初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2011-11

音楽

SONG TRAIN 2011~東京編

ありがとう御座います!!無事「 SONG TRAIN 2011~東京編 」終了しました!なんと、驚きの1番手から ” SOLD OUT !! ”で御座いましたっっ! ちゃっちゃと時系列で書いていこうー。        東京に行くのは・・そう、6年ぶりくらいだ!       前日の夜中に出発したコルクス号と共に、一路東へ向かう → ちょっと横になったつもりが、気付いたら「 静岡 」手前まで来ていた → 足柄SAで食事( カレー )・入浴・宿泊 → 海老名SAで昼食( カレー )→ 下北Cave-beに到着後、近くにある「 STUDIO FAMIRIA 」で一服 → 下北散策&リハ見学 → SONG TRAIN 2011 出発進行ー!!        運転手 兼 運転手 のつもりで同乗したが、出番もなくアッと言う間に着いてしまった。足柄SAから見た富士山何故か、ロバと戯れるメンバー店員である撃鉄のVo.アマノ君とご対面!STUDIO FAMILIA → < コチラ >下北Cave-be前のアナウンス板本番前、出場を待つ楽器君たち そして、いよいよ「 SONG TRAIN 2011 」本番ス...
音楽

行くぜ東京!

もう直ぐ、一緒に東京へ行くコルクス号が到着するので、そそくさと日記更新! 今日は、仙台~フィリピンを股に掛け活動するミュージシャン 石川晃次 のMIXIオフ会を夕方から3時間近くやってました。          MIXIをやってないし、オフ会なるものも知らないので、ずーっと傍観してました。       トラックオケ+ボーカルで7曲ほど披露してたのかな?         マイミクさんとの掛け合いを聞いてて、ここまでお客さんとの距離を縮めちゃって大丈夫なのか?と心配したりして・・。石川晃次 myspace  閉店後は、急いで2ndLINEへ メグル を見に行く。          Vo.Gt.逸葉ちゃんに「ライブ見てください! 」と言われてたけど、まさか今回で活動休止とはねー・・。          「 ライブはまだまだこれから。 」って評価を聞いていたのだが、そんな声を吹き飛ばすくらいの出来でした。        ツアーを40本近く重ねたのと、今日のライブで一区切りってのが、相乗効果を生んでたのかもしれんが、もっと早くに見ておけば良かった!!と後悔・・。          聞けば、長期間...
音楽

ghostnote~グーミ

今日は、11年12月9日@心斎橋ヒルズパン工場で自主企画「 君と糸電話 」を開催する ちょまたーず からVo.ちーまいが、当日よりリリースされる音源の打ち合わせで来店。         つい先日の東京ツアーを含め、ここ何度かのライブを見てくれた関係者やブッキングマネージャーの方々に同じ意見を言われたそうだ。         どうすれば?って事なのだが、自主企画も迫ってる事だし、ゆっくり時間を掛けて原因を探って修正して・・とは出来ず、即効性のある方法を教えておいた。        意識するだけでも、受け取り方は変わって来ると思う。ポスター持って宣伝するVo.ちーまい前髪パッツンなのである!ちょまたーず HP  次に、2ndLINEでライブのある ghostnote から、Vo.Gt.大平君が来店。         今年一年、初心に戻ってライブやりまくると宣言した ” きもちはつたわるツアー2011 ”も、ゴールが近付いて来たね。         トータルで160~170本近いライブ本数になりそうだね。        闇雲にライブ本数を多くしても 「 何時でも見れる 」とライブの価値が薄れ...
音楽

GREAT HUNTING NIGHT Vol.24

今日は、元Unlimited Broadcast の井垣君&元ハンサム兄弟 の本田君からなる 無限放送 が来店。         生粋の「 音楽バカ 」と認定している井垣君が、またまた何やらやらかしております。         九州ツアーへ行った際に、何らかの理由でポッカリとスケジュールが空いてしまった為??「 折角、九州まで足を伸ばしたんだから、台湾にも行くか!! 」で、台湾ツアー9本敢行( 台湾のフェス「 BEASTIE ROCK FEST 」含む )気を良くした2人は、そのまま渡米して、カリフォルニアを中心に~テキサス・ワシントン州のライブハウスを2ヶ月かけてレンタカーで回り、合計22本に及ぶアメリカツアーを行ってきたそうだ。           何も考えずに、音を鳴らせる所なら何処へでも!と、即行動を起す辺りが「 音楽バカ 」だね。          しかし、尊敬すべき「 音楽バカ 」なのは確か!海外ライブに関しては ” 口だけ番長 ”が多いですからね。            海外と言えば、神戸Varit.の店長である WAX君も、現在イギリス滞在中なんだよなー。       ...
音楽

Nice COLOR!!

今日は、11年10月12日にフルアルバム「 空中ループ 」をリリースした 空中ループ のメンバーと対談形式のインタビュー収録。        このフルアルバムが各所( 特にラジオ媒体 )で評判が良く、大波に乗りつつも原点に立ち返ろうとの事で、どうやってレコーディング・流通・宣伝~店舗展開に辿り着いたのか?を、当時スケジューリングを一緒に考えてたワシと共に時系列に沿って回顧していく企画だ。出会いは07年春頃、このCD-Rから。カゲロウ・sono-hikari収録されてます! 対談の内容は、賞賛アリ駄目出しアリで、どうやって最初の流通音源をプロモーションして、タワレコ新宿店で大展開してもらうに至ったか!までを話してます。         今日の対談が前編で、後編はタワレコバイヤーさんが担当するそうです。         これ記事にしちゃって大丈夫か?まぁ上手い事編集してくれる事でしょう。過去を振り返るメンバーをパシャリ!※ 11年11月26日@京都VOXhallレコ発ワンマンライブO.Guest: 太平洋不知火楽団空中ループ HP  次に、11年11月16日にタワレコ限定シングル「 カレー...
音楽

第一段階終了ー!

