初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2009-11

音楽

HELLO!!2009 1日目

今日は、 bloom field のVo.エイキチ君が、とある報告で来店。       09年12月6日@梅田Raindogsのライブをもって、女性Dr.久恵ちゃんが脱退してしまうそうな。         今後も活動は続けていくそうだが、歴代続いた女性ドラマー、さて次は!?       同日の南堀江Knaveでは ワールプール が、活動休止ワンマンライブを行うんだよなー・・。むむー。※ 09年12月6日@梅田Raindogs「 manten hisa X'day 」w: 松崎ナオ / ドブロクbloom field HP  次に、本日ライブのある アマノジャク のVo.ミヤザキ君が、「 忘れてませんか?今日ライブっすよ! 」と鼻息荒く来店。       ミヤザキ君とウダウダしゃべってたら、 moopy のKey.Vo.サツキちゃんが自主企画のフライヤー持って来店。        このサツキちゃんについて、各所でバンドマンより「 オモロイ女の子でっせー! 」と聞いてはいたが、僕と話してるときは、そういった片鱗は見せてくんなかった・・。        しかし、横からグイグイと話に割り込んで...
ノンジャンル

つかまった・・。

十三大橋、10km/hオーバー、7000円。       何もする気がが起きん、ライブ行けずで申し訳ない・・。 昨日の話、なんか思っくそアンチメジャーやんけ!と思われた方が居るみたいですけど、全然そんな事ないですよ。       ” 音楽で食べていく ”っていう可能性が一番高いのは、やっぱりメジャーでやっていく事だしね。        それだけに全てのアーティストが目指す場所であっては欲しいし、凄い奴らだけが到達出来るフィールドであって欲しい!と思うもののメジャーに頼らず音楽で食べている子達が増えてきてるのも現実。       自分達が音楽好きで働いているメジャーというガリバーに対して、自分達で「 メジャーに来ても意味無いよ・・。 」「 自分達でやれてるじゃん?わざわざ来なくていいんじゃない? 」って言われる方も居る訳で、メジャーを目指して頑張ってきたバンドの立場も考えてもらえるといいなーって思います。        今後メジャーに頼らず ” 音楽で食っていく ”モデルケースが一杯出てくると、それこそ存在意義が薄れて来ちゃいますよ。 どういう風にメジャーの再編・建て直しが興るのか分かり...
音楽

もつ鍋屋にて。

今日は、関係者の方々と親睦会を兼ねた飲み会に参加してきました。      お店に帰ってからも飲み足りなくて、2缶ほど空けてるので、酔っ払いの戯言でやんす。  まだ観測的報道なので、決定はしてないんだが ” ビクター音楽部門をコナミへ売却 ”と来たもんだ。       予想では、ユニヴァーサルと合併や買収の方向かと思ってただけにビックリだ。        今日もとあるバンドマンと話していた所、メジャーデビューや全国流通でCDショップなんかに興味持ってないバンドが増えてきてるんだわ。       経験の無いバンドが、全国流通してみたい!出来ればメジャーデビュー!と夢を語って頑張っているけど、ある程度、業界の裏側やお金の流れを知ったバンドだと、余りメジャーや全国流通に固執してないですね。         これからもドンドン合併・吸収・買収なんかで淘汰されてくんでしょうな。         いっその事、プロモーション機能に特化させた部署を立ち上げたらどうなんでしょうね。        メジャー会社だと、各ブロックに営業や宣伝が居るので、地域に密着したプロモーションが出来ると思うんだが。    ...
音楽

FEEL SO NICE !!

なんだ?今日は祝日だったのか?商店街のシャッターが閉まってて気付いたよ。       今日は、アシガルユース&スタッフさん達とで、大ミーティング大会!!のはずだったんだが、言い出しっぺのVo.花盛君が、風邪?ちょっと熱っぽいとの事で欠席。( 明日、ニコルズやANITAKIKOUとライブだもんね )       なので、Dr.ジョニーを除くメンバー&スタッフさん達で、出来るところだけでも決めておこう!って事になった。        Ba.杉原君とデザイナーさんの2人は、HPのリニューアルの意見交換。        Gt.川崎君と女性スタッフ陣は、グッズの相談などなど。       僕は、横からチャチャを入れる係りでした。        HPリニューアルに関しては、デザイナーさんが本業の片手間にチョコチョコ手直ししつつ、完成形まで仕上げてくれるそうだ!        グッズに関しても、収益性・デザイン性・バンドカラーを加味して、3~4種類に絞れて来ました!       ここでも、僕の出したグッズ案に女性スタッフ陣から「 世の女子達は、そんなの要らないですよー! 」と駄目出しを喰らう・・。 ...
音楽

09年10月度TOP3!

今日は、ミナホ遠征組みのお客さんが、帰京前に来店。      ファンの視点から見たminami wheel'09やバンドグッズについてリサーチ!        「 ファンとしては・・ 」の意見は、かなり参考となった。       このままコッチ側の意見だけで、バンドグッズ案を進めてたら大赤字になるところだった。感謝。 次に、女性SSW 槌谷知佳 とアレンジ担当さんが来店。        09年9月10日にシングル「 more 」をリリースしたんだが、リリース後の動き方で彼女とアレンジ担当さんの意見が違うっぽい。      両方の意見を聞く前に、どうなっていきたいのか!?を彼女に聞いた上で判断するに、アレンジ担当さんの意見の方がより現実的だと思う。 ストリート重視の活動とライブハウス重視の活動・都市環境に居る子と田舎環境に居る子・・個人の能力もあるんだろうけど、やっぱり情報の多さや時間の流れ・予定の立て方に違いを感じる。        マイペースでゆっくりと、今が旬のアーティストとも絡まず、好きな時に好きな場所で活動して行くってのも、OKだと思うよ。      只、そうなりたいんだったら...
音楽

今日に限って・・

今日は、本日minami wheel'09最終日に出演する G-ampare が、09年12月2日にアルバム「 Rainbow Rainbow 」をリリースしますよー!と挨拶しに来てくれました。       もう直ぐ、結成10周年なんですね!おめでとう御座います!      今作は、エレクトロポップ・シューゲイザー・オルタナなど多岐なサウンドに渡ってはいるが、路線的にはFuture Popで明るい感じです。        先行シングルでリリースされてた9分の長尺曲「 Yuko can walk on the rainbow 」と1曲目「 Giant killing 」の2曲が、メンバーのオススメだそうです。        1000say / joy / winnie / bebecut.toca 辺りと対バンして欲しい。G-ampare HP  日記でちょくちょく書いている” ネット環境の不具合 ”ですけど、ほんとヤバイ事に3分もたなくなってて、データ便でやりとりしている途中に途切れるし、ウェブサーフィン中にも直ぐ「 サーバーが見つかりません 」「 タイムアウトしました 」あげくに「 ...