初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

カネヨリマサル ~ ゆずサワー

音楽

 昨日は、2ndLINEで行われている カネヨリマサル pre. 青春倶楽部2周年記念!フロアライブ を見に行く。        大都市でのホールライブや大型野外フェスへの出演など、知らぬ間にBIGになっちゃった彼女達のライブがセカランで!?          どういう事かと言うと、FC設立2周年に記念ライブって事、しかも初めてのフロアライブみたいやね。          彼女らが通っていた高校で可愛がってた後輩がセカランでブッカーを担当しててね、その縁があっての場所選定やろうね。          初めてセカランに出演したのは・・もう10年くらい前になるんかな?まだ10代だった頃やね。           FCイベントのワンマンライブって事で、ソールドアウトしている皆が カネヨリマサル のガチ勢! バンドTシャツやロゴタオルなど カネヨリマサル が一色の光景!        後半?の「 バンドマン 」辺りから見たんやが、全く演奏してる姿が見えんな・・。         フロアライブの内縁には背の低い女の子達が陣取って、外縁に向かうにつれ背の高い男性陣な感じで、その並びにファンの方達の優しさが伺える。           初めてのフロアワンマンとあって、Vo.Gt.みなちゃん、Ba.めいちゃんもフロア内を移動しながらだったり、後ろを向いたりとファンサな動きはしていたけど、縦の動きも欲しかったところ。          フロア中央にお立ち台を置いても良かったのでは?と思った。        本編ラストの畳みかけ「 もしも 」「 ぜんぶオーライ 」「 ガールズユースとディサポイントメント 」「 ハッピーニューデイ 」 が良かったな!         MCの口調は以前と変わらず大阪弁のグダグダ感があったんですが、この感じだと上京はしてないって事かな? やっぱ上京してメジャーデビューして、大きな全国ツアーも回ったりしてるとアクが抜けて標準語になったりするんですけど、この『 楽屋のガールズトークかよ! 』な大阪弁のグダグダ感は上京はしてないな! エエ感じや!

 終演後、セッティングされた楽器勢を皆が写真を撮ってましたが、やはり一番人気はギターのエフェクトボードでしたね!          しかし、ドラム出身のワシとしては持ち込みであろうドラムセットをパシャリ! そうかー・・シンバル類は「 ジルジャン 」で揃えて、スネアヘッドは「 レモ 」を使ってるんやな。

カネヨリマサル HP https://kaneyorimasaru.com/

 日が明けて、今日は2ndLINEで行われている ゆずサワー pre. 1stEP「 君の街まで 」レコ発を見に行く。         オープニングアクトを含め、全8組! このバンド数なので、スタート時間も17:15~! 平日なので前半に出演するバンドは、事前リハ無しの転換リハでしょうね。          見たかったバンドも居たが、ちょいとジャケデザインの zoom ミーティングがあって断念・・ライブを見たのは、トリ前の HARERU ~ 主宰の ゆずサワー の2バンド。

 トリ前出番の HARERU のライブは初めて見るのかな? 神戸発の4ピースロックバンドで、事前情報も全くない状態で見たんやが、予想以上に良かったな!!          尻上がりにドロ臭さが上がって行って、最後はメンバー全員が血走った眼付きで爆炎しとったわ!           Vo.Gt.陸人君の汗だくで迸って歌ってる感じ・・何だか既視感があったんで、ライブを見ながら考えてたんやけど・・REDJETS のアライ君にライブアプローチが似てるんや!           曲自体にもドロ臭さのある曲が1曲あっても良さそう。 少しだけフォークコードを取り入れてみるとか? バンドカラーに合うと思うんだよなー。         3と5曲目が良かったー!格好つけてない感じが格好良いバンドですな!            トリ出番の ゆずサワー は、今日から1stEP「 君の街まで 」をリリースするとあって、セットリストは収録曲メインだったようですね。         初めてライブを見たのは、去年の「 十代白書’24 」の予選大会だったかな?          あれから約1年ちょい、大分と自分達のカラーを出せるようになってますね。          ただ一つ懸念があってね・・Vo.Gt.佑月君は、鼻が詰まってたのかな? 鼻呼吸が出来ていなくて、伸びが無かったなー。        口呼吸でブレスしてるなら、鼻呼吸をメインに変えた方が良いし、発声の際も少し鼻腔共鳴を意識すれば抜けは良くなる。( もし鼻炎とかだったらゴメンね )          テンポ感のあるパンキッシュで歌詞の詰まったアッパー曲とかがメインなら、さほど気にはならなかっただろうけど、アッパー曲でもエモさを前面に押し出してる訳ではないし、中盤に演ってた「 君のとなり 」 「 嘘の続き 」のようなミドルテンポを武器にした方が良さそうだしね。( この2曲はメッチャ良いはず! )           鼻呼吸の件は、今回だけだったのかもしれないし、次の機会で確かめてみないとな。

HARERU Twitter @hareru_band
ゆずサワー Twitter @yuzusour_

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました