初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2010-11

音楽

10年11月度TOP3!

風邪?いや、いつもソレっぽい症状が出始めたら、熱いシャワー浴びて長めの睡眠を取れば、次の日はシャッキリなんですけど、今回は違うのか!?         おかしくなり始めたのは、先日の超満員BIGCATから帰ってきてから・・。         鼻水やくしゃみでは無く、首の付け根・股・脇辺りが熱を持っていて、ずーん・・と重い。       後は、ボゥーっとする頭痛と背中の痛みか。       これも風邪の症状なのかなー?サウナ行って汗かいて、肉・野菜を喰らえば治りそうだが、そんな金も時間も無く。        気合いでなんとかするしかないね! 今日は、10年11月10日にアルバム「 スプレイ 」をリリースした LISTEN UP が来店。         事前に音源を聞かせてもらっていたが、以前から思ってた方向に寄っている。       がっちりロックじゃなく、音圧抑えて丸い輪郭を出してる方が、優しい歌詞に合っていると思う。 そこからは、月末の清算作業なのですが、エクセルでの作業が辛い!        頭が回転してないのか、見当違いのセルに入力しちゃってるし、打ち終わってからの検証作業の方...
音楽

U-stream配信準備OK!

今日は、早起きしてヨドバシカメラへ向かい店舗備品を色々と購入。        その後、とある案件で梅田のまんだらけへ同人誌のリサーチ。        俗に言われているBL系を好む腐女子?さん達が一杯居たけど、街中で見かけたら振り返ってしまいそうな可愛い子も居たりするのね。       BL系のコミックやエロゲー・フィギュアを物色する人達の会話を聞いてみても、略語?専門用語?ばかりで全く理解できず。         何も買わないのも、怪しまれそうなのでネゴシエーションを題材にした「 勇午 」を買ってみた! お店へ戻り、14時から打ち合わせが1件あり、その後も17時・20時と来店予定のはずが2件ともキャンセル。        予定が空いたので、来たるべき U-STREAM での番組配信へ向け、試験放送を試みる。         もうねー最初っから躓いて、公式ページには行くものの全くログイン出来ず。        アカウントを暫く放置してたのが不味いのか?と再取得しても直らず、なんだかんだ調べてたら、ファイアウォールの設定をガチガチにしてるとダメみたいですね。         ちょっとづつガ...
音楽

eo-music try 2010 決勝ライブ

今日は、HIPHOP/REGGAEのレーベルさんと色々談笑。        そのレーベルさんからリリースされる MIX CD を聞かせてもらう。        こういうHIPHOP/REGGAEの MIX CD やコンピものって、一昔前だとピックアップトラックやワンボックスのリアに仕込んだウーファースピーカーでドゴドゴ鳴らす用?に低音ブリブリの音圧だったのが、この MIX CD の音圧が、かなり低音を抑えてあってバーカウンターでBGM的に聞けるくらいになっている。        内容が、80's中盤なので30代後半辺りをターゲットにしてるのかも知れんが・・。       Accel F や DURANDURAN におぉっ!と喜んだが、一番反応したのが MC Miker G & DJ SVAN の「 Holiday rap 」だった! で、その後、流通や販路の話をする・・案の定、暗めな話となったが、10年前までは所謂外資系CDショップで買うのがステータスだったのが、2・3年前にはヴィレバンにその位置が取って代わられ、今はダウンロード&amazonに席巻されている。       音源をリリ...
音楽

世界-the world-

今日は、今週末に音楽コンテスト「 eo-music try 2010 」の決勝ライブを控えた ロマンチップス が、音源の在庫が心許無い枚数なので追加作成しに来店。        今回のコンテストは、全出演アーティストに面識があるので、例年以上に接し方を平均化している。       当然、誰かに投票する事もしないでおく。       とは言え、聞かれた事には応えてあげなきゃ不味いので、嘘偽り無く話したつもり。      みんな、いいライブをするんだよー!普段、ライブハウスに来ない人達がほとんどなので、それだけでも良いチャンスになると思う。※ 10年11月28日@心斎橋BIGCAT「 eo-music try 2010 」ACT: エニクスパルプンテ / 日比直博 / ロマンチップス / CamelChair / Staltura / Sentimental Toy Palette / Naked blue starロマンチップス HP  次に、このバンドでは最後の演奏となる 世界-the world- のVo.Gt.福島君が来店。        本人は、通過点のひとつのように考えているの...
音楽

KANA-BOON → 藤原弘尭

今日は、梅田シャングリラでライブのある chaqq からBa.の順平君が、10年11月11日にリリースしたシングル「 ROCK STEADY 」の試聴用のフェードアウト音源を作ってくれ!と来店。        音源作りながら、同郷の友人である俳優 大東俊介 の話をする。        貧乏'zで家にTVが無い為、本人の出演する姿を見た事が無いので、どういう人かなど分からないのですが、彼のことを話す順平の口調を聞いていると、仲の良さが伺える。       同級生に芸能人か・・ワシの場合は誰だろ?昔あった「 とんねるずの紅鯨団 」って番組に やらせ の片棒を担がされて出演したアイツ位かな?         chaqq と 大東俊介、道は違えどステージに立つ者同士、お互い太くなって何処かで交われば!chaqq HP  次に、映像・アート集団の 音動-ondo- チームが、仕事で頼まれた音源の大量作成をしに来てた。          丁度、同時刻に谷九OneDropのマスター森下さんに連れられ、滋賀在住の女性SSW 野田奈津実 も来店。         野田奈津実 は、OneDropが主宰する...
音楽

simploop

今日は、三国ヶ丘FUZZをメインに活動する KANA-BOON が、先日の自主企画用に作成した大量の音源が売れてしまったとの事で追加作成しに来店。      どうやら Hippogriff を気に入った様子、でも大阪ライブが後数本なんだよなー。      時間的に絡む事も出来無さそうなので、この機会に若きバンドマンには見ておいて欲しい。KANA-BOON HP  次に、本日ライブのある simploop のスタッフさん / CamelChair / LooPSquall / モーグリパラシュート が時間差で来店。      こうなりゃ、トップから見に行きますよー! 次に、明日いよいよレコ発初日を迎えるSSW 藤原弘尭 が、当日よりリリースされるミニアルバム「 かなしみがあふれても 」を持参。      明日からの販売となります。※ 10年11月25日@南堀江Knaveリリースパーティー「 よろこびにあふれてる 」w: ASAYAKE01 / 伊藤ユッキ×トリッシュ / dracaena / 国吉亜耶子 and 西川真吾Duo藤原弘尭 HP  昼間に来てた KANA-BOON もアメ村C...
音楽

THE LOCAL ART → UNION☆JACK

今日は、THE LOCAL ART のDr.Vo.岡田君が来店。        昔、担当してたラジオ番組のインタビュー切っ掛けでライブ見に行って以来だから、4・5年ぶりになるのかな?      10年11月10日に10曲入りアルバム「 KiBOU 」をリリースして、只今ツアー真ッ際中との事。      お店に来るバンドマンから「 対バンしたい 」との要望を受けたりするが、今までは「 彼らを呼ぶのは難しいんじゃない? 」って返答してた。       その事を岡田君に伝えると「 今は、基本自分達でスケジュール切ってるんで、日程あえば単発でも行きますよ!熱くて若いバンドと対バンしたいです! 」って言ってた。        THE LOCAL ART を呼ぶのに、二の足踏んでたバンドマン、全部受け入れてもらえる訳も無いが、筋通して熱意を語れば来てくれるかもよ! ちょっと早目に閉店して、 THE LOCAL ART を見に行く。       久々に見たが、やはり立ち位置はフロント中央にドラムセット組むのね。          でもサウンドは大分とエモく変わってた。ドラムボーカルだとどうしても歌を...
音楽

殿真と山田

全くオチも無く、面白くも無い話なので、読まなくていいです。個人的に若かりし黒歴史を思い出したもんで書き残し。( じゃない!フィクションですよフィクション! ) 今日、午前中にOPP袋( CD袋 )を購入しに心斎橋へ・・折角、昼間に心斎橋へ来たので、3年ぶりにBOOK OFFに立ち寄って、105円コーナーの漫画本を10冊購入。         BOOK OFF から表へ出ると、「 おぉ!山田やんけー!久しぶりー。 」・・・・・ここから100%嘘の話ですから!! 山田・・その名前で呼ばれるのって、17・8年ぶりか。       名前を呼んだ奴のニックネームは「 殿馬 」本名は知らん。        当時、会社辞めてニートしてたワシの目に止まった一枚のメンボチラシ「 当方、ギター・ボーカル里中・ギター岩鬼です!(仮名)僕らと一緒にバッテリー組んでくれる山田君と殿馬君を募集します。 」       バンドもしてなくてブラブラしてたので、そのコピーに面白そうだと飛びついてみた。         梅田にあるM4Ⅱというスタジオに集まったのは、ボーカル・ギター里中・ドラム山田(ワシ)・ベース殿馬・ギ...
音楽

cosmic trigger

今日は、本日2ndLINEで初の自主企画がある cosmic trigger のVo.Gt.コバヤシ君が来店。       緊張してるのか、やたら饒舌になったと思いきや、すっかり黙り込んだりしてるので、話題を逸らして話し掛けてあげる。        初めてのちゃんとしたリリースで、年明けからは初めてづくしの1年を過ごす事だろうしね・・果てさて・・。 次に、女性シンガー 石原詩織 が、10年12月8日にリリースするミニアルバム「 ACOUSTIC 」のジャケデータチェックで来店。       前作までは、バンドバージョンで録音していたが、バンド編成でライブをする事は少なく、ファンの方達よりアコースティク音源のリリースを希望されてたみたい。         だったらって事で、まだリリースもして無い内から、次のリリースへのヒントを話しておいた。         あら、ギター従えてストリート演ってるのねー、自転車でよく通ってる場所なんで探してみよう!石原詩織 HP  次に、 cosmic trigger を見に来た トリモデル のVo.Gt.鶴原谷君とBa.大田君が来店。         先日...
音楽

Undernine → FullscorE → Dry as dust

昨日は、お店始めて以来の打ち合わせダブルブッキング更に時間間違いという醜態を晒してしまった・・。        どちらも顔見知りの方だったのが唯一の救い。       これが初めて来店する方だったらと思うと・・。        二度手間掛けてしまい申し訳なかったです。        そんな凹み気分で見に行った the mirraz が圧巻だった。        仕事の対応で、後半少ししか見る事が出来なかったが、ライブもお客さんの層も思ってたのと、全然違ってた。       ちょっとコミックバンド寄りかと思ってたが、ほぼ全編アッパーチューンで、Tシャツ+タオルの若いお客さんが、フロアの後ろまでモッシュしてた。(超満員でフロアには降りれず)       事前に聞いてた音源の「 シスター 」って曲が良くて、でも音源だけでいいか・・と思ってたが、俄然ライブで見たくなった。       つーかHPでスケジュール見たら、レコ発ツアーが全てソールドアウトじゃんよ!今、見ておけて良かったー。the mirraz HP  お店へ帰ってきてから、朝方まで事後処理でテンパる。       次の日で良いよ。と...