初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2005-02

音楽

カンガルーノート レコ発!

今日は昼から、闇の会議でミナミに行きました。  先方さんは結構現場主義な方でうまく転がりそうな予感!?   で夕方から梅田レインドッグスへ去年の11月にアルバムを出したカンガルーノートレコ発へ行って来ました!  対バンはbloom field と クリームチーズオブサンでした。  bloom field はGt.が抜けたんだが、以前よりも骨太な感じがしました。  ハードフォーク?サザンロック?そんなイメージですかね?  野弧禅・ソウルフラワーユニオンなんかと合いそうだ。  クリームチーズオブサンもPer.が抜けて初めて見るライブ。  抜けた違和感はそんなに感じなかったが、若干厚みが減るのは仕方無い事か!?  その辺のカヴァーの仕方は分かってるみたいなんで心配はしてませんけどね。  気のせいかもしれんが、最近彼らのライブで少しづつ集客増えてるような・・気のせいかな?   トリのカンガルーノートは多分色々ネタ仕込んでたのか、”ニヤリ”(暖かめ)の出るライブでした。  各々が色んな楽器?を担当していて、(靴・ハンドベル・フライパン・バンジョー等々)「えっ?これ何の音?」って探したりしてなかな...
音楽

Sign

今日は中津Vi-CODEへ約一年ぶりの Sign ワンマンライブを見に行きました。  O.Aは BLAST-ONE でした。  集客は150オーバーって感じでしょうか?パンパンでした。  BLAST-ONEはアゲアゲのパーティーライブでキチンとO.Aの責任を果たしたと思います。 本人達曰く、外バランスがよくなかったらしく、キックの音が馬鹿でかく、全パートで高音上げすぎでキンキンなってました。  とはいえ、いつもの全力ライブで結構評判は良かったみたいです。   トリの Sign は今回久々の大阪でのワンマンって事で、普段やらないカップリングの曲中心のセットリストで、ほとんど聞いた事のない曲だったんですが、飽きさせないステージングで「えっ!もう終わり?」って感じのライブでした。  演奏とかもうまくなっていて、意識の高さが伺えました。  終演後、メンバーと話し「また一年後、見に来るわ。」って言ったら「毎回来なっ!」って怒られました!BLAST-ONE HP Sign HP
ノンジャンル

ギギギ・・・

相変わらず歯が痛いッス・・。  お酒・お風呂は厳禁!!と言われていたが、腫れも引いたし、痛みが少なくなってきてるからOKだろ!と思って、昨日風呂入って飲んだんですが、どうも血行が良くなって傷口がちょいと開いたみたいだ。  顎→頬→こめかみ→頭の順に鈍痛が定期的にやってきやがる。  本当は今日抜糸だったんですが、ひとしきり先生に怒られ来週に延期になりました。  痛みもそうだが、頭がすぐ痛くなるんで、ライブ行けないのは辛いッス。  なんで今週は家でおとなしく エミュレーター で遊んでます・・。エミュレーターって?→
ノンジャンル

あ~やっぱり!

朝から腫れてます。  肌も荒れてます。  口ん中、血だらけです。  クチビルが”糸”にあたる度に激痛です。今日はラジオ収録があってゲストはライムサイエンティストでした。  彼らは8人組の”生ヒップホップバンド”で、今回は一般には出回っていないプロモ用のCDだったんですが、出来が素晴らしかったんで出てもらいました。  僕はロレツが回らないし、頭も痛く、余り突っ込んだ話が出来ませんでしたが、ジョンはこういう音好きだし、伊藤氏も面識あったみたいでうまくフォローいれてくれました。  多分、年内中にはリリースあると思うんで、ヒップホップ好きな人の他にもアシッドジャズやフュージョン好きな人も要チェキでお願いします!RHYMESCIENTIST HP