欲しい。※ 12年1月14日@三国ヶ丘FUZZw: KANA-BOON / Lambda / VIVAROSSA / Ain F...
音楽

samayou-megane forever 8日目

今日は、年末で退職される方がご挨拶に来られた。         今月に入って4人目です。         業界内転職なのであれば、再び会う日も遠くないのですが、音楽業界を離れちゃうと接点が無くなっちゃって、なかなか会えなくなりますね。         ほかにやりたい事があって、ソッチへ向かうのであれば「 頑張ってください!何かできる事があれば! 」なのですが 「 次に何をするか決まってなくて・・音楽業界はもう・・。 」って言われちゃうと、こっちも掛ける言葉も無く黙ってしまいます・・。         その方は、元々英語が堪能だったようで、今後は中国語も学びながら、輸入雑貨屋をする夢を追いかけるそうだ!( 頑張ってください )        ワシなんか、学は無いし手に職も無いから、このまま音楽で野垂れ死にだな。 色々と、思い出話を語った後は、請求書の起しなどの事務作業!!一通り、打ち込んでプリントアウトしたら、文字が掠れてて読めない状況。         印刷設定を高画質にしたり、写真印刷にしてもダメ。        ならば!とインクを入れ替えてもダメ・・。         説明書を読ん...
音楽

チャンロクネバーダイ

今日は、余りにも動作が重くなってきたパソコンのメンテ作業。         不要ファイルの削除・レジストリの掃除・エラーチェック・デフラグあたりは直ぐに終わったが、外付けHDDへのデータ移行作業にメチャクチャ時間が掛かる。         普通は、「 後何分 」とかの表示が出るのに、目盛りひとつ動きやしない。          この作業は放っておいて、エクセル仕事に取り掛かるも、文字入力ひとつ打つのに、3~5秒掛かりやがる。          プリントアウトしようもんなら、単純なテキストを出すだけなのに5分以上も出てこない。        こりゃ、パソコン作業は無理だ・・と、コメント書いたり、CDを袋詰めしたり、在庫チェックしたり・・そうこうしてたら、本日2ndLINEでライブのある Prof.Moriarty&Smiley-Todd の3人( Ba.六田君除く )と あすなろ のサポートGt.チョロ君が来店。         どうやら今日は、プロフ のBa.六田君のバースデイイベントのようで、そのタイトルも「 チャンロクネバーダイ ~クリスマスのバカやろう!~ 」と言うことみたい。 ...
音楽

samayou-megane forever 6日目

昨日の夜中、CamelChair ワンマンライブの打ち上げにチラッと顔を出した後、朝までかかって依頼されていた演歌のCDジャケットを作成し、先方さんへPDFで送って就寝・・。           起きて、お店に出てきてみたら「 もっと演歌っぽくしてくれませんでしょうか? 」との事・・・・・演歌っぽく?ぬぬー・・。          結構、タイトルを意識して凝ったデザインにしたのがいけなかったのだろうか?          演歌っぽく?ぬぬー・・検索で演歌のCDジャケットを見てみるも、どうも個人的にはしっくり来ないが、依頼された以上は先方さんの納得するデザインにしなければ!! Illustratorを駆使して、あーでもこーでも・・とやってると、女性のお客さんからケーキの差し入れを頂いた!!( 定番のイチゴケーキだ! )        2つあったので、どうせならば・・紅茶花伝を2本買ってきて一緒に頂く事にしました。         彼女にもデザイン案を聞いてみたところ、良い案を頂けたので即採用ーっ!やっぱり、ゼロからデザインする能力に欠けておるなー・・。( 良い案を有難う御座いました ) ...
音楽

CamelChair 初ワンマン!

今日は、初ワンマンライブ&アルバムリリースをする CamelChair が、お店を荷受場所にして大量に届いていたアルバムを引き取りに来店。         ツインボーカル2人、百済君とショーヘイ君にテンションの差がある。         百済君は、やたら眠そうで、ショーヘイ君は、早くもハイテンション。       さて、どうなりますやら・・。 次に、ちょまたーず から、Vo.ちーまぃとBa.まえちゅーの女子2人が来店。        先日の自主企画からミニアルバム「 耳打ちマニフェスト 」をリリースしてるのですが、予想以上にサウンドがロック寄りだったのに驚いた。         作曲担当の子は、70~80年代の洋楽に影響受けてるんじゃないかな?と想像。         そこに収録されている「 カレーみたいな香り 」という6/8の曲が良いです!        タイミング合わず、まだライブ見れてないので、早急に見に行かないと・・。※ その自主企画のダイジェストがYOUTUBEにアップされてます! → < コチラ >ちょまたーず HP  そして、今日何度目だ?の CamelChair の百済...
音楽

the 90s

今日は、昼イチから1件飛び込みでCDプレスデータのチェック。        和歌山の音楽教室の生徒さんが出される演歌の音源なのですが、色々とデータに不具合が・・。           講師のおじさんより「 兄ちゃんとこで直せるの? 」と言われたので 「 どうしたいか言って頂ければ多少は・・。 」と言い、そのままの流れで「 ここはどうされます? 」「 ここはコレだとダメなので、こうした方が宜しいかと・・。」なんてやってると、おじさんが「 ワシ、もう出なアカンから好きにやっといてや!後で画像で送っておいてー! 」だって・・いいのか!?          おじさんが帰った後にデータを見直してみたら、同じ日本語フォントを持っていない事に気付く。         直ぐに電話を掛けるも、一向に出てくれる気配が無いので、似たフォントから自作することにした!         フォント自作をしたことある人は判ると思いますが、たった20文字とは言え、時間掛かりますよね・・。 そうこうしてると、京都の the 90s からVo.Gt.前田君とDr.鳥越君がパソコン持参で来店。         来年1月下旬か...