初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

LUDENS pre. AGELESS TOUR 大阪編

音楽

 今日は、2ndLINEに出演する奈良の3ピースバンド WTSKZ ( ワタセキジ )からVo.Gt.Masato君、Dr.Watazi君が来店。          ほぼ毎月レベルで東京でライブをするようになって、バンドの友人も増え自主企画やサーキットへのお誘いも増えてきた様子!          先輩バンドからの評判も良くなって来てるみたいですね。         このままエエ感じの出会いが増えて、東京で切磋琢磨できる同世代バンドが見つかると良いんですけどねー。          すまぬ、写真の設定が何故か低画質のモノクロになってました・・。

 閉店後は、2ndLINEに LUDENS pre. AGELESS TOUR 大阪編 を見に行く。          ライブを見たのは・・2番手の WTSKZ ~ VOLT ~ LUDENS の3組。           ライブを見た3組とも毛色が違っていてオールジャンルの面白いイベントやった!          トリ出番 LUDENS のお客さんが多く来場されてたのかな? 皆、めっちゃノリが良い方達で、初見バンドにも関わらずガンガン踊りまくってダイヴも発生してた。

 2番手の WTSKZ は、30分尺でほぼノンMCで8曲を詰め込んで、隙間なく曲を繋いでましたね。        毎月レベルで東京へライブしに行ってる影響か?フロアコントロール含め見せ方が上手くなってました! 垢抜け具合が半端ないぞ!       ザクザクのギターに乗せて、前ノリで小気味よく刻んでくるリズム隊は縦軸のあわせもバッチリで土台がしっかりして来たなー。         USガレージ直球サウンドですわ! 久々に聞いた「 sugar 」 「 H.M.S.S. 」 良かったなー!           8曲詰め込んでたけど、テンポ感の良い曲を揃えていた事もあり間延びも無く、この構成でサーキットイベントに臨んでも良さそうだ!           これ個人的な要望なんやけど・・「 K.O.G.A records 」と関りを持って欲しいんやけどなー。 古閑さん、どこかのタイミングでライブを見てもらって感想をメンバーに伝えて欲しいんやがなー。            久々となるセカラン出演でしたが、終演後はセカランスタッフ勢がライブを絶賛しとりました!

※ 25年7月13日@クリエイティブセンター大阪
「 Odd Number Festival 25 summer 」

出演者の詳細などは→ < コチラ >

※ WTSKZ の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ >

WTSKZ HP https://wtskz.ryzm.jp/

 次の VOLT は、ライブを初めて見る。 ハンドマイクボーカルの4ピースで、ミクスチャーロックやね。        もうね、そのハンドマイクボーカルの声量が大きいのなんのって! マイクへの当て方もなんやろうけど、声が大き過ぎてスピーカーで割れててね。           元々の地声も大きいんやろうね、だってMCでもスピーカーの出音が音割れしとったしな。          1曲目が気負い過ぎてるのか?ピッチを外し捲りやったんで、『 んー・・これだと30分聞くのはしんどいなー、音割れで耳も痛いし・・。 』と思ってたら、2曲目から調子を取り戻して来て、歌詞が聞き取れないくらいの音割れも武器に見えてきた! 3と5曲目が良かったー!          これ誉め言葉なんですけど、キャパ4~50人くらいの小箱ギュウギュウに詰まった( 男性の )お客さんの前での汗だく爆音ライブが似合いそうな感じ。        もっとステージングにハードコアやアングラHIPHOPのヴァイオレンス感が出てくればなー。 ボーカルは BOSS THE MC が好きなんやろか?

VOLT Twitter @VOLT_1999

 トリ出番の LUDENS も初めてライブを見る。 前出番 VOLT と同じくハンドマイクボーカルやったけど、大分とサラウンド感のあるサウンド VOLT とは真逆のアプローチな印象。            1stフルアルバム「 AGELESS 」を引っ提げてのツアー初日って事みたいですが、セットリストは収録曲からが中心だったのかな?            ラウドロックな見せ方だったので、エモく行きたいのかなー?とも思うけど、ボーカルの声質や前述したようにサラウンド感のあるサウンドもあって、 LEGO BIG MORL / LOCAL CONNECT なスタイリッシュさは出して行っても良いのかなー?なんて思いました。         本人達が思っている以上にポップス要素があると思うなー。 今回のツアーを何本くらい周るのか分かりませんが、その辺りを課題にして行けばツアー終わりには更にサラウンド感のあるバンドになってると思います!

LUDENS Twitter @Ludensofficial

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました