初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2011-10

音楽

Synchronized door

今日は、2ndLINEでライブのある Synchronized door から、Vo.Gt.ウリオ君が来店。          まだ数回披露しただけの新曲「 式日 」の話から、歌詞談義へ移る。( THA BLUE HERBを聞きながら )        今後の彼らに必要となってくるであろう歌詞の世界観の話をすると、ウリオ君自身もソコを唄って行きたいと言っておった。         でもなー、言い回しが難しそうだぞ!直接的な表現にしちゃうと、情景を限定しちゃうからなー。         比喩や暗喩にしても、ソレと判る表現じゃなく、ダブルミーニングだったり、最後まで聞いて意味が判るなど工夫はしていかないとね。        もっと語彙を増やして、韻は踏まなくてもいいから、フリースタイルも磨いていかないとね。何にせよ、自身を持って ” 立つ ”事から始めよう! 次に、現役女子高生SSW airlie が、入試試験合格を報告しに来店。          9月7日@心斎橋クアトロで行われた「 よし!見放題 」には、半ば無理やり出てもらったのだが、合格となればバンバン場数踏ませていきたいので、オフ...
音楽

Caramel Match Vox lv.13

今日は、男性アコースティックデュオ キャラメルパッキング からTAR∞→君が来店。        11年11月6日に梅田アムホールで「 300人 」を目標にしたワンマンライブを行うそうだ。        現在の売れ枚数を聞いてみたところ、7~8割方達成しそうな勢いだね。         アキドリ も心斎橋MUSEでワンマンだし、秋休 に至っては難波ハッチでワンマン、ちめいど は神戸文化会館大ホール・・と、アコースティックデュオが軒並み大きなワンマンライブか。          まだ断言は出来ないけど、時代がワンサイクル回ってきたのかな?今、大阪のバンド界隈で「 4桁単独公演 」打てる子達って居ないでしょ。        この キャラメルパッキング にしても、この「 300人 」ワンマンを経由して、次は500人・700人とハードル上げて行くのか!         名前を挙げた何処かのワンマンライブに顔を出して、どういった方々が何を求めているのか?を確かめに行かなきゃ。ワンマンへの意気込みが、このポーズだ!キャラメルパッキング HP  次に、 めろでぃあん のGt.平林君 ~ CamelC...
音楽

キュウソネコカミ

今日は、京都都雅都雅でライブのあるSSW ミカミッヒ が、アルバム「 多重人格の歌 」を追加生産しに来店。         ご存知の方も多いと思うが、この ミカミッヒ は yulo のVo.Ba.三上紗恵子のお兄ちゃんだったりする。        それにしても、妹の話題しかないのかよ!!ってくらい、 yulo の話ばかりしてくる妹思いのお兄ちゃんですな。        今、yulo が上り調子で話題になってるが、ここらで一丁お兄ちゃんも!って事で、幾つかオモシロそうな話を振ってあげた。       「 ステップ 」とか名曲なんだから、頑張れ!お兄ちゃん!!ミカミッヒ HP  次に、男女ツインボーカル+DJのダンスポップユニット Hi-GRAVITY から、男性Vo.慎太郎君と所属レーベル「 STARLIGHT records 」の田村君( ex.ムラマサ☆ )が来店。          11年11月30日にリリースするミニアルバム「 LOVE 」の最終入稿との事だ。         噛み合うかは未知数なんだけど、同じ女性ボーカル3ピースの √thumm と対バンしたら面白そうなんだがな...
音楽

ミナミピアノコンチェルト 第7番

今日は、神戸アートハウスをメインに活動する ジェノバ・カタストロフィ が来店。        脈略なく呼ばれるままブッキングに出るだけじゃなくて、もう少し計画的にスケジューリングしていきたいとの事。          結成して、まだ1年経っていないって事で、ライブハウス側に要望するのは早いかも?と考えてるようだが 「 言うだけならタダ 」ですからね。        そりゃー、とんでもない格上の名前出せばフザケルナ!って話かも知れんが、たまたまオープニングアクト探してるかも知れんし・・。        限りなく透明な果実と対バンしたいのかー、でも待ったところで誰も組んでくれないよ。       どんどん周囲に言い続けないと!( その分、練習もしておかないとね! )ジェノバ・カタストロフィのメンバーベースは、仮眠のため不在ジェノバ・カタストロフィ HP  次に、 the denkibran のVo.Gt.倉坂君が来店。        現在、とある音楽コンテストのWEB投票で1位2位を行ったり来たりしていて、あと半月のラストスパートって事で、無料配布音源を更に追加生産しに来てた。      ...
音楽

とある取材で・・。

今日は、とある機関紙から取材を受ける。        音楽誌でも業界紙でもなく、珍しい業種がどう成り立っているのか?を色んな中小企業に紹介する新聞みたい。         「 インディーズCDショップ 」なんて、どう成り立ってるか?なんて普通は判らないもんね。         どうして、この仕事を始めようと思ったか?の質問から、音楽業界全体の話やインディーズとは何ぞや?などなど、こっちが質問を受けて返答していくスタイル。         インタビューならば、こちらの業界の事を理解してくれてる上での話なので、より発展的な会話も出来るが、取材に来られていたのが、大学の講師の方や企業診断士の方々だった為に、終始、業界の説明に時間を取られる感じだった。          aiko / 矢井田瞳 / B'z / AKB48 / ジャニーズ などと比較して・・な話が多かったなー。         壁にサインを書いてもらってる アシガルユース は当然の事、鶴 / セカイイチ 辺りもご存じないようだ。         しかし、異業種の方たちとの話は面白かったなー!その昔、異業種交流会とやらに頻繁に参加...
音楽

F.M.W 2011 最終日!

