初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2008-11

ノンジャンル

めろでぃあん と Jeepta

あれですね、年齢を重ねると数日後に疲れが出るって本当ですね。       昨日は、ミナホ行脚と連日朝帰りの影響からかBlogを書くのを忘れるくらいでバタンキューでした。 んで、昨日は めろでぃあん のライブを見てきたのだ。       彼らは、心斎橋RUIDOを中心に活動する4人組のうたものバンドで、Dr.が女の子です。        男前なGt.平林君が、よくお店に来てくれてたのだが、ライブを見るのは初めてだった。       Vo.笠井君の声質とDr.絵里ちゃんの楽しそうに叩く姿が印象的だった。       未だメンバー間で曲・詩の世界観を深く共有出来ていないみたいで、見せ方や伝え方にバラつきが見られた。( 「 絶望の朝 」って曲は良かったですよ! )        終演後、お店にてもう少し細かい所までミーティングをする。         年明けくらいには、良い変化が見られると思います。         Gt.平林君が是非 空中ループ と対バンがしたいとの事だったので、繋げてあげました。        胸を借りるつもりで、ぶつかってきて欲しいです。めろでぃあん HP  今日は、昼イ...
音楽

音楽と写真

みなさん、今年の MINAMI WHEEL 2008 はどうでしたか?楽しみましたか?        いつもと違い、開催日が一日増えたおかげで、地元で頑張ってるインディーズアーティストが、あのステージに立てた事は、喜ばしい事である。         色々意見を聞くと、” 地元の無名バンドばっかりで小粒だった。 ”って人も居たし、” こんなバンドが居たのか!当たりだった! ”って言ってくれる人も居た。        お店に出入りしてるバンドが多数出演してたんですけど、軒並み評判が良くて何よりだ。        計3日間ライブサーキットした中で、2バンドほど涙腺が緩んだバンドが居た。( 誰かは内緒。 )        見に来てください!って言われてたライブを見れなかったのは悔やまれるし、知らないアーティストのライブも全部見たかったなー。       新たな出会いも一杯あったし、今年は参加して大正解だった!        初出場だったバンドは、何かを掴んだだろうし、このイベントを機に成長して欲しいもんである。 今日は、 hare-braind unity や noiam の写真を撮っている ...
音楽

MINAMI WHEEL 2008 最終日!

今日も行ってきました!ミナミホイール2008!最終日ッス!        1件どうしても連絡をつけなきゃいけない案件があって、このままだと諦めるしかないのか!?な出来事がありましたが、持ってて良かった ” 裏のネットワーク網 ”各所に電話かけまくって、何とか先方に辿り着けました。        これで、ミナミホイール に行けるゾ! 今日、回ったのは・・ 竹上久美子 @Knave → noiam @KING COBRA → アシガルユース @FANJ twice → 片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティー @FANJ twice → マホロバガクザ @CLAPPER → ELECTRIC EEL SHOCK @SUN HALL でした!minami wheel 2008 HP  只今、午前6時!さっきまで ミナミホイール に出演してた THE 48s のマッチベイベーと、08年11月21日にリリースされるアルバム「 素晴らしい日々と月の下 」のジャケット作成してました。        お互いクタクタになりながらも何とか完成しました!        盤面デザインをゼロから手掛けたのだが...
音楽

MINAMI WHEEL 2008 その2

今日も MINAMI WHEEL 2008 へ行ってきましたよ! 井上ヤスオバーガー @RUIDO → D.W.ニコルズ @soma → KARAKURI @sunsui → カルマセーキ @soma → Lucky13 @CLAPPER と回ってきました。 昨日の日記読んでた方なのか?女の子2人とすれ違いざまに「 青ジャージや!HOOK UP の人ちゃうん? 」 と言われました。( 当たりです。)       これも、昨日の日記の続きなんだが、やっぱり靴を履くのに慣れてなくて、案の定プックリと ” 血豆 ”が出来ております。      歩くと痛いんだわ、コレが・・。 明日は、いよいよ最終日!まだまだ無名だけど良いバンドが一杯出るので、見に行ってみてください。ミナミホイール 2008 HP
音楽

MINAMI WHEEL 2008 参戦!

昨日から、関西最大のライブサーキットイベント「 MINAMI WHEEL'08 」が始まっています!        私も本日より参戦開始で御座います!         見に行った順を書くと、 THE モールスシンゴーズ @KING COBRA → jimmyhat @AtlantiQs → 東京60WATS @クアトロ → 大橋トリオ @soma → rega @sunsui → LOVELOVELOVE @RUIDO → Hippogriff @Clapper の順番で回ったのだが、 rega と Hippogriff には間に合わずだった・・。       やはり同じ時間帯に3バンド、しかもエリア違いだと、徒歩では無理だったか。         以前、参戦してた頃は、自転車で回ってたので、予定通り進んだのだが、徒歩だとキツイですね。        明日は、効率も考えて回り、フライヤー配りもしていかないと! フライヤー配りと言えば、みんな凄い数のフライヤーを手配りしてますね。        お店でもココ数日は、某バンドのフライヤー作成手伝ったり、配布用CD-Rを大量に作成しに来てたり...