初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2005-09

ノンジャンル

銀行にて・・

今日は、とある銀行へお店の口座開設についての相談に行ったんですが、行く前に電話で問い合わせた時に対応してくれた男性がまず出てきて、僕の服装(Gパン+ポロシャツ)をチラチラッと見て、「えーっと、少々お待ち下さい。」と言って、中にいるお姉ちゃんに何やら言って・・って言うか「まぁ、適当に・・。」って聞こえとるぞー!  それで、男性からお姉ちゃんに代わって相談してたのだが、コッチの質問が余りにも初心者だったのか、ちょっと半笑いしつつしかも言葉使いがだんだん語尾に大阪弁が入るようになってきた。  この1,2年でこういう対応にも慣れたんで別になんとも思わなかったんですが、”将来その人とどういう付き合いになるか分からんし、誰しも必ず初めてがある。”って事になんで気付かんのやろ?  で、その後区役所へ印鑑証明取りに行ったんですが、コッチの方が対応面白いですな。  頭から「おっ、どないかしましたか?」と大阪弁。  人の成りを見て、敬語から大阪弁に変えるのであれば、最初からこの方が気持ちええです。
音楽

AIRMASTER

今日は、OSAKA MUSEへ AIRMASTER のレコ発ワンマンを見に行ってきました。  彼らは4人組のロックバンドでDr.以外のフロント3人はその昔「MUSTANG」(だったと思う。)というバンドで、バイヤー時代に何回かライブを見に行ってました。  その時は、ライブでお客さんも少なく、CDも店頭で売れるレベルではなかったように記憶している。 そんな彼らのワンマンって事で行ったのだが、なんと会場パンパン!多分350人以上入ってるんじゃないのかなー?  入り口から一歩も進めませんでした。  ライブの方も演奏面(特にGt.Ba.)はかなり上達してたし、曲の方もポップパンクの要素を取り入れ明るくなってました。  もう少しかな?と思ったのは、Dr.が”オカズ(フィルイン)”時にバタつくのと、Vo.はステージングも含め、地方回りガンガンして揉まれた方がいいかなーといった感じ。 あの時タワーに挨拶しにきてた頃からは、衣装も顔つきもかなり変わってるし、今自信持ってやってるんやろうなぁー。  ほんと、成長してました!  来年の飛躍を視野に入れて活動してるらしいので、期間あけてまた見に行ってみよう!...
ノンジャンル

行ってはいるのだが・・

ライブハウスには行ってるんですよ。  行ってはね。  しかし、お店の方を急ピッチで動かないといけなくて、ちゃんとライブ見れてないのが現状です。  折角、誘って頂いてるのに申し訳ないです。  ライブの時は出来るだけ集中して見たいと思います。 で、お店の方の簡単なスケジュールとしては、9月末から内装(ペンキ塗りから大工仕事まで全部自分でやるつもりです!)やりつつ、10月頭からはガンガン委託商品受け付けますよー!  あっ、勿論CD-Rもガンガン置きますよー!  って、まだ屋号もオープン日も決まってないんですけどね。  兎に角、これからは5速レッドゾーンで頑張りまっす!ちょいと、とあるオーディションの告知をば・・GREENSが行う新人発掘プロジェクト「ぐっ」が '05/09/30(金)福島2ndLINEにて開催されまーす。出演バンド: BYEBYERECORDS / Wednesday / イロメガネ / 左近誠道バンド / ワッツーシゾンビ の5バンドです!ネットでの無料観戦者応募やったんですが、もう締め切ったのかな?  当日は僕も行って、公平に一票入れてきます!
ノンジャンル

非合法くさい!?

PCの「お気に入り」に入れていた秘密のサイトがどうも最近色々な所で紹介されてるみたいで非常に繋がり難い!  このサイトって言うのが、「コミック5万冊読み放題!」と言う唄い文句でキャプった画像を公開している所で、正直書籍における著作権は詳しく分からないんですが、かなり非合法?な感じがします。  だって、全巻ですよ!読み放題ですよ!思いっきり新刊もあるし・・。  なんで誰にも教えずひっそり楽しんでたんですが、激重で繋がんないんで調べたら、色んな所が紹介してた・・。  バレルのも時間の問題で某巨大掲示板なんかに書かれた日にゃ消滅するかも・・?です。  今現在、全く繋がりません・・消されたか?・・それとも地下に?・・。とりあえずヒントだけ書くんで自力で捜してね!(消されてたらすみません!)  ヒント:464 コミック↑追記:こりゃあきまへん!やっぱり消されたようだ! お店の方はもうすぐ物件の最終契約が出来そう!  動くぞっ!
ノンジャンル

夏が終わり、そして・・

気がついたら、8月も終わり一雨毎に風が冷たくなって秋の気配を感じる今日この頃、皆さんいい夏の思ひで作れましたか?  僕は去年の夏に比べ、ライブに行く回数が更に増えたのと、更に貧乏になったって位で全く夏を体感出来ませんでした・・。 しか~し!この9月からは激烈に忙しくなりそう!  最終的に話がポシャったら格好悪いので、確定的な事は言えませんが、物凄く小さいけど楽しいインディーズショップやろうかなーなんて思っております。  その際は、極僅かな資金で創めるので皆さんの口コミやボランティアのみが頼りだったりするんで、よろしくお願いします。