今日は、ミナホ2日目に出演してたメロディックバンド BACKFLIP のメンバーが、帰京前に挨拶に来てくれた。         ライブを見たのが、夏前くらいで時間は経っていたが、メロディック系のライブへ行く本数も少ないので、かなり鮮明に記憶に残っていた。       ライブの感想などを話しつつ、打ち解けてきた所で、ライブを見た際に思いついてた企画的な事を提案してみると、かなり食付いてくれたので、もうちょい詳しい話をする。        100%とは言わないが、かなりの高確率で反応あると予想しているのだが・・。         今から仕込んでも、来年の秋口くらいに形になるかどうか?と言う長いスパンの話なんで、着々と準備を進めてもらえれば!パッと見、強面に見えるがノリが良くて頭の回転も早そう!BACKFLIP HP  彼らの後に、もう1件挨拶に来たいって方が居られたのだが、所用で既にバスへ乗ってしまわれたみたいなので、閉店予定時間を早めて、なんばロケッツへ向かう!          勿論、向かうは「 F.M.W 2011 」最終日、天気も良く面子も良いので、当然、ロケッツ前の通路にもお客さ...
音楽

F.M.W2011 2日目!

只今、午前8時半・・連日の朝帰りはオッサンには、ほとほと厳しいのである。        足腰立たんくらい立ちっ放しで、全く足腰が立たなくなってるのである。 今日は、長時間打ち合わせをした後、ロケッツへ向かおうとしたら、予期せぬトラブルが発生!         アッチコッチへ電話を掛けて、事態に収拾が着きそうになったのが、午後9時半!!ヤバイこの豪雨の中、自転車乗って行くと、解散が発表されている Hystoic Vein の関西ラストライブに間に合わん!と言う事で、タクシーに自転車を載せて・・と思ってら、全く取り合ってくれないのね。        中には、「 トランクの中がビショビショになるやろが! 」と怒られたり・・。        仕方ないので、雨カッパ装着のフル漕ぎでなんばロケッツで行われている「 F.M.W 2011 」へ向かう。 間に合わなかったらどうしよう・・例年通り、押してくれてる事を祈りつつ、会場へ着くと案の定1時間半押しで、22時近くに着いたのに20時半出番の HOSOME がライブしてた。          そこから THE PANTRYS → mothercoat ...
音楽

F.M.W 2011 初日!

今日は、ミナミホイール2日目のトップバッター14:15~@南堀江Knaveに出演する ココロオークション が、会場入りの前に来店。         本番は明日だけど、フライヤー配布や会場の雰囲気を確かめておこうって事なのかな?         この半年で急成長している若手なので、今の内に見ておくのが宜し。         ミスチル・バンプ好きの方は、2日目ミナホの始まりは「 ココロオークション 」で!!Vo.Gt.栗子君とBa.大野君ココロオークション HP  次に、京都を中心意活動するSSW KEEWO が久々の来店。        11月初旬に4年ぶりのアルバムをリリースするにあたり相談しに来てくれました。        大阪では、ほとんど活動していなかったので、マイペースで細々と活動してんのか?と思いきや、京都・東京を股に掛け月に4~5本ペースでライブしてるそうな。( 情報不足でスミマセン・・ )         アルバム収録を見たが、ライブを最後に見たのが3年ほど前になるので、知っている曲は無く「 青いライン 」って曲が微かに記憶に残るのみ・・本人が言うには「 青いライン 」は...
音楽

ミナミホイール前夜!

さて、いよいよ明日からミナミ周辺のライブハウスが ” 音に染まる3日間 ”がやって来ます!         ミナミホイールでは、出演バンドが趣向を凝らした宣伝を色々と考えております。         今日も、ミナホで集客するため・名前覚えてもらうためのアレコレをお手伝いしてました。          もし会場内で、無料音源やフライヤーなんかを配ってるアーティストが居たら、嫌がらずにもらってあげてくださいネ! まずは、ミナホ初日18:30~アメ村Clapperに出演する KANA-BOON が、ミナホ期間中に配布する無料音源をゴッサリ作成しに来店。        初日のトップバッター・・厳しい時間帯と言えばその通りだが、だからこそ『 初日トップの KANA-BOON ってのが、ヤバカッタらしいよ!!見に行けばよかったー! 』と言われるようなライブをしなければ!          その点は、メンバーも判っているようで、この足でアメ村周辺へ行って前宣伝をしに行くようだ。        初日のお昼から行ってるけど、どのアーティストからスタートするか迷ってる方は、 KANA-BOON を見に行っ...
音楽

Tommy Never Die 2011

今日は、中国地方へのプチツアーの報告で ロマンチップス のVo.Gt.光(弟)が来店。         ふむふむ、高校生・大学生のファンが増えて来たか!よしよし、期待通りだな。         この世代は、娯楽に掛ける費用が多過ぎて、なかなかライブハウスにも来れなかったりするが、新しい音との出会いに飢えているのも確か。        どこを巻き込んで、どう広げていくか・・ふひひ、岡山や広島で何か仕掛けるか!?ロマンチップス HP  そんな話をしていると、イベント「 BEAT HAPPNING !! 」の水口さんからの紹介で、 SAKANAMON が挨拶で来店。        水口さんからのメールでは、「 メンバーは口べたですが・・~ 」とあったので、ガシガシこちらから話し掛けてあげる。        丁度、 ロマンチップス が3ピースバンドを探していたので紹介してあげる。          それこそ「 BEAT HAPPNING !! 」や「 見放題 」と言うキーワードで繋がってるので、打ち解ける時間も早かったね。左から、Dr.木村君 / ロマンチップス光(弟)Vo.藤森君 / Ba....