初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2011-07

音楽

一歩下がってロックンロール

昨日は、お店に泊まったので、またしても体がネタネタする・・先週から、急に暑くなってきたのに、2回しかシャワー浴びてないや。 今日は、梅田am HALLで昼からイベントに出演してる女性SSW カヨコ が、会場をコッソリ抜け出して来店。        久々に会ったけど、チャキチャキしてますなー。          同じくロックの匂いのする女性SSW 小川エリ / 斉藤麻里 とは、やはり友達だそうだ。         そこに 松岡恭子 が加われば、男性連中タジタジのイベントが出来るのになー。        あと、姉御肌なんで、女子高の文化祭とかに出れば、かなり反応良さそう。※ 11年7月24日@北堀江club vijonカヨコ自主企画「 唄魂2011、夏。頂上決戦!! 」~Girl's Be Ambitious!~w: Avaivartika / アカシアオルケスタ / BLOW TOP / MOCOこう見えても「M」です。と言ってたが、ホンマかよ!カヨコ HP  昨日の「 見放題2011 」から販売開始をした9月7日@心斎橋club QUATTRO のチケットが、30枚近くも売れてた!あり...
音楽

見放題2011

今、夏祭りが終わり一日明けた午後の虚無感をまったり過ごしております・・。         梅田レインドッグスの閉店に伴い、今年はアメ村周辺に場所を移しての開催。         1週間前までは、青ざめた顔をしていた主催者の2人だが、蓋を開けてみれば、去年を大幅に上回るお客さんの数!( ほぼ2倍! ) HOOK UP RECORDSとしての当日の動きなんかを・・。 BIGCAT内に物販コーナーを設置させてもらい、当日から告知解禁となった「 見放題 」と「 HOOK UP RECORDS 」のコラボ企画イベントのチケットを販売させてもらってました。※ 11年9月7日(水)@心斎橋club QUATTRO「 タイトル未定 」若手・中堅・大御所?に9月末に閉店の決まっているクアトロの” ラストステージ ”を提供!ACT : Brian the sun / interim / tricot / ロマンチップス / 井上ヤスオバーガー and more ?★ チケット代は、なんと ”500円 ”と言う、こけたら即閉店レベルの大博打! その物販席に居たのが、今年のRISING SUNに出場が決定して...
音楽

ソレカラ

後、数時間後にアメリカ村一帯のライブハウス10会場で行われるライブサーキット「 見放題 2011 」が開催される。         未だ準備が終わってないので、サクサクッと行きます!KANA-BOON - 明日、9日よりリリースされる2曲入りシングルCD-Rを大量作成しに来店。         11年8月27日@三国ヶ丘FUZZでレコ発ファイナルのワンマンライブを行うそうな。VIVAROSSA - 三国ヶ丘FUZZの倉坂君に帯同して、東京から女性Vo.のロックバンド VIVAROSSA が来店。       ありがたい事に 「 ここに来たかったんです! 」と言ってくれた。       未だライブは見たことが無いのだが、倉坂君のプッシュっぷりが半端無かったので、ライブ相当なもんなのだろう。( とハードルを上げておく )          次回、会う時までに、今日渡した宿題を提出してねー。VIVAROSSA のメンバー&三国ヶ丘FUZZ倉坂君そして、偶然居合わせたタワレコマルビル店の宮原君nano - サポートメンバーもようやく固まってきて、再活動を始める nano の2人が来店。    ...
音楽

音ノ輪~CIRCLE OF MUSIC

今日は、関西3デイズ初日を迎える THEラブ人間 が、リハ前に着いちゃったので、くつろがせてくれーと来店。         こうやって話してて判るのは、” 10の内、3とは言わん!1くらいは返してくれたら・・ ”と思う事がある中、彼らの場合 ” 10の内の10どころか倍返そう! ”としてくれる。          そういう彼らの気概に、自分自身も周囲への感謝の気持ちを忘れちゃいかん!と毎度気付かせられる。        各地で支持する方が増えてるのは、こういった人間性なんだろうなーと思う。※ 11年8月24日にメジャー第一弾EP「 これはもう青春じゃないか 」をリリースします!Ba.エミちゃん抜きの野郎チーム! 次に、昨日、東京ワンマンを終えてトンボ帰りの アシガルユース からGt.川崎君とDr.ジョニーが来店。         さすがに、2人ともお疲れモードですなー。         東京ワンマンの手応えなんかを聞いていると、 NolenNiu-de-Ossi の唄/三味線/ギターの喜多君が来店。          ほぉ、 アシガルユース とは大分前に対バンしてたのか!懐かしい話で盛...
音楽

ロマンチップス、REC見学!

