初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2008-12

音楽

暴れOROCHI vol.3

今日は、09年1月16日にミニアルバム「 the daily grind 」をリリースする the storefront をゲストに向かえた pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」の収録。        彼らは一度解散してて、今年の春頃に再結成してるのです。        別にワザとじゃなく、解散の理由を軽~く聞いたつもりだったんだが、解散~再結成までのいきさつを赤裸々に話してくれました。         まだこういうラジオ収録に慣れてないっぽく、ドギマギ具合が面白かったです。何かのポーズを決めてるらしいが、みんなバラバラやんけ!※ 09年1月16日@福島2ndLINEモーグリパラシュート&the storefront Wレコ初 2MANLIVE"BEHIND THE FURY "w : モーグリパラシュート / guest jimmyhat7丁目ナウ! HP  次に、アメリカ2バンドのスプリットCDのリリースを考えてるレーベルさんが来店し、 CDプレス の入稿データを持ってきてくれたんだが、うーん・・やっぱり外国人の作るデータは大雑把で不備が多過ぎる。( 偏見は無いんだが、指定し...
音楽

半日以上かかった・・。

今日は、関係者の方やレーベルさんが来店された後、pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」の編集作業開始。        ライブを見たかったバンドが居たので、その出順に間に合うように ” 切って貼って、切って貼って・・”と作業が続く。         最近は、この作業にも慣れてきて大体2時間前後で完了するんだが、今回のゲスト モーグリパラシュート 分では、元のトークが上手く繋がりすぎていて、全く切れる所が無かった。         なんで、何度も違和感が無いか確かめながら作業を進める。4時間程かけて何とか上手く繋がった! 出来上がったファイルが ” wav ”という容量のでかいファイル形式なんで、” mp3 ”に圧縮変換してアップロード。        その後、確認する為に ”mp3 ”を聞いてみたら、メインで聞こえてくるトークの裏に数秒ズレで薄っすらトークが入ってて気持ち悪い。        もう一度、圧縮変換するも同じ現象になるので、結局元のトークをもう一度編集し直しました。         正常にアップロードが完了したんだが、見たかったライブには間に合わずだった・・。 モーグリパ...
ノンジャンル

THE UNIQUE STAR

朝起きたら、足首がパツパツに膨らんでて激痛が走った!        どうやら捻挫してるようなんだが、全く覚えが無いんですよねー。        昨日?・・アシガルユース の花盛君と梅田でブラブラしてたが、その時なのか!?        なんとなく足首サポーターを装着してお店へ。なんだかパツパツに腫れてます! お店に着くと、gil soundworks というスクリーモ・パンク系のレーベルさんが来店。         そこで紹介されたバンドが名古屋の coldrain というVAPからメジャーデビューしているラウドロックバンドだった。         coldrain・・何処かで聞いた事が・・思い出したっ! RIZING 2 END が対バンしたいって言ってたバンドだ!          早速、レーベルさんに RIZING 2 END をプッシュしておいた。         ココ最近知ったラウド系バンドの fact / crossfaith / coldrain と RIZING 2 END で対バンしねぇーかなー?gil soundworks HP coldrain HP  次に、結成...
音楽

nagi

今日は、08年12月4日にレコ発ライブを終えた your gold,my pink のDr.ノリミネ君が、出来上がった音源を持って来店。        色々と来年からの動き方の話をした。         オルタネイティブな音で判断すればアッチに行った方が受けがいいと思うんだが、本人達のニューウェイヴポップな意向を考えればソッチの方がいいのかな?        ソッチ行くなら、BPM早目の曲が1曲欲しいところだ。※ your gold,my pink の「 What a wonderful world 」を預かりました!収録曲は < コチラ >your gold,my pink HP  次に、本日ライブのある元オラトリオVo.マルヤマ君率いる nagi が来店。        今日が、結成から3回目のライブだそうで、この3回のライブを踏まえて、方向性を決めて行ければ!との事だ。        トリ出番みたいなんで、見に行く事約束する。 次に、 Bacon のDr.永江君が、08年12月19日に行われる ザ・アウトロウズ主催イベント「 みんなのうた vol.10 」の会場で販売されるライブ...
音楽

silens

今日は、事務作業&CSSの勉強してたら、 The denkibran の倉坂君が来店。        本人も隠してる訳じゃないからOKだと思うが、彼は 三国ヶ丘FUZZ のブッキングマネージャーでもある。( 堺方面の情報は彼から貰っているのだ! )        今日は、2ndLINEに出演する 青空ドライブ が、FUZZに出てくれるそうなので挨拶に来たそうだ。       年内中に堺方面は、回っておきたいところだ。( もう、4年ほどご無沙汰だからね。)The denkibran HP 三国ヶ丘FUZZ HP  次に、SSWに転向した元SteAdの 中西友彦 が来店。       何!?バンド組んだの?しかも今日ライブってか!初ライブがトリなの?        おいおい、この展開はイキナリ過ぎるよ!        本当は、十三ファンダンゴへ ghostnote のワンマンライブを見に行く予定をしてたんだが、バンド組んで初ライブかー・・ 青空ドライブ も気になるし、よし!君等の初ライブを見に行こう! てな訳で、 青空ドライブ と 中西君の結成した新バンド silens ( サイレンス )...
音楽