今日は、とある取材を前に 大村みさこ が、その取材の後に ココロオークション が時間差で来店。         関西最大級の音楽コンテスト「 eo-music try 2011 」決勝戦に望む2組ですが、各出演者に投票権付きチケットが配布されています。         入場無料となっていますが、このチケットが無いと、出演者に1票投じる事が出来ないため、各出演者より、このチケットをゲットして、当日、ライブの良かったバンドに投票してくださいね!大村みさこ のチケットは「オレンジ」ココロオークション のチケットは「グリーン」※ 11年12月3日@心斎橋BIGCAT「 eo-music try 2011 」決勝戦( 入場無料 )ACT: ナードマグネット / the denkibran / ココロオークション / @way / 大村みさこ / KANA-BOON / Moccobond大村みさこ HP ココロオークション HP eo-music try HP  そこからは、連日連夜に渡る一連のあれやこれやで大忙しの アシガルユース ご一行が来店。        ・・・彼らの事は後回しにして、作...
音楽

skype会議!!

今日は、 ひらくドア のGt.ヒロヒサカトーが、昨日のイベントから大阪に居残ってのポスター・フライヤー撒きで来店。        ひらくドアの話から別バンドの 井之頭蓄音団、そしてギタリストとしてなど色々とお話。        ひらくドア で言えば、年内のライブをもって紅一点ドラマー えりかちゃんが脱退してしまうとの事。       先々のスケジュールを考えると、来年1月中にはドラマー探して動ける状態にしておかないと・・今、止められないもんね。         正式ドラマーが見つかればいいけど、サポート2~3人体制も考えておいた方がね。          現メンバーでの大阪ラストが、なんとバンド自身で初ワンマンライブとの事。( 関東のファンを差し置いて、大阪で初ワンマンとはね )         しかも、40分ステージX3という3部構成で行うそうだ。        イベント内容・セットリストはこれからのようだが、中だるみをしないよう組まないとね。ワンマンポスターを持って宣伝するヒロヒサカトー※ 11年12月11日@心斎橋acid初ワンマンライブ - 40分3本勝負「 真昼の廃人 真夜中...
音楽

ZZZ's

今日は、11年11月に結成されたばかりで、謎のベールに包まれた女性3人組 ZZZ's ( ジージージーズ )と一日中ミーティング。        何処まで情報出していいか判らんが、言える事としては・・。        ・11年11月27日に下北沢周辺5箇所のライブハウスで行われる THEラブ人間 企画「 下北沢にて’11 」に出演が決定しています!・年内のライブは、試運転という事で、公式には年明けから行くニューヨークでのライブが1発目となる。( 半年近い海外ロングランツアーになりそう )・初ステージ1曲目の模様が YOUTUBE に上がっています。→ < コチラ >       タイトルは、バンドコンセプトのキーワードのひとつである「 dystopia 」です。 彼女達とミーティング中にブラリと現れたのが、SSW 浜田一平 で何度か挨拶はしているが、ちゃんと話をするのは初めてだね。        梅田シャングリラのキイ店長からの紹介だったが、2人の繋がりを聞くと、どうやら同級生のようだ。        「 見放題 」制作のコンピ「 ここにある音楽 」に収録されている2曲しか知らなくて、...
音楽

2ndLINE→Fireloop→ROCKETS

今日は、ライブハウス3件はしごしてつかれた・・でも、良い日だった。       Applicat Spectra を見に来たお客さんに、ココ壱カレー大盛を差し入れしてもらった!ありがとー!!         まずは、その Applicat Spectra の初ワンマンライブ「 ネコ座流星群 vol.4 」を見に行く。        初めて彼らのライブを見たのが、結成2回目の去年9月の2ndLINEで、そこから約1年ちょいでメジャーデビュー決定&ワンマンライブか!!結成当初は、1年じゃそこまで行くのは難しいんじゃない?ってメンバーに言ってたのに、自分達で立てたスケジュールを前倒しして、ここまで駆け上ってきた事には素直に拍手。         ライブの方は、演奏が細かくなってたなー!タッチの繊細さを表現するためだと思うが、意図的にドラムや外音の音量が抑えられていたように思う。         音数が多く塊になってた、今までとは違い、小さな音もバランスも広がりもよく聞こえてた。         「 セントエルモ 」「 スターライト 」のダイナミクスの付け方は、映画のクライマックスシーンを見て...
音楽

Brown Crow

今日は、江坂MUSEからブッキング担当村上君が、11年12月7・8日の両日で行われるアコースティックイベント「 melody shower 」の入場時にプレゼントされるオムニバスCDの最終入稿で来店。        江坂MUSEや系列の神戸Varit.には、10代バンドがよく集まって来てるイメージがあるので、それとなく情報収集。          今年から開催されている10代バンド限定コンテスト「 十代白書 」の2回目が楽しみだー!         江坂MUSEに弾き語りって印象は無かったのですが、このジャンルでも若い子達が集まってたりするのね。        この1週間で、3人から名前を聞いた21歳京都在住、鍵盤弾き語りの女の子が居るんだわ!この村上君からも彼女の名前が挙がってた。        チェックしておかないとなー!足を運んで、自分の目と耳で確認するのが最優先として、こうやってブッキング担当のオススメを聞けるってのは、有り難い話である!なんだかんだ言って、最先端に居る人達だからね!江坂MUSE HP  次に、後輩にあたる某Tレコ店員君が来店。       明日、自主企画を行う...