お店から家までの距離が5分圏内で、何時でも帰れるからいいや!という気の緩みから、家に帰ってない日が今日で3日目、当然、服もそのまま&シャワーも浴びてないので、体の表面がワシャワシャするのだ。         今日は、早く帰るぞ!って事で昨日のことから! 昨日は、午前中から ロマンチップス のレコーディング立会いで奈良のMORGまで行って来た。         今回は、ドリカム / キンキキッズ / 福原美穂 / 175R などを手掛ける 岡村弦さん( 通称:GENDAMさん )を東京から招聘してのレコーディング。         一緒に行った「 見放題 」実行委員長の民やんも僕も、その日のうちに仕上げないと行けない仕事が溜まってたので、スタジオと居間のパソコンを行ったり来たり。         張り付きで見てた訳ではないが、音作りやフレーズなど今まで見てきた現場を考えると、レコーディングエンジニアと言うよりも、ディレクターに近い立ち位置でした。          本来ならば、プリプロ段階で詰めて来るべき部分が、ツアー&「 見放題 」用のライブリハに時間を割かれて、現場に来てからあれやこ...
音楽

堅あげポテト、うすしお味・・。

今日は、11年8月3日に1stアルバム「 AWAYOKUBA 」をリリースする AWAYOKUBA からDr.のえやMAX君が来店。        しかも、MARSUS SOUND MACHINE の山根君が一緒に来てた。        どうやら、マーサス が所属するレーベルからのリリースみたいで、山根君が挨拶回りに帯同してあげてるようだ。( 顔広いもんね )        ファンクリズムの唄ものという渋目なバンドなんで、年齢もそこそこ・・と思いきや、まだ23歳なのか!?       関西には、K-106 周辺にリアルファンクな連中が一杯居るので、可愛がってもらいつつポップスシーンにも顔を出して行ってください。       山根君が言うには、レコーディングを経てリリースが決まって、大分とライブが良くなってきた!との事なんで、久々に見に行ってみたい。         今年のFUJI ROCK 、ルーキーに出るらしいね!※ 11年7月9日@SUNHALL「 見放題2011 」彼らの出番は、13:00~AWAYOKUBA のDr.えやMAX君とマーサス山根君山根君!今日は、バンドマンの顔じゃ...
音楽

キドリキドリ

今日は、とあるバンドのスタッフさんが、自身の身の振り方について相談に乗って欲しいと来店。        スタッフと一口に言っても、物販手伝い~WEB管理~サウンドチェック~プロモーション・マネージメントまで、何処まで関わりたいかによって、出来る話も変わってきます。         バンドと一緒にレーベルや事務所に入って、ゆくゆくは給料も・・と考えているスタッフさんも多いかも知れないが、そこまで行ける人って少ないです。         今日の彼の場合は、元々ライブハウスで働いていた事もあって、ノウハウや人脈もあるので話はし易かった。         それでも、今までは迎える側だったのが、訪れる側になるので、慣れるまでは大変だと思うけどね。        電話一本でイベントや番組に入れ込んだり出来るようになるには、早くても3年は掛かると思うよ。 次に、2ndLINEでライブを終えた キドリキドリ のVo.Gt.マッシュ君と彼らをプッシュしているイベント「 金字塔 」の主宰者君が来店。         初めましてなんだが、ライブ自体は「 金字塔 vol.2 」で見てるし、音源は、三国ヶ丘FU...
音楽

鶴は千年、プロフ10年

今日は、先日大格闘したCD-EXTRA作成で、原因を究明してもらってたエンジニアさんから連絡があり、どうやら映像のコーデックエラーだったとの事。         早速、作成し直したマスターデータをお店へ持って来てもらったので、コッチにあるエラー測定器にかけようとした所、外付けモニターが動かない。        「 POWER SAVING MODE 」と表示され、パソコン本体は起動しているのに、ディスプレイには何も映らない状態。       何度再起動させても、この状態なので「 おかしいな・・? 」と、更に再起動をかけたら、今度は電源すら入らなくなってしまった・・→ モニターの寿命だったみたいだ。         このままでは、検証出来ないので、明日、日本橋でモニターを買って来てもらう事にした。 次に、本日ワンマンライブのある Prof.Moriarty & Smiley-Todd が来店。        レコ発ツアーも中盤戦!ファイナルはどうするの?って聞いたら、今日のワンマンがファイナルなのか!?         本数が少ないもんだから、てっきり中盤の落とし所と思ってたが、リリース...
音楽

bebecut.toca

今日は、こないだライブを初めて見た BuenaVista のウェンツ君と岡村君が来店。       ライブの感想を聞きに来てたんだが、それよりもバンド側もワシも狙い所への認識が甘かった事を再確認し合う。         ライブハウス回りの範囲でしか、イメージを作れてなかったって事だ。       完全に別フィールドまで考えを及ぼして、そこからがようやく初手なのだろう。         1年2年と時間あるなら、体にも凍み込んでいくだろうが、半年も掛けてられない事情もありまして・・。         さて、どうしようか?自ら、本丸に飛び込んでいくのが近道か!?        ワシは、その場所で30分も我慢出来ないけどね。BuenaVista HP  次に、神戸VARIT.の店長となったWAX君が来店。         ハコ発信のオムニバスを2枚リリースするそうで、CDプレスの最終入稿に来てました。※ アコースティックオムニバスCD「レモン」とオムニバスアルバム「 NEXT KOBE!!! 」 の2枚リリースを記念したイベントがあります!・11年7月21日神戸VARIT.7th Annive...