cinema staff

今日は、昨日の カルガモネンド と同じく” 来年のスケジュール相談 ”で、 コルクス のVo.志谷君と長時間ミーティング。        バンドの立っている位置によって、話の内容が変わってくるのだが、彼らの場合は、ようやくウォーミングアップが終わって、スタートのピストルを待ってる所か!?       メンバーの固定・大阪でのハコ選び・音源リリース・東京での定期的なライブ・・などなどヤラナキャいかん事が山積みですな。        四半期ごとに、動きを見ながら調整していく感じかなー?         伸びてもらわなきゃ困るので、頑張りましょう!コルクス HP  閉店後は、 竹内電気 / cinema staff を見に行くも、残念ながら 竹内電気 が終わったところだった。        竹内電気 ですが、大阪で常時50人前後お客さんが入るようになってきました。( 大阪のお客さんだけで! )         おそらく現時点だと200人前後のワンマンライブを打つ実力はあると思う。        そうなると、梅田シャングリラか?来年からの動きが、更に加速すれば、心斎橋クアトロって可能性もあるか...
音楽

SHEENA

今日は、spaghettei vabune ! のトクダ君からの紹介で、本格派アイリッシュバンド SHEENA のメンバーが来店。        編成は決まってなくて、9人在籍してるそうで、ストリートを中心に活動中です。       フィドルやブズーキの他、バウロンやアイリッシュ・フルートも居るのか!?なんちゃってアイリッシュじゃなく、トラッドな曲もレパートリーにあるそうだ。         一般の方からすれば、こういう音楽のイメージって、” 映画「 タイタニック 」「 リバーダンス 」劇中で使用されてた音楽 ”なのかなー?          だとすれば、一般の方への浸透度が高いし、インストだから、ストリートで立ち止まってもらえる頻度は多いはずです。         趣味的な感覚で、「 アイリッシュ音楽を広めたい! 」って事なら、今の活動だけでもいいと思うんですが、ビジネスを絡ませようとするのであれば、話は変わってきます。         アイリッシュ音楽を一度でも耳にした事のある人が、かなり多いので、取っ掛かりって部分では、入りやすいと思うんです。        結婚式やパーティーな...
音楽

7丁目ナウ!その38

今日は、昼イチから京都の カルガモネンド が、来年初頭にリリースする音源の相談で来店。        まだ音を聞かせてもらってないですが、「 前作からは荒削りにしてみました! 」との事。         やさぐれ度合いがアップしてるって事やね。          お客さんから THE 48s と対バンして欲しいと、よく言われるそうなので、音源を聞かせてあげたら、かなり気に入った様子!        確かに、今まで対バン無かったのがオカシイくらいやもんね。        ファンダンゴで対バンしてくれ!カルガモネンド HP  次に、本日ライブのある モーグリパラシュート が、ココでご飯を食べさせてくれー!と来店。         リハ前に腹ごしらえするのも大事だけど、音源リリース1ヶ月切ってるんだから、お店へ挨拶回りした方がいいんじゃないの?とアドバイス。         ガツガツと早食いして、早速お店回りへGOしに行った。 次に、千葉の LISTEN UP が来店。        こないだ地元でワンマンしたらしく、都内や地方からもお客さんが来てくれて、200人オーバーだったそうだ。   ...
音楽

福島の熱い夜!!

「 HOOK UP NEVER DIE !? ~福島の変~ 」が、無事終了いたしました!       前回と同じ事になりますが、出演バンド・そのスタッフさん・福島2ndLINE・MORGさん・関係者の方々、そして来てくれたお客さん達に御礼申し上げます!!!( マジっすよ。) ” 福島の熱い夜! ”を振り返るぞー! リハ始まりの時点では、雨がポツポツ降ってきたり、入り時間を間違うバンドが居たり、前途多難な滑り出し・・。        しかも、ザ・アウトロウズ のBa.森次(弟)が、風邪・アシガルユース のBa.杉原君が、腰痛・花盛君が、太ももの肉離れ・Prof.Moriarty & Smiley-Todd の堀江君が、これまた腰痛と怪我人オンパレードだったのだ・・。        一応、気遣うフリをしておいたが、ここは鬼軍曹となって、リハ段階から全力でやらせる! そして迎えたオープン時間、雨のせいか若干出足が鈍く、5分押しでスタート。( 雨男は、間違いなく アシガルユース の誰かだろう。 ) トップバッターは、 Prof.Moriarty & Smiley-Todd で、彼らとの出会いの...
音楽

Hippogriff 高木君と・・・

はら、やっぱりね!一日寝たら全快でしょ!?        昨日、「 そりゃ、この時期にTシャツにビーチサンダルじゃ風邪ひくよー。 」と言われたりもしたが、そうではないのだ!        普段、Tシャツ+ビーチサンダルだからこそ、この程度で済んでるのだ!       新型インフルエンザにやられ、皆がバタバタ倒れていく中、一定の症状から進行しないのは、 ” 薄着励行 ”のおかげなのだ!          バンドマンや良い子のみんな!12月中はまだビーチサンダルで行けます!        ” 薄着励行 ”で、バッチリ抵抗力付けて風邪を吹き飛ばそうではないか!( 皆でやれば、変な人って言われないからね。) 今日は、 Hippogriff のVo.高木君とDr.加中君が、08年12月11日@代官山UNITで急遽リリースする音源「 ANTARES / 日暮れを待つ 」の作成で来店。         どうやらメインの2曲と、先日、フェリー日帰りで録ってきた宅録の1曲の音圧差がとんでもないらしく、どうにかして欲しいとの事だ。           んじゃー何とかスッペ!と僕と加中君で、プロツールスLE...