初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2007-05

音楽

怒られた・・。

昨日、入手したデジカメを取説読みながら、パシャパシャ撮ってみる。       こんなに薄くて、小さいのに、写真だけじゃなく、映像や音声も保存出来るなんて・・、文明の発達は凄いですな。        SDカードって奴をパソコンに入れたら、直ぐ画像が保存されるし、こんな便利でいいのかなーと思う。 早速、JR福島駅~お店までの行き方をHPに載せるべく、パシャパシャ撮ってたら、「おい!今撮ってたやろ!」と神経質そうなおじさんが近寄って来た。         「こうこう、こういう主旨で・・」と説明したのですが、「直ぐ消せ!」の1点ばりだったので、消去方法の説明読みながら消しました。        周りに人が大勢居る中、えらい怒られました・・。         冷静に考えれば、断りもなく誰かにレンズ向けられてるってのは、あんまり気分の良いものじゃないですもんね。        人気の無い時に録ろう。        おじさんすまなかった・・。 まぁ、夕方には良い出会いもあったんで、+-ゼロってところかな?
音楽

onepercentres

今日、CM制作会社の方と、懸案について合いそうなアーティストの相談に乗ってた際に出た話が、昨日の夜中に放送してた「二人が喋ってる。」って言う映画の挿入歌についてで、何気につけたチャンネルでその映画をやってて、もう後半だったのかあらすじも分かんないんで、ボーっと見てたら、出演している既に解散した女性漫才コンビ” トゥナイト ”が、挿入歌「二人で喋ってる。」を歌ってた。(その方も偶然見てたそうだ。) 歌はう~ん・・だったんですが、3拍子のメロディーが、かなり良くて色々調べてみたんだが、情報が少なく見つからなかった・・。        95年辺りにシングルCDとして、発売されていたようなのだが、誰か持ってないですかねー。(中古屋にも無さそうだ・・) 次に来店したのは、久々の2ndLINEとなる ONEPERCENTRES からGt.イイムラ君が来店。        07年3月14日に「 The Party To End All Parties 」をリリースして、只今ツアー中との事。        あれこれアルバムやライブについて話してると、お世話になっているスタジオの方が見えられたので、イイ...
音楽

GW終了。

今日は、GW最終日だと言うのに、朝から雨かよ・・。        天気予報聞いたら、一日中降るっぽいので、久々に徒歩でお店へ。         みなさんのGWはどうでしたか?山へ海へ(はまだ早いか)楽しみましたか? ワライナキ の音源を探しに来られた方達が居たのですが、本日バナナホールでワンマンライブですなー。          BBSを覘いてみると、350人くらい来てたって!         次は、夏(7月)にはBIGCATでワンマンやります!        今回のバナナホールは、スタートが17時だったので、行けませんでしたが、BIGCATには行くぞー!ワライナキ HP  夕方に、07年5月23日にミニアルバム「 dew 」をリリースする ano-HI が来店。         今日は、 sleepy.ab のライブを見に行くついでに寄ってみたとのこと。        女性Ba.の takacoちゃんと初めてちゃんと話しましたが、ステージ上からは繊細そうな子だと思ってましたが、明るくてサバサバしてて話し易かったです。 07年5月16日の2ndLINEの面子が、 Wooderd chi...
音楽

寺前未来

今日は、昼イチで元HITMAN STYLE のWAX君が来店。        HITMAN STYLE が活動休止してから、「 ふじみ荘 」を始めとしたソロ活動をしているのですが、折角 井上ヤスオバーガー君らと立ち上げた「 ふじみ荘 」を、今後どうしていこうか?って話をしてました。         2人でアレコレしたいねーなんて話をしてると、WAX君が「今日、一人紹介したい女性シンガーがもう直ぐ来ますわ。」との事。          よくよく聞くと、 寺前未来ちゃん の事でした。 そうこうしてると、 寺前未来ちゃん 登場。       彼女は、元々 82-BOX / クラリネオン なんかで活躍してたVo.で、何度か2ndLINEで顔合わせた事ありましたが、ちゃんと話すのは初めてかも? 早速、「 あさって 」「 Swim Swim Swim 」の2曲が入った音源を聞かせてもらう。         前身バンド時代は、柔らかめのハイトーンで、” FREENOTE の次はこの子達 ”みたいな感じでしたが、声のトーンが低くなってて、ちょっと「 やさぐれ 」入ってるか?         まだソロに...
音楽

クルクルタイツ

今日、GWらしく「今から、海までドライブなんです!」というお客さんが来店。        なんか、ドライブに良さげなのないですかねー?とのこと。        彼氏なのか友達かは聞かんかったが、天気いいしドライブ日和ですなー。        海・・めっちゃ好きやけど何年も行ってないッス。        代わりに楽しんできてくださいです。 僕はというと、先日作成したサイトマップを google がエラーなくクロールしてくれるか検証してました。        やっぱり、手打ちのタグだとミスがポロポロあるみたいなのですが、どこがミスってるかは指摘してくれないので、心当たりのある所をチョロっと直して検証、チョロっと直して検証・・と地味ーな作業をしてました。(もうちょい時間かかりそう・・) 本日は、まず心斎橋ATLANTIQS へ福井から来た クルクルタイツ を見に行く。       ベースタイツから大阪に来てると電話もらい、ココを逃すとまた期間開きそうなので、とりあえずミナミへ! 着いたら、後半3曲くらい見れました!       何故か、入場した際、ステージ前に簡易テントがあって、「ナンだこり...
音楽

ALL FOR ONE

今日は、九州ツアー帰りの あすなろ が来店。        なかなか厳しい環境のツアーだったが、手応えはあったそうです。         やっぱり、地方の平日ブッキングだと、コピーバンド多いんですかねー。        大阪でのブッキングでも、たまーにコピーバンド見かけますが、学際レベルの子から何でオリジナルやらないの?とピンキリで、オリジナルをやる前のライブ慣れだったり、社会人で時間が取れなくてコピーやってたりするのかなー?(コピーバンドの子達とは話した事ないもんで。) 地方ツアーでそういうブッキング組まれて「なんでぇ、コピバンと一緒かよ・・」となるか「ライブハウス慣れしてないお客さんに見てもらえるチャンスだ!」と思うかで、次回のツアー時に影響してくると思います。        あすなろ にその辺聞いてたら、「いやー、もう頑張りましたよ!」と言ってたので、次にツアー行った際に一人でも「こないだのライブ見て来ました!」と言ってくれる子が居ればいいッスね。あすなろ HP  その後、 セカンドライナーズ のGt.Tommyと元Smash のVo.ジュンペイ君が来店。        ライブ始...
音楽

noiam 新ギタリスト!

今日は、シルバニアスリープ と noiam が同時に来店。        お互い初対面だったので、顔合わせをしてあげました。        ナンといっても、今日はの noiam の新ギタリスト チョロ君のデビュー戦!(昨日の夜遅くまでゲネプロしてたらしいです。)        チョロ君は、元々 amica でギターしてて、バンド解散以降の初めてのライブだそうだ。(約1年ぶり) 2バンドが、帰った後に クリームチーズオブサン の前ちゃんが、「おいしそうなプリンあったので、持ってきたー!」と来店。         色々、話を聞いてると” クリームチーズオブサン 只今運気上昇中! ”みたいなので、何とかアヤカリたいもんである。クリームチーズオブサン HP 閉店後、 noiam を見に行く。( シルバニアスリープ は、時間読み違いで見れず・・) 急遽、出演の決定した今日のnoiam のライブは「 ベイビーガール 」「 200BPM 」などテンポが早く、勢いで持っていける曲のみで構成されてました。(まぁ、いきなりバラードは難しいしね。)         新曲「 スーパースター 」は、初めて聞く曲...
音楽

音箱楽夜 vol.2

今日は、梅田シャングリラでのライブリハ終わりの bloom field が来店。        新ドラマー 久恵ちゃんと初めて話す。(前身バンドのライブは見てるんですけどね。)         エイキチ君が何やらCD-R持参だったので、聞いてみると・・・・・「こないだの manten mountain 来れなかったでしょ?なんで、音悪いんですけどライブ音源持ってきました!」との事。         見にいけなかったのに、ライブ音源持ってきてくれるなんて・・・ううぅ・・。 早速、聞いてみましたが新ドラマー 久恵ちゃんのドラミングに違和感は無かったです。        前身バンド時から考えて、パワー大丈夫かな?と思ってましたが、ドカドカ叩いてます。         パーカッションも抜けちゃって3人編成になりましたが、音源聞く限りOKそうだ! まぁ、お礼と言ってはナンなのですが、とあるバンドと繋げてあげました。(形になるといいなー。)※ bloom field の音源はお店にあります!bloom field HP  閉店後は、十三ファンダンゴへ「 音箱楽屋 ~オトバコガクヤ~ vol.2 」...